平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
エーー、此れから都内まで納品です。
出発前のチョイの時間に・・・・(笑)。

ギターアンプに関して、ネットで散々検索しました。
本当に基本だけで、僕の欲しいデーターは・・・・。

で、腕の悪い(もち、ギター。アンプの腕じゃないですよ、笑)ピンキー君はエフェクター(音を変える装置)も考えています。

市販品はギターの直後に噛ませますので(足元に置いて、足で操作)、電池駆動。つまり半導体ですね。

僕はエフェクターにこそ、真空管を使いたい。

真空管と半導体の決定的な違い。

歪のカーブが違う。

半導体はあるレベルまでは殆ど歪まず、あるレベルから極端に歪む。
真空管は、ダラダラと歪が増えてくる。
つまり、歪の量をコントロールし易いのです。
更に、歪んだ所から正常に戻るのも真空管のほうが早い。

更に、歪成分が真空管(3極管に限る)の場合、偶数の高調波(2次高調波が多く、それ以上は段々と減る)が多く、此の高調波は人間の耳には優しい(早い話が楽器が此れ)。

そんな訳で、真空管式のオーバードライブも考え中。
例のミックス回路で、歪ませた信号とノーマル信号の混合量調整も簡単ですし。


ノンビリと追記(笑)。
今回作りたいエフェクターはオーバードライブ。
要は入力オーバー状態で真空管を動作させ、意図的に歪ませます。
で、本文でも書きましたけど、此の動作点。真空管は超得意。
しかも微妙に歪量をコントロール出来る。
更に、その歪の殆どが偶数値の高調波。
つまり歪んではいるが美しい歪み方(人間の耳に心地よい)。

この場合の真空管のコントロールはバイアスの深さの調整。
簡単に言っちゃうと、カソード抵抗値を変えればOK。
で、此処へ可変抵抗器を使えば・・・・・・・。

あ、更に追記。
人間の耳は偶数の高調波は心地良く感じ、奇数の高調波は煩く感じると言われています。
つまり歪ませるのなら、偶数の高調波をタップリと。奇数の高調波は避けたい。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック