平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
プレーヤーを組み立てながら聞いているレコードは岩崎宏美(汗)。
デネ・・・。彼女の声が若干ヒステリック。装置はここ1年以上何も弄っていない。しいて言うと標準バッテリーからカオスの新型に換えたのが8本(プリアンプとパワーアンプ)。

じゃあ原因は・・・・・・。

永年の経験上判ります(判らない方が平和)。本当に職業病なんですよ。音楽を楽しんでいても、ちょっとでも変な部分が有ると気付いてしまう。

エーーー、この症状は針の摩耗です。実は僕のアーム、針の摩耗に敏感です(正直とも言う)。
まあ、八王子時代は仕事中にレコードが掛かっているのが極普通。
そんな訳で3か月で針は摩耗。

今の使用状況は十分の一以下。カルテを調べたら丁度5年間使っている。
流石にダウンかな?

でもこれ以上に摩耗した針で聞かれている方多々。
中には、ダイヤモンドは地球上で一番硬い物質だから針は摩耗しない。なんて言う方も(プロにもいます)。

僕は過去に摩耗した針の電子顕微鏡写真を見てますし(あるオーディオメーカーの研究施設)。
ダイヤモンド針は摩耗します。


序に、其処の研究施設。綺麗なレコードと汚れたレコードでの摩耗状態も調べていました。汚れた状態と言うのがどの程度かは判りませんでしたが、同じ摩耗状態に成るのに汚れたレコードは十分の一の使用時間で行っていました。

拍手[6回]


ここ数日、自治会関係の用事が多く、中々本職に時間を割けません(日曜日は鳥居を立てていました、笑)。

此処迄来ますと、焦った仕事は絶対にダメ。じっくりとじっくりと掛かります。
今日は103の取り付け。2~3日前に掛かろうとしてオット・・・・・。

一般のカートリッジ出力ピンはSPUに準じている場合が殆どです。
SMEコネクターのヘッドシェルのピン配置もSPUに合わせています(それはそうで、SMEがオルトフォンを真似たのですから)。

気付いて良かった。103の出力ピンはSPUを180度ねじった配置。
シェルリード線が長ければ平気ですが、音質の点からヘッドシェルは短い程良い(機械強度が上がり共振し難く成る)。

そんな訳で、アーム先端からの配線を変えなければいけなく成りました。


コールド側の配線が先に成ります。SPUですとホット側が先に成るんですね。
まあ、こんな構造ですのでカートリッジの交換(同じ物なら簡単)は非常に面倒です。

でも、僕のアームを使う方なら愛用のカートリッジはまず決まっている筈(その程度の経験は積んでいると理解しています)。

基本的に便利な方向へ振ると、音質劣化は防げません。僕の作る機械は便利さは無視して、音質重視なのです(と言っても普段の使い方は極普通です)。
最近の僕のプリアンプはフォノ切り替えを付けていませんし・・・・・。
便利にすると複雑に成ります。シンプルイズベストです。




近々自分用のツインアームプレーヤーを作ります。それでもアンプにフォノ切り替えは付けません。レモの差し替えだけですので・・・。

拍手[4回]


今夜もレコードタイム。
最近超お気に入りのザ・ピーナツのCDからスタート。
25曲ですからねー・・・・・。
しかもお気に入りの17曲目は数回リピート。

で、レコードへ針を落とす。
簡単に言うとこの音だよね。永年親しんだこのバランス。残念ながらこのバランスをデジタルから聞いた事は一度も無い(沢山のお客様の所での経験も含んでです。とんでもない高額のCDプレーヤーも聞かせて貰いましたが・・・)。

で、今日の音は・・・・。
レコードが超ご機嫌。

理由は判っています。
今日の室温。20℃を超えています。

カートリッジのダンパーはゴムで出来ているんですね(一部のカートリッジは違う)。
ご存知の様に、ゴムは気温で硬さが変わります。
低温では硬くなって、針の動きを妨げます。

僕の知り合ったカートリッジメーカー。全てが基本温度を25℃にしているんですね。
つまり25℃を下回ると、カートリッジの針は動き辛く成るんですね。

もう判りましたよね。気温が上がって針の動きが良く成った。

極自然な現象です。

で、・・・・・(この後は内緒)。



これを言っちゃお終いだよ(寅さんの雰囲気で)。数年前からSPUの限界を感じています。イヤ、普通に楽しむのには十分以上の性能です。
この先は、人生を踏み外した世界ですので・・・・・。

拍手[7回]


プレーヤーの納品ももう直ぐです。
最終組み立てはカートリッジの取り付け。

普段取り付けているSPUなら鼻歌交じりなんですけど、今回は・・・・・・。



EMT-TSD15。標準シェルの侭では取り付けが出来ません(まあこのシェルもSPU純正とどっちもどっちなんですけど、笑)。

EMTの問題点。シェルから外すとストリップ状態。

中身が完全に丸見えです。使う時には気遣い無用なんですけど取り付けるのは心臓に悪い。

何度もした仕事ですけど緊張します。つまめる所が無いんです。

写真でお判りの様に、出力端子が外側と言うのは助かります。
これで後だったりしたら・・・・・・(大汗)。

カートリッジまでの配線材にも拘っています。極力太い配線材、メッキの掛かっていない物。

EMTの純正シェルの侭でも、内部の配線材の交換をすると蘇りますよ。
ついでに・・・。頭のレンズ、共振構造ですので・・・・・。
更に言っちゃうと取り付けビスも鉄製なので交換をお勧めします。



拍手[0回]


僕はオーディオ雑誌の類を丸っ切り読んでいないんですね。
僕に言わせりゃ、今更のネタばかりで(ハハ、ツマラン理由で読んでいた、汗)。
其れをネタに書いているネットでの情報・・・・・(今更言う迄もないですよね)。

で、そんな訳で最新情報(余計な情報、笑)に無茶苦茶疎いピンキー君。

お馴染みさんからタイトルのカートリッジの情報が・・・。
spuに関しては知らないと拙い。

そんな訳で情報収集。
なんてかっこつけているけど、誰でもネットで収集出来る情報範囲(この情報をどう利用するかがその人のレベルを表すんですけどね)。

色々と判りました。発売元の狙いも・・(笑)。

で、この答。此処には書けませんよねー。

気に成ったら買って自分で確かめる。僕の永年のスタンスです。
買いもしないで、色々と書いているネットの情報なんて信じちゃ駄目ですよー。

逆に、買ってテストもしないで言いたい事を書く人は信じられません。
で、買ってテストをしても、其の方の場合で貴方の場合は判りません。
要は、知りたかったら買って自分でテストをしないと何も判らないんです。
何かとネットで質問する人、まあ僕とは縁の無い方かと・・。

あ、spu#1。勿論買いますよ。自分でテストしなくちゃ。

拍手[11回]


今夜はチョイヤバイ。
次から次へと聴きたいレコードが出てくる。
原因は・・・・。
楕円針。

此処暫らく装置は弄っていない。其れなのに従来では聞こえなかった音楽が聞こえてくる。

オーディオファンに判り易く言うと、丸針はテープで2~3回ダビングした音。
楕円針はダビング前の音。

こんな違いが出ると次から次へと聞きたいレコードが・・・・。

明日の朝、睡眠不足で凄い顔をしているんだろーなー。

拍手[6回]


一月前ほどからEタイプのSPUを使い出したピンキー君。
其れを確認しに来たA君が針交換を申し出た。

此処迄はアップ済み。

昨日其のA君が来てEタイプを持ち帰りました。

先のブログをアップしている間にメールが届く。

中身は・・・・・・・・。
個人情報ですのでアップしませんけど大喜び。

理論的には良い筈の楕円針。今迄は本領発揮とは行かないで丸針愛用者が殆ど(略100%)。
今のプレーヤーでヤット本領を発揮し始めたみたいです。



拍手[5回]


僕が長年愛用しているカートリッジ。
オルトフォンSPU。GとかAとかが最後に付かない理由は判りますよね(笑)。
AとGの違いは付属シェル。僕は中身だけを使っているので・・・・・・。

で、僕は長い間丸針愛好家。楕円を使うと高域がキンキンして低域がぼやける。
何故かの理由は判らないが、兎に角聴感上そう成るのだから仕方が無い。
でも心の片隅では原因不明にイライラしていた。

この前アップした様に、現在の糸ドライブシステムにしてから楕円の欠点(聴感上の)が無くなったんですね。
仮説は前のアップ通り。

この仮説の元、何人かのお客様が楕円に変更。皆僕と同じ結果に・・・・。

前々回のSPU値上げの時、楕円針の値上げが酷かったのです。丸針との価格差が確か¥11000。
当時の僕は3~4ヶ月しか針がもたない状態(朝から晩まで掛けっ放し)。
チョイきついなー。と言う訳で泣く泣く丸針を使っていたんですね。

前回の値上げ時にその辺が改められて差額は¥6000。
今の聴き方での針寿命は2年近くもつ。

そんな時に間違って送られて来た楕円針。此の後は・・・・。

で、一昨日。馴染みのA君が来訪。楕円針の音を聴きに来た。
数枚のレコードを試聴。聞き終えた彼はポケットから此れを出して・・。



楕円針に換えて下さい。

ハハ、此れから増えそう。



書くまでも有りませんが、一般のプレーヤーでしたら丸針をお勧めします。
僕のプレーヤーシステムをお使いの方だけへのお誘いです。

拍手[4回]