今日は暫くぶりにレモケーブルの作成です。
何度も書いているのでレモって判りますよね。
まず、材料を揃える。
必要な長さの2芯シールド(単芯シールドはお勧めしません)。
そう言えば昔。チャイナ製の真空管アンプ。2芯シールドを使うとハムが出た(笑)。
アースラインの引き回しがダメと言う証拠。
中も見ましたが、中学生の工作レベル。
仕様に対して安いと言う事だけがメリットのアンプでした。
レモの分解写真。
普通の端子と比べると、部品点数の多さに驚かれると思います。
此れも、必要が有っての構造。
数年前までは、もうチョイ簡単な構造。
オーディオレベルでは十分だったのですが、基本測定器に使われるコネクター。
センサーの感度を上げるとインピーダンスも上がります。
微小信号でハイインピーダンスに対応する為に内部構造が変わりました。
この為、配線のし辛さは数倍に・・・・・。
でも写真を良く見て下さい。パーツは全て削り出し。プレス物は一点も有りません。
絶縁素材もPEEK。僕が使い始めた頃はテフロンでしたが、此れもグレードアップ。
基本性能を高める為のコストは一切妥協しない。
音が良いです。ナンテ製品とは比べる迄も無く・・・。
レモを使う場合、シビアなのがシールド線の外皮を剥く長さ。
1mm狂うとオーマイゴット。
僕は12mm剥いています。
で、配線。
矢印のキー溝。シールド材が嵌まります。
この時、キー溝の方向にコールドの配線を合わせる(合わせないと組めません。で、其れの説明もなし)。
此の後も凄く面倒な組み立て。
産業用ってこう言う物です。使う人は其れ成りの腕を持っているんだよね。
此れが当たり前。
勿論、使用説明書なんて一切無し。
構造を見れば判るよね。
其れに比べると、オーディオ用って・・・・・・・(笑)。
コンデンサー(ケミコン)でも書きましたが、基本的にオーディオ用は使いません。産業機器用を信頼しています(フォステクスのフィルムコンもそろそろ・・笑)。
何度も書いているのでレモって判りますよね。
まず、材料を揃える。
必要な長さの2芯シールド(単芯シールドはお勧めしません)。
そう言えば昔。チャイナ製の真空管アンプ。2芯シールドを使うとハムが出た(笑)。
アースラインの引き回しがダメと言う証拠。
中も見ましたが、中学生の工作レベル。
仕様に対して安いと言う事だけがメリットのアンプでした。
レモの分解写真。
普通の端子と比べると、部品点数の多さに驚かれると思います。
此れも、必要が有っての構造。
数年前までは、もうチョイ簡単な構造。
オーディオレベルでは十分だったのですが、基本測定器に使われるコネクター。
センサーの感度を上げるとインピーダンスも上がります。
微小信号でハイインピーダンスに対応する為に内部構造が変わりました。
この為、配線のし辛さは数倍に・・・・・。
でも写真を良く見て下さい。パーツは全て削り出し。プレス物は一点も有りません。
絶縁素材もPEEK。僕が使い始めた頃はテフロンでしたが、此れもグレードアップ。
基本性能を高める為のコストは一切妥協しない。
音が良いです。ナンテ製品とは比べる迄も無く・・・。
レモを使う場合、シビアなのがシールド線の外皮を剥く長さ。
1mm狂うとオーマイゴット。
僕は12mm剥いています。
で、配線。
矢印のキー溝。シールド材が嵌まります。
この時、キー溝の方向にコールドの配線を合わせる(合わせないと組めません。で、其れの説明もなし)。
此の後も凄く面倒な組み立て。
産業用ってこう言う物です。使う人は其れ成りの腕を持っているんだよね。
此れが当たり前。
勿論、使用説明書なんて一切無し。
構造を見れば判るよね。
其れに比べると、オーディオ用って・・・・・・・(笑)。
コンデンサー(ケミコン)でも書きましたが、基本的にオーディオ用は使いません。産業機器用を信頼しています(フォステクスのフィルムコンもそろそろ・・笑)。
そろそろ寝ようかな、の時間です。
でもね、脇に有るギターが名残惜しくて・・・・。
只今の左手小指の先。
剥け掛けた皮膚の縁が、弦に引っかかって弾き辛い。
何ででしょうね。でも楽しいんですよ。
上手くは成りたいですけど、それだけじゃないって負け惜しみですかね(笑)。
バイクもそうでした。運転技術は散々たるもので・・。昔から運動神経は人並み以下。下手の横好き・・。でも楽しかったんですよ。
ギターも同じ。下手だけど好きだし楽しい。
プロじゃないんですから、楽しめた人の勝ち。
これから寝るには、ベッドの上を占領しているエリートをどかさないと・・。
今日のリセッティングをしたエリート。可也変わりました(勿論良い方向へ)。
有名な楽器屋さんからの購入。エリートは旧型ですから、サッサと処分したい。と言う値段でしたから買えたんです。
有る意味、長期在庫品放出価格。
と言う事は、結構長い間店頭に有った筈(売れ残り品)。
お客様が試奏をしたと思うんですね。
でも、僕の所へ来たエリートのセッティング。チョイヤバイかなー・・・・。
一番の拙さは、ピックアップの高さが滅茶苦茶。
これでアンプに繋いだら・・・・・・・・。
この状態で試奏したお客様は、まず買わない。
まあ、お陰で僕は・・・・・・・(笑)。
でもね、脇に有るギターが名残惜しくて・・・・。
只今の左手小指の先。
剥け掛けた皮膚の縁が、弦に引っかかって弾き辛い。
何ででしょうね。でも楽しいんですよ。
上手くは成りたいですけど、それだけじゃないって負け惜しみですかね(笑)。
バイクもそうでした。運転技術は散々たるもので・・。昔から運動神経は人並み以下。下手の横好き・・。でも楽しかったんですよ。
ギターも同じ。下手だけど好きだし楽しい。
プロじゃないんですから、楽しめた人の勝ち。
これから寝るには、ベッドの上を占領しているエリートをどかさないと・・。
今日のリセッティングをしたエリート。可也変わりました(勿論良い方向へ)。
有名な楽器屋さんからの購入。エリートは旧型ですから、サッサと処分したい。と言う値段でしたから買えたんです。
有る意味、長期在庫品放出価格。
と言う事は、結構長い間店頭に有った筈(売れ残り品)。
お客様が試奏をしたと思うんですね。
でも、僕の所へ来たエリートのセッティング。チョイヤバイかなー・・・・。
一番の拙さは、ピックアップの高さが滅茶苦茶。
これでアンプに繋いだら・・・・・・・・。
この状態で試奏したお客様は、まず買わない。
まあ、お陰で僕は・・・・・・・(笑)。
今夜もギタータイム。
不思議と、チョイアルコールの入った状態の方が・・・・・。
気分としては違うギターで遊びたかったんだけど、確認をしたくてエリートストラト。
此処数ヶ月、ずっと練習しているんだけど、全然上達しないコード進行。
酔った勢いでのエリートです。
アメプロストラトとは結構長い付き合い。
こんな弾き方の場合の音は判ります。
良くも悪くもエリートの方が暴れる。嫌いじゃないけどエリートの名前と違和感。
簡単な解決法を思いついた。
アメプロとエリートのピックアップの交換。
完全な素取替え。
エリート独特のS1SWはチョイ悩み。今の所必要性は感じていないんだけど、もうチョイ様子見かなー・・・・。
エレキギター。こんなセッティングが楽しいんですよね。
自分好みのギターへ成長させる。無茶苦茶楽しいです。
一番の問題は僕の腕・・・・・。
不思議と、チョイアルコールの入った状態の方が・・・・・。
気分としては違うギターで遊びたかったんだけど、確認をしたくてエリートストラト。
此処数ヶ月、ずっと練習しているんだけど、全然上達しないコード進行。
酔った勢いでのエリートです。
アメプロストラトとは結構長い付き合い。
こんな弾き方の場合の音は判ります。
良くも悪くもエリートの方が暴れる。嫌いじゃないけどエリートの名前と違和感。
簡単な解決法を思いついた。
アメプロとエリートのピックアップの交換。
完全な素取替え。
エリート独特のS1SWはチョイ悩み。今の所必要性は感じていないんだけど、もうチョイ様子見かなー・・・・。
エレキギター。こんなセッティングが楽しいんですよね。
自分好みのギターへ成長させる。無茶苦茶楽しいです。
一番の問題は僕の腕・・・・・。
買ったままの状態でも、其れ成りに鳴り始めたエリートストラト。
でも、トレモロユニットの浮き加減が気に入らない(アメプロで散々調整)。
例のスプリング交換と、トレモロユニットの浮き加減の調整です。
で、ストラト。浮き加減を変えると言う事は、弦高も変わります。
この辺の調整は難しくは無いんですけど、可也メンドイ。
一箇所弄ると、先に合わせた所が狂う。此れの繰り返しなんですね。
慣れたといっても、1時間チョイ掛かりました。
でもコードを弾くと疲れも吹っ飛びます。
キレが良く成った。
倍音成分も豊かに・・・・・。
この辺も、ストラトが好きな理由かも知れません。
只今ギタースタンドは、2本のエリートが占領。
アメプロは泣く泣くケースの中へ・・・・・・。
場所を何とかして、ギタースタンドの数を増やしたいです。
できる事なら、全数スタンドで待機。
でも、トレモロユニットの浮き加減が気に入らない(アメプロで散々調整)。
例のスプリング交換と、トレモロユニットの浮き加減の調整です。
で、ストラト。浮き加減を変えると言う事は、弦高も変わります。
この辺の調整は難しくは無いんですけど、可也メンドイ。
一箇所弄ると、先に合わせた所が狂う。此れの繰り返しなんですね。
慣れたといっても、1時間チョイ掛かりました。
でもコードを弾くと疲れも吹っ飛びます。
キレが良く成った。
倍音成分も豊かに・・・・・。
この辺も、ストラトが好きな理由かも知れません。
只今ギタースタンドは、2本のエリートが占領。
アメプロは泣く泣くケースの中へ・・・・・・。
場所を何とかして、ギタースタンドの数を増やしたいです。
できる事なら、全数スタンドで待機。
昨日の出張。改良したプリアンプを運んだのですね。
で、何時もの序で・・・・・・。
貸し出し中のパワーアンプにも新しいノウハウの注入。
持ち込んだプリを接続する前に、パワーアンプの改造。
プリを交換しちゃうと、効果が判り辛いですからね。
10分位の作業で終了。
今回入手したケミコンを4個取り付けただけですから。
今迄入っていたフィルムコンは外しません。フィルムコンへケミコンをパラッた格好です。
で、音出し。
二人とも驚き。ハッキリと効果有り。
エネルギー感(リアル感)が増した。
音色が豊かに成った。
何処を弄ったかと言いますと、デカップリング回路のコンデンサーの容量アップです。
彼も電気屋なので、弄った場所は直ぐに理解。
で、彼の常識でも此処が効くって?
要は地味な測定で見つけたアレッ?。其処を理想値へ近づけたのです。
これからの僕のアンプ。ケミコンとフィルムコンの上手い併用。
きりが無いですね。
で、彼。僕が持ち込んだケミコンを早速ネット検索(電気屋ですからねー、笑)。
『あ、高い。』
此れを20個単位で数種類購入しましたから、結構な出費でした。
此れを買わなきゃ、ギターにクレジットを組まないでも済んだかな?
今迄、ケミコンを積極的に使わなかったのは、ノイズと音質。
過去に1種類だけ使えるケミコンが有ったのですが、今は製造中止(僕の手持ちだけ)。
今回見つけたケミコン。その以前の物よりも良いと感じています。
僕の音色基準。
このコンデンサーの音が判らない。一般のケミコンはもっとくせの強い音がするんですね。
で、今回のはそれが無い(ノイズもフィルム並み)。
可也面白く成って来ました。
あ、なんと言うコンデンサーですか?と言う質問にはお答えできませんので(笑)。
自分で見つけましょうよ。
僕も散々授業料を払って、今のノウハウを手に入れたのですから・・。
で、何時もの序で・・・・・・。
貸し出し中のパワーアンプにも新しいノウハウの注入。
持ち込んだプリを接続する前に、パワーアンプの改造。
プリを交換しちゃうと、効果が判り辛いですからね。
10分位の作業で終了。
今回入手したケミコンを4個取り付けただけですから。
今迄入っていたフィルムコンは外しません。フィルムコンへケミコンをパラッた格好です。
で、音出し。
二人とも驚き。ハッキリと効果有り。
エネルギー感(リアル感)が増した。
音色が豊かに成った。
何処を弄ったかと言いますと、デカップリング回路のコンデンサーの容量アップです。
彼も電気屋なので、弄った場所は直ぐに理解。
で、彼の常識でも此処が効くって?
要は地味な測定で見つけたアレッ?。其処を理想値へ近づけたのです。
これからの僕のアンプ。ケミコンとフィルムコンの上手い併用。
きりが無いですね。
で、彼。僕が持ち込んだケミコンを早速ネット検索(電気屋ですからねー、笑)。
『あ、高い。』
此れを20個単位で数種類購入しましたから、結構な出費でした。
此れを買わなきゃ、ギターにクレジットを組まないでも済んだかな?
今迄、ケミコンを積極的に使わなかったのは、ノイズと音質。
過去に1種類だけ使えるケミコンが有ったのですが、今は製造中止(僕の手持ちだけ)。
今回見つけたケミコン。その以前の物よりも良いと感じています。
僕の音色基準。
このコンデンサーの音が判らない。一般のケミコンはもっとくせの強い音がするんですね。
で、今回のはそれが無い(ノイズもフィルム並み)。
可也面白く成って来ました。
あ、なんと言うコンデンサーですか?と言う質問にはお答えできませんので(笑)。
自分で見つけましょうよ。
僕も散々授業料を払って、今のノウハウを手に入れたのですから・・。
来たばかりのエリートストラト。基本的には良いギターです。
でも道具。きちんとアップしたセッティングは必要。
あ、余計な話ですけど、今回のエリート。ピックアップの高さが滅茶苦茶。
店頭に有ったギターと思いますけど、試奏したなら誰も買わないかと・・・・。
お陰で僕は良い思いを・・・・。
ウーーーン。店頭の試奏ってその個体の最上のセッティングってされているんでしょうか?
売りたくない個体をミスセッティングで店頭に・・・。
まあ其処までは悪意が無くても、最上のセッティングでの試奏って絶対に無理と思います。
販売店の経験が(楽器じゃ有りませんけどね)数年有りますので・・・。
そんな訳で、入手したエリートをリセッティング(1年の経験で大口を叩いています)。
ストラトのブリッジ。此の浮き加減が音に結構効くんですね。
一般にはアームの使い方で浮き量を加減。
僕の経験(1年です)では、此の浮き量でサウンドが変わる。
色々と試しました。
で、写真の浮き量は大き過ぎる。
此の浮き具合での音の変化って結構大きいと思っています。
で、適量の浮き具合にするには・・・。
柔らかめのスプリングを本数を増やして使う。
手持ちの2本のストラト。両方とも此のスプリングに交換。
で、巷で言われている様な音色でのメリットは感じていません。
あくまでも調整のし易さで選んでいます。
トレモロユニットの浮き加減。
ストラト調整の肝と思っているのですが・・。
でも道具。きちんとアップしたセッティングは必要。
あ、余計な話ですけど、今回のエリート。ピックアップの高さが滅茶苦茶。
店頭に有ったギターと思いますけど、試奏したなら誰も買わないかと・・・・。
お陰で僕は良い思いを・・・・。
ウーーーン。店頭の試奏ってその個体の最上のセッティングってされているんでしょうか?
売りたくない個体をミスセッティングで店頭に・・・。
まあ其処までは悪意が無くても、最上のセッティングでの試奏って絶対に無理と思います。
販売店の経験が(楽器じゃ有りませんけどね)数年有りますので・・・。
そんな訳で、入手したエリートをリセッティング(1年の経験で大口を叩いています)。
ストラトのブリッジ。此の浮き加減が音に結構効くんですね。
一般にはアームの使い方で浮き量を加減。
僕の経験(1年です)では、此の浮き量でサウンドが変わる。
色々と試しました。
で、写真の浮き量は大き過ぎる。
此の浮き具合での音の変化って結構大きいと思っています。
で、適量の浮き具合にするには・・・。
柔らかめのスプリングを本数を増やして使う。
手持ちの2本のストラト。両方とも此のスプリングに交換。
で、巷で言われている様な音色でのメリットは感じていません。
あくまでも調整のし易さで選んでいます。
トレモロユニットの浮き加減。
ストラト調整の肝と思っているのですが・・。
今日の出張。50数キロ走りました。
こんな田舎に引っ込んだ僕の所為ですよね。
で、本職が終わり、娘さん登場。
ナント、1週間前からギターを始めた。
Fコードで悩んでいる。
あのね、1週間でFを押さえられたら天才。
しかも彼女のギターはナイロン弦のクラシックギター。
僕も高校生時代チャレンジして出来なかった。
でもね、身近な人にギターを始めたって聞いたら嬉しいじゃないですか。
僕成りの応援を・・・(数ヵ月後には抜かれるんだろーなー・・汗)。
でも、ギター仲間が増えたのが嬉しいんです。
ギター、楽しいですよ。下手成りに楽しめますから(非常に微妙)。
こんな田舎に引っ込んだ僕の所為ですよね。
で、本職が終わり、娘さん登場。
ナント、1週間前からギターを始めた。
Fコードで悩んでいる。
あのね、1週間でFを押さえられたら天才。
しかも彼女のギターはナイロン弦のクラシックギター。
僕も高校生時代チャレンジして出来なかった。
でもね、身近な人にギターを始めたって聞いたら嬉しいじゃないですか。
僕成りの応援を・・・(数ヵ月後には抜かれるんだろーなー・・汗)。
でも、ギター仲間が増えたのが嬉しいんです。
ギター、楽しいですよ。下手成りに楽しめますから(非常に微妙)。
つまらないブログにお付き合いいただけて、本当にありがとうございます。
また、色々なコメントも頂けて感謝です。
で、コメントへの投稿ですが、記入欄にアドレスを記入出来る様に成っていますが、此処へのアドレスの記入はしないで下さい。
と言いますのは、此処へ記入しますと世界中にアドレスを公表した事に成ります。
結果迷惑メールが増える事にも繋がります。
僕からの返事の必要なコメントは、HPの質問箱をご利用下さい。
此処への書き込みは、公表されません。
勿論コメントの書き込みは大歓迎です。
只、アドレスの記入は危険ですので、おやめ下さい。
また、色々なコメントも頂けて感謝です。
で、コメントへの投稿ですが、記入欄にアドレスを記入出来る様に成っていますが、此処へのアドレスの記入はしないで下さい。
と言いますのは、此処へ記入しますと世界中にアドレスを公表した事に成ります。
結果迷惑メールが増える事にも繋がります。
僕からの返事の必要なコメントは、HPの質問箱をご利用下さい。
此処への書き込みは、公表されません。
勿論コメントの書き込みは大歓迎です。
只、アドレスの記入は危険ですので、おやめ下さい。
