平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
最近は、ギターのネックの反りを気にしています。
微妙な反りでも修正すると、音も勿論弾き易さも良く成るんですね。

其処が判っちゃうと・・・・・・・(笑)。

一番のお気に入りのアメプロストラト。
念の為にネックの反りをチェック。
僅かの順反り。

弦のゲージ(太さ)を標準よりも上げているので、その所為かな?
とりあえず、標準ゲージに戻します。
変化は殆ど無し。

じゃあ、調整。

序でに此れもやるか・・。

ペグの高さ変更です。


ロックペグに交換しては有りますが、高さは標準です。
写真右端が6番弦。

純正でも4,5,6は高めで、1,2,3は低いペグが付いています。
で、ジャガーを思い出した。
ジャガーは1,2,3,4弦が低いポストを取り付けているんですね。

写真では判り辛いかも知れませんが、4番弦のナットへの角度が浅いのです。
此の角度が直線に近く成ると、ナットへの接触圧が下がります。

結果音の詰まりとビビリ易く・・・・・。
ストリングガイドは4番に使いたくない。
ナットへの接触圧を稼ぐには低いペグ。

と言う事で、昨日注文したのです。

アンプの測定で疲れた頭にコーヒータイム。
玄関からチャイムの音。

へへ、来たな。

そんな訳でペグの交換です。


此れだけ高さが違うのです。
4番弦のペグを外し、背の低い物に交換。

ヤハリ・・・・・。
4番弦のサスティーンが伸びました。
今迄のナットへの圧力では足りなかった様です。

そう成ると、益々3番弦の詰まりが・・・・・・。
ストリングガイドを付けるようですね。

アメプロへのドリル攻撃はしなくなかったのになー・・・・・・。


エ~~~~(ポリポリ、汗)。
念の為に、アメプロストラトから外した純正ペグを確認しました。
基本的にジャガーと同じ物です。
で、ジャガーの交換の時には、ペグの高さに違いが有ると言う知識が有りました。
ストラトの時は、生まれて初めてのペグ交換。
高さに差が有る。なんて気付かずに外しちゃったんですね。

取り付け様としたロックペグ。高さが2種類有るのに気付いた。
短いのが3本に長いのが3本。
短い方が細い弦だな。と言う程度は理解して取り付けたんですね。

で、本日外した純正ペグ(ジャガーとごちゃ混ぜに成っている)を確認したら、長いのが4本、短いのが8本・・・・・・。

ハイ、ストラト純正も4番弦は短い方を使っていたんですね(大恥)。
まあ、今日の作業で本来の姿に戻ったと言う事で・・・・・・・・。

序でですが、純正ペグはシャフトとボディの間に結構なガタを感じます。ロックペグ(エリート純正)にはガタを感じません。
この辺もチューニングの落ち着きに一役かっているのかも・・。

拍手[1回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック