Nで遊びながらも、早くバッファアンプを完成させたい(正しく言うと、新しい理論を確認したい)。
最近気付いたんだけど、僕の最高の喜びは理論と現実の一致なのかなー・・・と。
今迄気付かなかった現象に今回ぶち当たった。最初は何でよ?と、一瞬頭真っ白。
この様な場合、まず落ち着く事。次に徹底的な測定。
ハイ、今迄は測定しなかった(理論と聴感が一致していたし、計算上も間違っていなかった)部分の徹底的な測定。
結果は、今迄の経験を覆されたんですね。
こんな場合の僕。結構熱くなります。
測定の結果、チェックポイントは判った。其処の値を狙った所へ詰める為の大量(多種)のケミコン発注だったのです。
散々測定したので、結果には自信有り。只最後の詰めに、何種類かのケミコンを・・・・・(だから早く結果を知りたい)。
こんな時って、遠足前の小学生。
で、雨で延期・・・・・・。
今日の夕方のメール。
『コロナウィルスの影響で、海外からの航空便の数が減っています。20日納品の予定には間に合いません。正確な日時が判りましたら改めてご連絡をいたします。』
コロナのバカヤロー・・・・・。
今の所、この部落には感染者は出ていないんだけど、まわりの人達が他人事の様に考えているのにチョイヤバイかな・・。
先日も、親しい人。『これから孫の家へ遊びに行って来る。』
あの時に止めれば良かったなー・・・。
用心をし過ぎて、後で笑い話に成るのが一番です。
阿部さん、元々好きじゃなかった。僕とは考え方が違うと思っていたけど、今回のごたごたで正体判明。単に頭が悪いだけ(笑)。女房のコントロールも出来ない人間に日本をコントロール出来る筈も無く・・・・。
でもね、そんな人間を選んだ国民が一番悪い。
まてよ?女房とは仲が良いって聞いている。じゃあ、あの世間知らずと同じ人種かよ・・・(大汗)。
陰の声。大メーカー(大金持ち)のご令嬢の奥様。頭が上がらないだけなのかも・・・・・(大笑)。
最近気付いたんだけど、僕の最高の喜びは理論と現実の一致なのかなー・・・と。
今迄気付かなかった現象に今回ぶち当たった。最初は何でよ?と、一瞬頭真っ白。
この様な場合、まず落ち着く事。次に徹底的な測定。
ハイ、今迄は測定しなかった(理論と聴感が一致していたし、計算上も間違っていなかった)部分の徹底的な測定。
結果は、今迄の経験を覆されたんですね。
こんな場合の僕。結構熱くなります。
測定の結果、チェックポイントは判った。其処の値を狙った所へ詰める為の大量(多種)のケミコン発注だったのです。
散々測定したので、結果には自信有り。只最後の詰めに、何種類かのケミコンを・・・・・(だから早く結果を知りたい)。
こんな時って、遠足前の小学生。
で、雨で延期・・・・・・。
今日の夕方のメール。
『コロナウィルスの影響で、海外からの航空便の数が減っています。20日納品の予定には間に合いません。正確な日時が判りましたら改めてご連絡をいたします。』
コロナのバカヤロー・・・・・。
今の所、この部落には感染者は出ていないんだけど、まわりの人達が他人事の様に考えているのにチョイヤバイかな・・。
先日も、親しい人。『これから孫の家へ遊びに行って来る。』
あの時に止めれば良かったなー・・・。
用心をし過ぎて、後で笑い話に成るのが一番です。
阿部さん、元々好きじゃなかった。僕とは考え方が違うと思っていたけど、今回のごたごたで正体判明。単に頭が悪いだけ(笑)。女房のコントロールも出来ない人間に日本をコントロール出来る筈も無く・・・・。
でもね、そんな人間を選んだ国民が一番悪い。
まてよ?女房とは仲が良いって聞いている。じゃあ、あの世間知らずと同じ人種かよ・・・(大汗)。
陰の声。大メーカー(大金持ち)のご令嬢の奥様。頭が上がらないだけなのかも・・・・・(大笑)。
気分が乗っている時って、こんなもの。
パーツが来ない。正直イライライラ。
気分が乗っている時って、頭の疲れも感じない。
こんな時が、一番良い仕事が出来るんですよね。
と言って、パーツが来なきゃ始まらないので時間つぶしに入ります(気分転換ではない)。
あ、預かったギターの配線引き回しはしません。
トランスの内蔵も頼まれたので、此方もトランスの入荷待ち。
と言う事で、メチャたまっている、Nゲージ関係のキット製作で時間つぶしをします。
でも、今の頭の中は、アンプの方へ行きたがっているんだけどなー。
こんな時は、Nゲージをやっていても、今一気分が・・・(我儘です)。
パーツが来ない。正直イライライラ。
気分が乗っている時って、頭の疲れも感じない。
こんな時が、一番良い仕事が出来るんですよね。
と言って、パーツが来なきゃ始まらないので時間つぶしに入ります(気分転換ではない)。
あ、預かったギターの配線引き回しはしません。
トランスの内蔵も頼まれたので、此方もトランスの入荷待ち。
と言う事で、メチャたまっている、Nゲージ関係のキット製作で時間つぶしをします。
でも、今の頭の中は、アンプの方へ行きたがっているんだけどなー。
こんな時は、Nゲージをやっていても、今一気分が・・・(我儘です)。
単にギターを買うだけでは気が済まないピンキー君。
パーツ類にも興味津々。
今手持ちの4本のギター。メーカー出荷状態の侭、と言うのは1本も無い。
で、弄る前はこんなに差が出るとは思ってもいなかったパーツ。
『ペグ』
ネックヘッドに取り付けられ、弦を巻き上げるパーツです。
最初の経験はアメプロストラト。
なんとなくネット検索。最近は弦交換が楽なロックペグが流行っている。
フーーーン。どんな物か買って見よう。
本当に軽い気持ちでの交換だったのですね。
買ったばかりのアメプロストラトをフェンダー純正のロックペグに交換。
純正だけあって、一切の改造無しで交換完了。
弦も交換してチューニング。アレッ、音の切れが良いぞ、ハーモニーも美しい。
此処へ飲みに来る若人にも聞いて貰った(前の音も聞いて貰っている)。
今度の方が良いね。
ずぶの素人の方が、正しい判断をするのは何処の世界も同じです。
味をしめたピンキー君。柳の下を狙う。
で、困ったのがジャパンストラト。此れ用のロックペグが出ていない。
当時はGOTOから出るのを待つかな・・・・・。
数週間前、フジゲンシンラインをGOTOのペグに換えた。
有名なマグナムロック。GOTO独自のロックシステムを謳っている。
買って初めて判った。同じロックペグでもフェンダーとは構造が全然違う。
取り付けた時には、気付かなかった事が・・・・。
ハッキリ言います。ペグの外寸には制限が有ります。でかくするのは無理。
寸法に制限が有るのに、マグナムロックはパーツ数が多い。
ピンと来ましたよね。寸法が決まっているのに部品点数が多い。と言うのは、1個1個の部品が小さい。ハッキリ言うと機械強度が低い。
弦を高張力で張るんですよー・・・・。
僕に言わせると(機械屋の目で)マグナムロックの良さは何も感じません。使い易さもフェンダーの方が上。
まあ、フェンダー方式は他のメーカーの方式で特許が切れたので使えている。と言う事なんだそうですけどね。
マグナムロック。形状から壊れやすい事は十分に感じます(僕のも・・・汗)。
良い授業料を払いました。
で、ジャパンストラト。余ったフェンダーロックペグへ交換する事にしました。
ジャパンストラトは、元々背の高い糸巻き(ポスト)が付いています。木ネジの痕が残るかも知れませんが、今のペグよりははるかに良いペグですので・・。
パーツ類にも興味津々。
今手持ちの4本のギター。メーカー出荷状態の侭、と言うのは1本も無い。
で、弄る前はこんなに差が出るとは思ってもいなかったパーツ。
『ペグ』
ネックヘッドに取り付けられ、弦を巻き上げるパーツです。
最初の経験はアメプロストラト。
なんとなくネット検索。最近は弦交換が楽なロックペグが流行っている。
フーーーン。どんな物か買って見よう。
本当に軽い気持ちでの交換だったのですね。
買ったばかりのアメプロストラトをフェンダー純正のロックペグに交換。
純正だけあって、一切の改造無しで交換完了。
弦も交換してチューニング。アレッ、音の切れが良いぞ、ハーモニーも美しい。
此処へ飲みに来る若人にも聞いて貰った(前の音も聞いて貰っている)。
今度の方が良いね。
ずぶの素人の方が、正しい判断をするのは何処の世界も同じです。
味をしめたピンキー君。柳の下を狙う。
で、困ったのがジャパンストラト。此れ用のロックペグが出ていない。
当時はGOTOから出るのを待つかな・・・・・。
数週間前、フジゲンシンラインをGOTOのペグに換えた。
有名なマグナムロック。GOTO独自のロックシステムを謳っている。
買って初めて判った。同じロックペグでもフェンダーとは構造が全然違う。
取り付けた時には、気付かなかった事が・・・・。
ハッキリ言います。ペグの外寸には制限が有ります。でかくするのは無理。
寸法に制限が有るのに、マグナムロックはパーツ数が多い。
ピンと来ましたよね。寸法が決まっているのに部品点数が多い。と言うのは、1個1個の部品が小さい。ハッキリ言うと機械強度が低い。
弦を高張力で張るんですよー・・・・。
僕に言わせると(機械屋の目で)マグナムロックの良さは何も感じません。使い易さもフェンダーの方が上。
まあ、フェンダー方式は他のメーカーの方式で特許が切れたので使えている。と言う事なんだそうですけどね。
マグナムロック。形状から壊れやすい事は十分に感じます(僕のも・・・汗)。
良い授業料を払いました。
で、ジャパンストラト。余ったフェンダーロックペグへ交換する事にしました。
ジャパンストラトは、元々背の高い糸巻き(ポスト)が付いています。木ネジの痕が残るかも知れませんが、今のペグよりははるかに良いペグですので・・。
今回、結構大量のケミコンを注文しました。
ストックに無い容量と耐圧。
まあ、今回の測定で必要に成ったのです(でもね、使って見てからの測定で、使うのは半分以下かも)。
其々の種類が入って来たんだけど、バッファアンプに使うのだけ入って来ない。
商社のHPでは14日発送、と成っていたんだけど・・・・・。
今朝、質問のメール。
返事は『20日到着予定です。海外からの調達で御迷惑をお掛けします。』だって・・・・・。
今迄の僕なら、他の仕事に掛かっちゃうんだけど・・。
僕のプリアンプで懲りました。途中で他の仕事に掛かると碌な事は無い。
確かに伊藤喜多さんも、部品が入って来る迄ノンビリと待っていたと聞いてます。
まあ、あの価格なら待てるよね(笑)。
僕の作品には、其処までのマージンが無いのできつかった。
でね・・・。
今の僕は借金ゼロ。家賃ゼロ(喜多さん、借金は知らないけど家賃は有った筈)。オット序でに貯金もゼロ(大汗)。
待ちますかねー・・・・・。
此の気持ちのゆとりが、良い作品を作るには必要かなー・・・・と。
明日からの四日間。組み立てていないNゲージでも作りますか(笑)。
あ、数年前に買った戦車のプラモも有ったなー・・・・。
で、最近の世の中。
そんなに家に居るのは苦痛ですか?(この状態でも出歩く人って、頭悪過ぎますよね)
僕の生活。こんな世の中に成る前にも、一日中家を出ない事は多々(一日、誰とも会わないのは極普通)。
まあ、仕事も遊びも全て家の中で出来る。
運動不足はスピンバイクが有る。
そんな訳で、今の世の中でも僕の生活スタイルは一切変わっていません。
それが良いのかどうかは・・・・(笑)。
あ、今日は病院での定期健診で、序でに買い物もして来ましたから、沢山の人と会いましたよー。
ストックに無い容量と耐圧。
まあ、今回の測定で必要に成ったのです(でもね、使って見てからの測定で、使うのは半分以下かも)。
其々の種類が入って来たんだけど、バッファアンプに使うのだけ入って来ない。
商社のHPでは14日発送、と成っていたんだけど・・・・・。
今朝、質問のメール。
返事は『20日到着予定です。海外からの調達で御迷惑をお掛けします。』だって・・・・・。
今迄の僕なら、他の仕事に掛かっちゃうんだけど・・。
僕のプリアンプで懲りました。途中で他の仕事に掛かると碌な事は無い。
確かに伊藤喜多さんも、部品が入って来る迄ノンビリと待っていたと聞いてます。
まあ、あの価格なら待てるよね(笑)。
僕の作品には、其処までのマージンが無いのできつかった。
でね・・・。
今の僕は借金ゼロ。家賃ゼロ(喜多さん、借金は知らないけど家賃は有った筈)。オット序でに貯金もゼロ(大汗)。
待ちますかねー・・・・・。
此の気持ちのゆとりが、良い作品を作るには必要かなー・・・・と。
明日からの四日間。組み立てていないNゲージでも作りますか(笑)。
あ、数年前に買った戦車のプラモも有ったなー・・・・。
で、最近の世の中。
そんなに家に居るのは苦痛ですか?(この状態でも出歩く人って、頭悪過ぎますよね)
僕の生活。こんな世の中に成る前にも、一日中家を出ない事は多々(一日、誰とも会わないのは極普通)。
まあ、仕事も遊びも全て家の中で出来る。
運動不足はスピンバイクが有る。
そんな訳で、今の世の中でも僕の生活スタイルは一切変わっていません。
それが良いのかどうかは・・・・(笑)。
あ、今日は病院での定期健診で、序でに買い物もして来ましたから、沢山の人と会いましたよー。
今日もケミコンは来ず・・(急いでいないのが来て、バッファに使うのが来なかった、涙)。
と言いながら、今日は退屈をしなかった。
写真のupは御勘弁。
イヤ、とんでもないギターが来てしまった(あ、買ったんじゃないですよ。知り合いが持ち込んで来た)。写真をアップすると持ち主がまず判ってしまう(身内の人にだけですけどね)。
要はノイズ。今迄は此れが普通と思っていたけど、僕のブログで治るんなら・・・・。
ハハ、出ましたよ。普通に繋ぐとジーーーー。弦に触るとピタッと止まる。
内部配線の引き回し欠陥です。
デモねー。軽く弄ってメチャ音が良い。僕のアメプロよりも高価なんだけど、弄った金額を加えると殆ど同額(要は、最初から良いパーツが付いている)。
安モンを買って弄るよりも、最初から其れ成りの物を買った方が結局は安い。
と言う、当たり前の結論です。
これなら、ピックアップの交換は絶対に必要じゃないし、内部配線変更だけでとんでもないギターに化けそう。
でもね、僕のギターのノウハウ。散々弄ったから判ったもの。最初から今回のギターを手にしたら、良さを理解出来なかったかと・・。
で、当分預かります。作業の内容は今迄どおりですのでアップは無しです。
でも、此のピックアップ。インピーダンスが可也低そう。倍音がタップリと出ます。
鳴るギターじゃなくて、歌うギター・・・・。
と言いながら、今日は退屈をしなかった。
写真のupは御勘弁。
イヤ、とんでもないギターが来てしまった(あ、買ったんじゃないですよ。知り合いが持ち込んで来た)。写真をアップすると持ち主がまず判ってしまう(身内の人にだけですけどね)。
要はノイズ。今迄は此れが普通と思っていたけど、僕のブログで治るんなら・・・・。
ハハ、出ましたよ。普通に繋ぐとジーーーー。弦に触るとピタッと止まる。
内部配線の引き回し欠陥です。
デモねー。軽く弄ってメチャ音が良い。僕のアメプロよりも高価なんだけど、弄った金額を加えると殆ど同額(要は、最初から良いパーツが付いている)。
安モンを買って弄るよりも、最初から其れ成りの物を買った方が結局は安い。
と言う、当たり前の結論です。
これなら、ピックアップの交換は絶対に必要じゃないし、内部配線変更だけでとんでもないギターに化けそう。
でもね、僕のギターのノウハウ。散々弄ったから判ったもの。最初から今回のギターを手にしたら、良さを理解出来なかったかと・・。
で、当分預かります。作業の内容は今迄どおりですのでアップは無しです。
でも、此のピックアップ。インピーダンスが可也低そう。倍音がタップリと出ます。
鳴るギターじゃなくて、歌うギター・・・・。
作業台の上で中断状態のバッファアンプ。
僕個人としては、気分が乗っているのでドンドン進めたい。
曜日的に拙かった。注文をしたのが土曜日。
一般の会社、土日は休みだよねー。
つまり昨日の月曜日に注文をしても同じだったんですね。
今日来るのかなー・・・・・・・・・。
で、じっと待っているのが苦手なピンキー君。
ギター(ジャパンストラト)の配線を考える事にしました。
実験的にした、ハムバッカーのパラレル接続。
完全に失敗(僕の好みではない)。
で、今一番の問題点。ハムとシングルの音量差。
トランスの結線を変えれば良いんだけど、此れをSW一つで切り替えるのにはとんでもない回路数を持っているSWが必要。
其れを使うにはスペースが足りない。
朝の儀式をしている最中に、面白い事に気が付いた。
此れなら出来るかな?
只今回路の考察中。
必要なトランスの注文も出したし・・(オイオイ、回路が出来ていないのにもう発注かよ、汗)
エーーーー、只今バッファアンプの改良中。頭の中はバッファアンプの事が詰まっている。
此処でギターを始めると、バッファアンプの頭がギターへ切り替わる。
本当はやっちゃいけない行為です(汗)。
数時間後の追記。
商社から荷物が届きました。
開けて見ると、タイマーが1個(発注は4個)。ケミコン1種類が16個(発注は20個)。
実はケミコンは5種類発注して有るんですね。
今日届いたのはプリアンプ用(がっかり)。
残りのケミコンは明日到着予定。
今日はギターしか出来ないか(涙)。
僕個人としては、気分が乗っているのでドンドン進めたい。
曜日的に拙かった。注文をしたのが土曜日。
一般の会社、土日は休みだよねー。
つまり昨日の月曜日に注文をしても同じだったんですね。
今日来るのかなー・・・・・・・・・。
で、じっと待っているのが苦手なピンキー君。
ギター(ジャパンストラト)の配線を考える事にしました。
実験的にした、ハムバッカーのパラレル接続。
完全に失敗(僕の好みではない)。
で、今一番の問題点。ハムとシングルの音量差。
トランスの結線を変えれば良いんだけど、此れをSW一つで切り替えるのにはとんでもない回路数を持っているSWが必要。
其れを使うにはスペースが足りない。
朝の儀式をしている最中に、面白い事に気が付いた。
此れなら出来るかな?
只今回路の考察中。
必要なトランスの注文も出したし・・(オイオイ、回路が出来ていないのにもう発注かよ、汗)
エーーーー、只今バッファアンプの改良中。頭の中はバッファアンプの事が詰まっている。
此処でギターを始めると、バッファアンプの頭がギターへ切り替わる。
本当はやっちゃいけない行為です(汗)。
数時間後の追記。
商社から荷物が届きました。
開けて見ると、タイマーが1個(発注は4個)。ケミコン1種類が16個(発注は20個)。
実はケミコンは5種類発注して有るんですね。
今日届いたのはプリアンプ用(がっかり)。
残りのケミコンは明日到着予定。
今日はギターしか出来ないか(涙)。
イヤイヤ、暫くぶりのギターアンプネタです。
CD用のバッファアンプを弄っていて、つくづく机上の理論は駄目だなー・・・・と。
理論も計算式もOK。聴感上も問題は無い。そんなアンプをしつこく測定(トータルではなく、局部への測定)。
予想外の数値が出て来ました。この辺を問題視している記事(メーカーの設計者)を知りませんので、油断していたんですね。
その辺をユックリと噛み砕いてギターでの遊びです。
ハハ、ギターアンプも同じ問題点を抱えていたな。
特に、ギターからの出力。リミッターが掛かっていません。
僕の予定よりも、はるかに大きな耐入力が必要かと・・・・・・。
耐入力を稼ぐには、最初に受ける能動素子(真空管、半導体)に掛かっている電圧が勝負です。
基本、能動素子に掛かっている電圧以上の入力電圧はこなせない(実際には数十分の一)。
乾電池で動く市販のバッファアンプ。数十ボルトで働いている真空管。
勝負は見え見え。
で、今回気付いた問題点。入力が大きい程問題が出易い。
そう、リミッターの掛かっていないギターの出力の方が問題を起こす。
そう考えると、今のギターアンプも弄れます。
ウーーーーーン。昔はギターアンプとオーディオアンプ。違う世界のアンプと思っていました。
今の僕。アンプだから同じ理論で突き詰められる。
ギターアンプの経験が、オーディオアンプの壁を崩せそうです。
チョイ前の僕。ギターアンプは気持ちよい歪みを持たせるのが理想。って考えていたんですね。
でも、そうしたらギター個々の個性が出せない。極論を言ってしまえばギターは何でも良い。
これは、僕の望むところでは有りません。
何本か持っているギターの個性を正直に出すアンプ。此れを作りたいのです。
序でに言っちゃうと、ギターピックアップの差だけじゃ無く、ギター本体の個性も出せるアンプなんですね。
CD用のバッファアンプを弄っていて、つくづく机上の理論は駄目だなー・・・・と。
理論も計算式もOK。聴感上も問題は無い。そんなアンプをしつこく測定(トータルではなく、局部への測定)。
予想外の数値が出て来ました。この辺を問題視している記事(メーカーの設計者)を知りませんので、油断していたんですね。
その辺をユックリと噛み砕いてギターでの遊びです。
ハハ、ギターアンプも同じ問題点を抱えていたな。
特に、ギターからの出力。リミッターが掛かっていません。
僕の予定よりも、はるかに大きな耐入力が必要かと・・・・・・。
耐入力を稼ぐには、最初に受ける能動素子(真空管、半導体)に掛かっている電圧が勝負です。
基本、能動素子に掛かっている電圧以上の入力電圧はこなせない(実際には数十分の一)。
乾電池で動く市販のバッファアンプ。数十ボルトで働いている真空管。
勝負は見え見え。
で、今回気付いた問題点。入力が大きい程問題が出易い。
そう、リミッターの掛かっていないギターの出力の方が問題を起こす。
そう考えると、今のギターアンプも弄れます。
ウーーーーーン。昔はギターアンプとオーディオアンプ。違う世界のアンプと思っていました。
今の僕。アンプだから同じ理論で突き詰められる。
ギターアンプの経験が、オーディオアンプの壁を崩せそうです。
チョイ前の僕。ギターアンプは気持ちよい歪みを持たせるのが理想。って考えていたんですね。
でも、そうしたらギター個々の個性が出せない。極論を言ってしまえばギターは何でも良い。
これは、僕の望むところでは有りません。
何本か持っているギターの個性を正直に出すアンプ。此れを作りたいのです。
序でに言っちゃうと、ギターピックアップの差だけじゃ無く、ギター本体の個性も出せるアンプなんですね。
今日は朝からツナギ姿です。フライス加工が有りますので・・。
前面パネルが外されたバッファアンプ。
この状態でもシャシの歪みはゼロ。組み立て式のシャシはこの様な作業もやり易いのです。
外された前面パネル。
まあ、派手なロゴな事・・。
裏面に開けたM3のネジ穴二つ。フライスですとこの様な作業も簡単です。
取り付けたステー。
ステーの穴にソケットを取り付けます。
シャシを元の様に組み立てます。
ソケットへの配線も終え、タイマーを差し込みます(此の後取り外され、ギターアンプへ戻します、笑)。
タイマーのストックが無かったのですね。発注済ですので明後日入荷予定。
で、チョイ頭を抱えた。此のタイマーの接点容量は5A。整流管のフィラメント電流を入り切りします。整流管のフィラメント電流が4A。余裕が無いので更にリレーをかませて接点容量をアップして使っています。
今回は増設ですのでリレーのスペースが見つからない。
具体的には5Aの接点が二組内蔵されていますので、パラって容量アップも出来るんですが・・・・・。
此処で問題。5Aの接点をパラうと、接点容量は倍の10Aと考えて良いのでしょうか?
この場合、二組の接点の接触抵抗が全く同じ保障が無いのですよ。
つまり、接触抵抗の少ない方へ電流は流れます。パラうと接点容量は増えますが、倍と考えるとチョイ拙いのです。
短期の使用なら問題ありませんが、長期で使いたい。
実は昨夜のお風呂の中でピコン(風呂の中って良いアイディアが浮かぶんですよ)。
答えは・・・・・・。
整流管を替える事にしました。
写真左が今迄使っていた整流管。
写真右が今回チョイスする事にした整流管。
フィラメント電流が4Aから3Aへ少なくなるのです。
此れなら長期の使用も安心。
で、左の整流管。ベースの型番を見て大笑いしたら真空管に詳しい方です。
こんなインチキ球が結構有るのです。
昔。6A3と印刷されたVT52も有りましたし(大笑)。
でも、此のインチキ表示の整流管。音が良いんですよ(笑)。
交換する5T4はパワーアンプには向きませんが、この様な小電流アンプでは良い仕事をします。
前面パネルが外されたバッファアンプ。
この状態でもシャシの歪みはゼロ。組み立て式のシャシはこの様な作業もやり易いのです。
外された前面パネル。
まあ、派手なロゴな事・・。
裏面に開けたM3のネジ穴二つ。フライスですとこの様な作業も簡単です。
取り付けたステー。
ステーの穴にソケットを取り付けます。
シャシを元の様に組み立てます。
ソケットへの配線も終え、タイマーを差し込みます(此の後取り外され、ギターアンプへ戻します、笑)。
タイマーのストックが無かったのですね。発注済ですので明後日入荷予定。
で、チョイ頭を抱えた。此のタイマーの接点容量は5A。整流管のフィラメント電流を入り切りします。整流管のフィラメント電流が4A。余裕が無いので更にリレーをかませて接点容量をアップして使っています。
今回は増設ですのでリレーのスペースが見つからない。
具体的には5Aの接点が二組内蔵されていますので、パラって容量アップも出来るんですが・・・・・。
此処で問題。5Aの接点をパラうと、接点容量は倍の10Aと考えて良いのでしょうか?
この場合、二組の接点の接触抵抗が全く同じ保障が無いのですよ。
つまり、接触抵抗の少ない方へ電流は流れます。パラうと接点容量は増えますが、倍と考えるとチョイ拙いのです。
短期の使用なら問題ありませんが、長期で使いたい。
実は昨夜のお風呂の中でピコン(風呂の中って良いアイディアが浮かぶんですよ)。
答えは・・・・・・。
整流管を替える事にしました。
写真左が今迄使っていた整流管。
写真右が今回チョイスする事にした整流管。
フィラメント電流が4Aから3Aへ少なくなるのです。
此れなら長期の使用も安心。
で、左の整流管。ベースの型番を見て大笑いしたら真空管に詳しい方です。
こんなインチキ球が結構有るのです。
昔。6A3と印刷されたVT52も有りましたし(大笑)。
でも、此のインチキ表示の整流管。音が良いんですよ(笑)。
交換する5T4はパワーアンプには向きませんが、この様な小電流アンプでは良い仕事をします。
