平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
此の話題はあえて取り上げていませんでした。
簡単に言っちゃうと、平面バッフルは非常に不利なのです。

定位と奥行き感を出したいのでしたら、バッフル面積は狭い程良い。

昔から出ています小口径ウーハー+ツィーターの小型スピーカー。コイツには絶対に敵いません。

でも、出てくる音がオモチャっぽい。

残念ながら現在のオーディオ技術。完璧には程遠いのです。
大事な物(音)が再生出来る様にするには、何かを思い切って無視する。

これは個人個人で違うので、僕には何も言えません。

振動板の軽い反応の速いウーハーは、大音量には適しません。
大音量が欲しいのでしたら、反応の鈍い音で我慢をしないといけないのです。
俺は両方出していると言う方の御宅(何件も)を拝見しました。

要は妥協点で、まだまだ先が有るかなと・・・・・・。

まず、ソース(レコード、CD共に)が完璧ではない(少なくともリミッターが掛かっている)。
そのソースで、何処まで納得出来る音を出すかが、オーナーのセンスと思っています。


一時ぶち上げた5ウェイ構想。
5ウェイの良さは十分理解しています。
その代わり失う物も大きい(僕にとって)。
両方を天秤に掛けて、フルレンジの方が良いな。

これが現在の結論です(あ、僕の事ですから、突然言う事が変わるかも知れません)。

ですから、フルレンジを人に薦めるのは一切していません。個人個人の価値観ですので・・。

只、予算に限りが有るのが極普通と思っています。スピーカーにお金を掛けすぎて、他の部分の予算配分がプアーに成るのでしたら、スピーカーの予算を削って良質なフルレンジを手にして、アンプとプレーヤーに予算を回した方が、良い音楽を手に入れられます。

早い話が、オイロダインを手にしたいのでしたら、アンプとプレーヤーにはとんでもないお金が掛かります(低質なアンプとプレーヤーで鳴らすオイロダインはチョイ勘弁)。

拍手[9回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック