此処数週間。仕事と平行してギヤボックスのリコール作業。
潤滑オイルにある添加剤を入れると、ギヤ音が静かに・・・・。
カップリングの音も消えたので、残る騒音はモーター本体から出る音。
ベアリングの音です。
以前使っていた、2回り小型の同機種。散々バラして軸受けの作り換えをしました。
その時判ったのが、ベアリングに金属シールつきを使っている。
廻した感触から、殆どグリスが入っていない。
このタイプのベアリングは、シールを外せない。
で、この際、ゴムシールのベアリングに交換。こいつはシールを外しグリスを入れる事が出来る。
で・・・・・・・・。
例のオイルへのドーピング剤。
此れが最初から混じっているグリスが有るのです。
しかも、かなり柔らかい。
モーターへは最適。
実は、今日の仕事の帰りにそのグリスを購入。
今受けている仕事が一段落したら、新品モーターを分解。
ベアリングのサイズを調べて、ゴムシールタイプを発注。
ベアリングが入荷したら、そのグリスを封入。
ベアリング交換。
静かに成りそう・・・。
潤滑オイルにある添加剤を入れると、ギヤ音が静かに・・・・。
カップリングの音も消えたので、残る騒音はモーター本体から出る音。
ベアリングの音です。
以前使っていた、2回り小型の同機種。散々バラして軸受けの作り換えをしました。
その時判ったのが、ベアリングに金属シールつきを使っている。
廻した感触から、殆どグリスが入っていない。
このタイプのベアリングは、シールを外せない。
で、この際、ゴムシールのベアリングに交換。こいつはシールを外しグリスを入れる事が出来る。
で・・・・・・・・。
例のオイルへのドーピング剤。
此れが最初から混じっているグリスが有るのです。
しかも、かなり柔らかい。
モーターへは最適。
実は、今日の仕事の帰りにそのグリスを購入。
今受けている仕事が一段落したら、新品モーターを分解。
ベアリングのサイズを調べて、ゴムシールタイプを発注。
ベアリングが入荷したら、そのグリスを封入。
ベアリング交換。
静かに成りそう・・・。
チャンデバが出来たら、ライントランス。
その合間にリコール作業。
合間と言っても手抜きはゼロ。
有る意味、リコールの方が神経を使っての作業が要求されます。
再リコールなんて絶対に起こしてはいけませんから。
僕の基本的な仕事の優先順。
1)現在音が出なくなったお客様の修理。
2)リコール(直ぐに壊れない場合。早急の時は最優先)
3)頼まれた製品の作成。
4)新製品の開発。
つまり、修理を最優先。
でも、あくまでも僕の作った物の修理です。
他社製品の修理も出来ますが、一番後回しです。
基本的に作ったメーカーの責任ですし、其れを売ったお店の責任ですから。
今回もギヤボックスの改良。
もう、何台やったんだろう?
今回のは、モーターへ繋ぐシャフトのオイルシールから、オイル漏れが若干見られましたので、シール交換も同時に行います。
オイルシールを外した所。
新しいオイルシール。内部からのオイルをシールするのと同時に外部からの異物の混入を防ぐダブルリップタイプです。
シールの外周部がゴムですので、脱脂したアルミへは入りません。外周に薄っすらとグリスを塗り圧入。
塗るグリスは、ゴムへの攻撃性の無いシリコンを使います。
圧入と言っても、手で押し込むだけ。下手に叩くとシールを駄目にします。
ダブルリップの間にもシリコングリスを充填。此れを怠りますとシールの寿命が短く成ります。
此れが終ったら、シャフトの挿入と同時にギヤの組み付け。
アクリルのシーリング。
液体パッキンの硬化をまって、オイル注入。
試運転です。
その合間にリコール作業。
合間と言っても手抜きはゼロ。
有る意味、リコールの方が神経を使っての作業が要求されます。
再リコールなんて絶対に起こしてはいけませんから。
僕の基本的な仕事の優先順。
1)現在音が出なくなったお客様の修理。
2)リコール(直ぐに壊れない場合。早急の時は最優先)
3)頼まれた製品の作成。
4)新製品の開発。
つまり、修理を最優先。
でも、あくまでも僕の作った物の修理です。
他社製品の修理も出来ますが、一番後回しです。
基本的に作ったメーカーの責任ですし、其れを売ったお店の責任ですから。
今回もギヤボックスの改良。
もう、何台やったんだろう?
今回のは、モーターへ繋ぐシャフトのオイルシールから、オイル漏れが若干見られましたので、シール交換も同時に行います。
オイルシールを外した所。
新しいオイルシール。内部からのオイルをシールするのと同時に外部からの異物の混入を防ぐダブルリップタイプです。
シールの外周部がゴムですので、脱脂したアルミへは入りません。外周に薄っすらとグリスを塗り圧入。
塗るグリスは、ゴムへの攻撃性の無いシリコンを使います。
圧入と言っても、手で押し込むだけ。下手に叩くとシールを駄目にします。
ダブルリップの間にもシリコングリスを充填。此れを怠りますとシールの寿命が短く成ります。
此れが終ったら、シャフトの挿入と同時にギヤの組み付け。
アクリルのシーリング。
液体パッキンの硬化をまって、オイル注入。
試運転です。
此処、数日で、数台のギヤボックスリコール作業。
全数、バッチリに成りました。
で、最後の1台と僕のギヤボックスへ・・・・・・。
この、オイル添加剤を入れたんですね。
以前から存在は知っていましたけど、この類は・・・・・・・。
1週間ほど前、此れを扱っている有名レーシングショップ。チョット用事が有って行きました。
其処の社長が、僕のバイクに此れを入れてくれたんです。勿論お試しと言う事で無料。
更に、もう一回分プラスを貰ってきたんです。
バイクの走行距離が100km辺りから、効果が出て来ました。エンジンのメカノイズが減ったのです。勿論その他にも効果が有りました。
で、メカノイズの軽減。
ギヤボックスにも効くんじゃないかな?
2~3日前に、僕のギヤボックスに投入。
毎日回していて・・・・・・。
今日はチャンデバの製作で、先程(18:00)まで、レコードは聞いていません。
チョット疲れたので、気分転換にレコードを・・・。
何気なく聞いていたら、人の声が違う。
良い意味で、太く暖かい(聞いていた歌手、太目の声の人です)。
ヘッ。ひょっとして・・・・・・。
ギヤボックスのところへ行ったんですね。
僕のギヤボックス、3台目。つまりエージング済みを2台持っていかれたのです。
まだ馴染んでいませんので、ピニオン1回転ごとに騒音に変化が有ったのです。
今は完全に連続音。
音質も変わっている。耳障りの良い音に。
マイッタナーと言うか、良かったーと言うか・・・。
全数、バッチリに成りました。
で、最後の1台と僕のギヤボックスへ・・・・・・。
この、オイル添加剤を入れたんですね。
以前から存在は知っていましたけど、この類は・・・・・・・。
1週間ほど前、此れを扱っている有名レーシングショップ。チョット用事が有って行きました。
其処の社長が、僕のバイクに此れを入れてくれたんです。勿論お試しと言う事で無料。
更に、もう一回分プラスを貰ってきたんです。
バイクの走行距離が100km辺りから、効果が出て来ました。エンジンのメカノイズが減ったのです。勿論その他にも効果が有りました。
で、メカノイズの軽減。
ギヤボックスにも効くんじゃないかな?
2~3日前に、僕のギヤボックスに投入。
毎日回していて・・・・・・。
今日はチャンデバの製作で、先程(18:00)まで、レコードは聞いていません。
チョット疲れたので、気分転換にレコードを・・・。
何気なく聞いていたら、人の声が違う。
良い意味で、太く暖かい(聞いていた歌手、太目の声の人です)。
ヘッ。ひょっとして・・・・・・。
ギヤボックスのところへ行ったんですね。
僕のギヤボックス、3台目。つまりエージング済みを2台持っていかれたのです。
まだ馴染んでいませんので、ピニオン1回転ごとに騒音に変化が有ったのです。
今は完全に連続音。
音質も変わっている。耳障りの良い音に。
マイッタナーと言うか、良かったーと言うか・・・。
今朝の僕のギヤボックス。
オイルの色が変?
普通の黄色と違っています。
また磨耗かな?
答えはこの左側のオイル。
従来のオイルに添加剤を加えたのです。
以前も色々試したのですが、効果の方は今一。
数日前にバイクのエンジンオイルに添加した添加剤。
シフトフィーリングが良く成ったのですね。
で、ピコン。
ギヤボックスにも使えるんじゃ・・。
早速添加。
効果の出るのには少々時間が掛かります。
特に低負荷ほど。
負担はかなり軽いギヤボックスですので、ジックリとテストです。
リコールの対策を進めています。
対策パーツを取り付けたギヤボックスを、テスト運転。
勿論僕の分は、数日前から毎日回しっぱなしで様子を見ています。
此れはN様からお預かりした分。
僕の机の上で、結構な時間廻っていますが、オイルは綺麗な侭。
アクリルの窓の右端に見える、紫色のパーツが対策品です。
従来はアルミのカラーを市販のスラストワッシャーで受けていました。
このワッシャーが曲者で、アルミに勝ってしまったのです。
今回は接触面積を大きく取り、材質も滑りが良く、耐摩耗性の大きなエンプラを使っています。
まだ、連絡をしていない方にも、近々此方から連絡をさせて頂きます。
いっぺんに持ってこられますと、チョット大変に成りますので。
勿論、対策前の状態の方も、極普通にお使い下さい。直ぐに問題の起きるトラブルでは有りません。
愛用者がチャクチャクと増えています、ギヤボックスですが、リコールです。
長期使っても、オイルが汚れる原因が判りました。
軸受け部に市販のスラストワッシャー(樹脂製)を使用しているのですが、この材質が悪く、アルミを磨耗させています。
其処で、写真の対策パーツを作りました。
無償で交換させて頂きます。
直ぐに壊れる類のトラブルでは有りませんので、此方からお使いの方に直接連絡をさせて頂きます。
アクリル板も交換に成りますので、その準備中です。
2~3日お預かりをすれば完了いたします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力を宜しくお願いいたします。
追記。マグネットカップリングを使った物の方が、磨耗が多いですので、其の方を優先して作業をいたします。
長期使っても、オイルが汚れる原因が判りました。
軸受け部に市販のスラストワッシャー(樹脂製)を使用しているのですが、この材質が悪く、アルミを磨耗させています。
其処で、写真の対策パーツを作りました。
無償で交換させて頂きます。
直ぐに壊れる類のトラブルでは有りませんので、此方からお使いの方に直接連絡をさせて頂きます。
アクリル板も交換に成りますので、その準備中です。
2~3日お預かりをすれば完了いたします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力を宜しくお願いいたします。
追記。マグネットカップリングを使った物の方が、磨耗が多いですので、其の方を優先して作業をいたします。
大変ご無沙汰をいたしました。
コレだけ長期の夏休みを取ったのは、店を開店して以来初めてです。
まあ、普段は定休日無しで動いていますので、たまには・・・・(笑)。
シッカリ充電できました。
ヤハリ、仕事に追われていると、頭の回転は鈍りますね。
で、最初の仕事。
バイクのオイル交換と一緒に・・・・・(笑)。
組んでから半年経っていない、僕のギヤボックスです。
最近、何らかの用で、戻ってくるギヤボックスをのシャフトを手で廻してみますと、軽い軽い。と言ってガタは全然感じません。
僕のは・・・・・・。
まだ重いなー・・。
何しろ馴染みが必要。なんて言った為に、僕の使い込んだギヤボックスを持って行った人、若干2名。
あの馴染みの済んだギヤボックスの感触にはまだまだです。
もう出しません。
コレだけ長期の夏休みを取ったのは、店を開店して以来初めてです。
まあ、普段は定休日無しで動いていますので、たまには・・・・(笑)。
シッカリ充電できました。
ヤハリ、仕事に追われていると、頭の回転は鈍りますね。
で、最初の仕事。
バイクのオイル交換と一緒に・・・・・(笑)。
組んでから半年経っていない、僕のギヤボックスです。
最近、何らかの用で、戻ってくるギヤボックスをのシャフトを手で廻してみますと、軽い軽い。と言ってガタは全然感じません。
僕のは・・・・・・。
まだ重いなー・・。
何しろ馴染みが必要。なんて言った為に、僕の使い込んだギヤボックスを持って行った人、若干2名。
あの馴染みの済んだギヤボックスの感触にはまだまだです。
もう出しません。