平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。

僕が庭弄りを始めたのは3年前の春。空いているスペースに親しくしていた庭職人さんに3本の梅ノ木を植えて貰ったのがきっかけです。
其の時の状態。


本当にサッパリしています。
今思えばあの時は平和だったなー(3年後が判っていなかった、汗)。

今日の昼下がり。


一番手前の大きな木。3年前に植えた花桃。その時には40~50cmの樹高だった苗木。
今は梅を抜いて一番大きく育ちました。

梅ノ木の間に作った遊歩道。周りの枝をかき分けないと進めません。
ノンビリと歩くのは絶対に不可能。
壁の前に立って見ると略ジャングル状態。

ウーーーーーーン・・。

只今2台のプリアンプを同時オーバーホールの進行中。普段は同時進行はやらないのですが、今回はどちらも僕の作ったプリアンプ。年代的には少々違うしシャシも丸っ切り違うのだけれど基本回路は全く同じ。
此の2台、真空管の動作点が同じなのです(現在の物とはかなり違う)。単なるオーバーホールでは無く動作点も現代仕様へ変更します(メリットしかない)。

この様な仕事は同時進行の方が僕の頭の回転が良く成るんですね。
更にパーツの手配も同時に出来ますし。

古い方のアンプはケミコンが2本容量抜けをしていました。
その他も測ると出て来ると思いますが、全数交換ですので、いちいち測定しても・・・(時間の無駄)。

気に成るアースの引き回しなんかも最新仕様へ換えます。
正直、新しく作るよりも手数は掛かります。でも長期に愛用してくれていたアンプですので、僕も目一杯頑張ります。


拍手[2回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック