エーーー、関西の方から『アナログ専門のクセにCDなんて弄くって・・・。』と言う話が有ったのはナイショです・・(大汗)。
こんな話にもメゲないピンキー君。
この写真を見たら、最近注文殺到(僕の店のレベルで考えて下さい、汗)のCDプレーヤーを作っているのかな?
ハハ、またもや自分のプレーヤーをばらしてしまった。
今の所、出荷台数ゼロ。最短出荷日まで3日間ある。
今のうちに更のチューン場所が見つかれば充分に間に合う。
なんて理由でばらしちゃいました。
まあ、回路図を見てピコンと言う場所が有ったからなんですね。
で、写真の状態で2~3時間。
悩みはコンデンサーの入るスペースが無い(汗)。
先に書きましたよね。FET(半導体なんですけど、動作は真空管そっくり)を2個使った無帰還アンプ。
確かにオーバーオールでの負帰還は掛かっていない。
でも局部的に見ると電流帰還が掛かっている(凄い、専門用語)。
で、真空管アンプの経験で、局部的な電流帰還も無い方が良い。
電流帰還を無くすにはある抵抗にコンデンサーをパラえばOK。
ストックルームからコンデンサーを2個(両chですから)持って来て、さて悩んだ。
入るスペースが無い。
手持ちのコンデンサーで入るサイズは有るんですけど(ある雑誌で好評のコンデンサー)、僕は使いたくない。
こいつを入れるんなら、無い方がまし。
まあ、逆さにしたり、隙間を懐中電灯で覗いたり・・・・・・。
結果、ノー。
入らない。
まあ仕方が無いか。
本体だけでのチューンは此れが限界。
でも、アナログ部に徹底的な贅沢をしたエレキットは抜いた。
こいつにエレキットと同じアナログ部を追加したら・・・・・・・。
ハハ、このメーカーのDACを買ってもっと悪戯が楽しめそう。
ハイ、プレーヤーキャビの製作も頑張ってますよー(関西からのチェックが怖い)。
こんな話にもメゲないピンキー君。
この写真を見たら、最近注文殺到(僕の店のレベルで考えて下さい、汗)のCDプレーヤーを作っているのかな?
ハハ、またもや自分のプレーヤーをばらしてしまった。
今の所、出荷台数ゼロ。最短出荷日まで3日間ある。
今のうちに更のチューン場所が見つかれば充分に間に合う。
なんて理由でばらしちゃいました。
まあ、回路図を見てピコンと言う場所が有ったからなんですね。
で、写真の状態で2~3時間。
悩みはコンデンサーの入るスペースが無い(汗)。
先に書きましたよね。FET(半導体なんですけど、動作は真空管そっくり)を2個使った無帰還アンプ。
確かにオーバーオールでの負帰還は掛かっていない。
でも局部的に見ると電流帰還が掛かっている(凄い、専門用語)。
で、真空管アンプの経験で、局部的な電流帰還も無い方が良い。
電流帰還を無くすにはある抵抗にコンデンサーをパラえばOK。
ストックルームからコンデンサーを2個(両chですから)持って来て、さて悩んだ。
入るスペースが無い。
手持ちのコンデンサーで入るサイズは有るんですけど(ある雑誌で好評のコンデンサー)、僕は使いたくない。
こいつを入れるんなら、無い方がまし。
まあ、逆さにしたり、隙間を懐中電灯で覗いたり・・・・・・。
結果、ノー。
入らない。
まあ仕方が無いか。
本体だけでのチューンは此れが限界。
でも、アナログ部に徹底的な贅沢をしたエレキットは抜いた。
こいつにエレキットと同じアナログ部を追加したら・・・・・・・。
ハハ、このメーカーのDACを買ってもっと悪戯が楽しめそう。
ハイ、プレーヤーキャビの製作も頑張ってますよー(関西からのチェックが怖い)。
昨夜の僕、CDを聞きながらバタンキュウ。
2時間ぐらい寝てしまい、寒さで目が覚めた。
今回のCDプレーヤー、本体だけでの改造はそろそろ限界。
でも昨夜の音(音楽)は・・・・・・・・。
デジタルでもあんなに心地よい音(音楽)が聞けるんだ。
スージーが、シルヴィーが歌っている。
この歌い方、CDでは難しいと思っていたのに・・。
CDプレーヤーの改造をしたその張本人が驚いている。
昨日の昼間、改造が終ってから直ぐの鳴り方と違う。
音楽に生気が入った。
要はエージングが進んだ。
今迄の一般市販CDプレーヤー(超高額機も含む)ってデジタル部とメカ部にはお金を掛けているけどアナログ部は本当に寂しい作り。
少なくとも僕の作っているアンプと同グレードのアナログ部が入っている機械を見た事が無い。
市販のCDプレーヤーの音の悪さの原因は・・・・・・。
エレキットを弄って薄々感じていた。
今回の改造で確信に変わった。
今回のアナログ部、半導体だけどFETでの2段無帰還アンプ。
丸っ切り真空管回路(笑)。
だから僕の持っているノウハウが生かせた。
僕の使っている物と同じ改造を依頼された方。
楽しみにしていて下さい。
きっと驚くと思います。
万が一の為に、もう一台買おうかなと・・・。
数時間後の追記。
この記事で更に注文が(汗)。
アナログ専門の看板、守りたいんですけどーーーーー。
早速作業台に乗ってしまった僕のCDプレーヤー。
昨夜は2:00過ぎまでレコードを聴いていて、その間もCDプレーヤーは回した侭。
と言う強制エージング。
布団に入る直前にもう一度CDを聞いたら中々の感じに仕上がっている。
その場で外し作業机の上に持って来たんだけど、流石に頭がモウロウ。
こんな状態で作業をするとトンでもないミスをし勝ち。
と言う事で、遅い目覚め、朝食権昼食を摂り作業開始。
今日の作業は1個のコンデンサー交換だけなので直ぐ、と思ったのが大間違い。
僕の使うパーツって何でこんなにデッカイの?
またもやゴチンコ。
写真右奥に横に成ってお休みのコンデンサーがそれ。
現物を見れば何処のコンデンサーを換えたかは一発で判りますよね(企業秘密に成らない、笑)。
さて、配線を戻して音出しをしますか。
数十分後の追記(笑)。
ヤハリ効きました。音色は変わりませんが奥行き感が向上。
一般市販のCDプレーヤー。売る為のキャッチフレーズには成るけど、音質にはメリットの無い所にお金を掛けている様に感じるのは僕だけですかね?
悪戯が続いているCDプレーヤー。
抵抗器の総取っ替えと言う無謀な行動に見事に答えてくれたCDプレーヤー。
基本ポテンシャルが低けりゃこうは行きません。僕の物を見抜く目も満更じゃないかな(笑)。
今迄弄ったのはアナログ回路だけです。まあこの辺は僕の領域。長年の経験が生きてくる所です。
で、調子に乗ったピンキー君。
デジタル領域まで手を出そうと・・・・・・・。
勿論無茶はしません。ゼロから自分の設計した機械ではないのです。充分に理解をしているなんて間違っても言いません。
只、昔エレキットを弄った時のノウハウが・・・・・・。
イヤ、直ぐには弄りませんよ。今迄に弄った部分のエージングが済んで落ち着いたら始めます。
DACへチョイ手を加えたいなー。
DACはフィリップスのメカ内蔵の部分。表から弄れる部分は決まっていますよね。
以前のエレキットでも無茶良く成った部分です。
DAC、内容に気が行ってしまう方が多いですけど、音を決めるのは別な部分って思っています。
つまりDACにどんな物を使ってももっと大事な所がある、と言うのが僕の考えです。
其れが間違っていたらエレキットがトンでも超高級機に互角の(遠慮がちに言ってます、笑)勝負が出来た筈が有りません。
音を決めるのはアナログ技術。
そう信じています。
抵抗器の総取っ替えと言う無謀な行動に見事に答えてくれたCDプレーヤー。
基本ポテンシャルが低けりゃこうは行きません。僕の物を見抜く目も満更じゃないかな(笑)。
今迄弄ったのはアナログ回路だけです。まあこの辺は僕の領域。長年の経験が生きてくる所です。
で、調子に乗ったピンキー君。
デジタル領域まで手を出そうと・・・・・・・。
勿論無茶はしません。ゼロから自分の設計した機械ではないのです。充分に理解をしているなんて間違っても言いません。
只、昔エレキットを弄った時のノウハウが・・・・・・。
イヤ、直ぐには弄りませんよ。今迄に弄った部分のエージングが済んで落ち着いたら始めます。
DACへチョイ手を加えたいなー。
DACはフィリップスのメカ内蔵の部分。表から弄れる部分は決まっていますよね。
以前のエレキットでも無茶良く成った部分です。
DAC、内容に気が行ってしまう方が多いですけど、音を決めるのは別な部分って思っています。
つまりDACにどんな物を使ってももっと大事な所がある、と言うのが僕の考えです。
其れが間違っていたらエレキットがトンでも超高級機に互角の(遠慮がちに言ってます、笑)勝負が出来た筈が有りません。
音を決めるのはアナログ技術。
そう信じています。
二台目のCDプレーヤーが出来たばかりなのに懲りないピンキー君。
信号回路内の抵抗を換えたい。
自分の愛用の抵抗器に・・・。
と言っても、僕の手持ちの定数と違う値が結構使われていたので、まあいいや、アナログ部を独立したら、この部分のチューンは無駄に成るし。
って止めるのが常識人です。
我慢の出来ない困った性格のピンキー君。
手持ちに無い値の抵抗を発注。
昨日入荷。で・・・・・・・・・・・。
2号機のエージング中に僕のプレーヤーをまたもや分解。
信号回路の抵抗を全て交換(汗)。
エーーーー、本日音が出ました。
結果は拙いな。この音を聞いたら戻れない。
音の傾向としてはいたって正直に成りました。全体的に締まった音です。
優しく柔らか目の音が好きな方には最初のチューンでOKです。
細かな部分まで表現したいなら今回のチューンはお勧めです。
でも、今回は時間の掛かる作業ですので(一部基板の両面に部品を配置)、流石にサービスとは行かなく成りました。
将来、アナログ部を独立させて更なるチューンを図るのでしたら無駄に成ります。
気に成る方(お二人います)は直接メールを下さい。
詳しく説明させて頂きます m(__)m 。
音の傾向は今迄のチューンが普通のアルミシャシの音。
今回は削り出しシャシの音、と言うと益々こんがらがっちゃいますよね。
信号回路内の抵抗を換えたい。
自分の愛用の抵抗器に・・・。
と言っても、僕の手持ちの定数と違う値が結構使われていたので、まあいいや、アナログ部を独立したら、この部分のチューンは無駄に成るし。
って止めるのが常識人です。
我慢の出来ない困った性格のピンキー君。
手持ちに無い値の抵抗を発注。
昨日入荷。で・・・・・・・・・・・。
2号機のエージング中に僕のプレーヤーをまたもや分解。
信号回路の抵抗を全て交換(汗)。
エーーーー、本日音が出ました。
結果は拙いな。この音を聞いたら戻れない。
音の傾向としてはいたって正直に成りました。全体的に締まった音です。
優しく柔らか目の音が好きな方には最初のチューンでOKです。
細かな部分まで表現したいなら今回のチューンはお勧めです。
でも、今回は時間の掛かる作業ですので(一部基板の両面に部品を配置)、流石にサービスとは行かなく成りました。
将来、アナログ部を独立させて更なるチューンを図るのでしたら無駄に成ります。
気に成る方(お二人います)は直接メールを下さい。
詳しく説明させて頂きます m(__)m 。
音の傾向は今迄のチューンが普通のアルミシャシの音。
今回は削り出しシャシの音、と言うと益々こんがらがっちゃいますよね。
昨夜残業で出来上がったCDプレーヤー。
夜中の音出しです。
僕のプレーヤーからCDを取り出し其の侭セット。
同じソフトの方が判り易いですからね。
プレイボタンをチョン。
音が出始めたんだけど・・・・・・・・・・。
歪んで聞こえる。固い。
確かにこの機械、エージングが重要。
でも1号機は此処まで酷くなかった。
原因は判っているんですけど・・・・・・。
最初の機械。完全ノーマルで組みました。初期エージングが済んでからチューンを始めたのです。
今回は最初からチューンパーツ。
僕の使うパーツ。音の良いと言う評判の物は却下。パーツの音を聞かされたんでは堪らない。パーツの音ではなくソースに入っている音楽が聞きたい。
そんな訳で僕が選ぶパーツは無茶正直。
つまりエージング不足も其の侭正直に出しちゃう。
酷い第一声を聞いて僕はニヤニヤ。こうでなくちゃ。
面白い物で、後からのチューンと最初からのチューンでは機械の反応が違う。
最初からの方が僕には楽しめる反応をする。
最初はこの位じゃじゃ馬でないと、この後はボケちゃって・・・・・・・。
納品まで時間が有るので、僕の所で初期エージング。
素性の良いCDプレーヤーが手に入ったみたいです。
コストを考えたらこの値段で良くも此処迄。と言う作りです。
チャレンジし甲斐が有りますよ。
夜中の音出しです。
僕のプレーヤーからCDを取り出し其の侭セット。
同じソフトの方が判り易いですからね。
プレイボタンをチョン。
音が出始めたんだけど・・・・・・・・・・。
歪んで聞こえる。固い。
確かにこの機械、エージングが重要。
でも1号機は此処まで酷くなかった。
原因は判っているんですけど・・・・・・。
最初の機械。完全ノーマルで組みました。初期エージングが済んでからチューンを始めたのです。
今回は最初からチューンパーツ。
僕の使うパーツ。音の良いと言う評判の物は却下。パーツの音を聞かされたんでは堪らない。パーツの音ではなくソースに入っている音楽が聞きたい。
そんな訳で僕が選ぶパーツは無茶正直。
つまりエージング不足も其の侭正直に出しちゃう。
酷い第一声を聞いて僕はニヤニヤ。こうでなくちゃ。
面白い物で、後からのチューンと最初からのチューンでは機械の反応が違う。
最初からの方が僕には楽しめる反応をする。
最初はこの位じゃじゃ馬でないと、この後はボケちゃって・・・・・・・。
納品まで時間が有るので、僕の所で初期エージング。
素性の良いCDプレーヤーが手に入ったみたいです。
コストを考えたらこの値段で良くも此処迄。と言う作りです。
チャレンジし甲斐が有りますよ。
1台目を作った時よりもはるかに時間の掛かっている2号機。
完全ノーマルでしたらとっくに終っているんですけどね。
実は未だ新しいケミコンをつけていません。
外すケミコンも未だ付いていたりして・・・。
と言うのは僕の付けるケミコン。大きいのです。僕が使っているプレヤーはゴチンコして修整に苦労したんですね。
今回は人様に渡す機械。ゴチンコして手直し。ナンテみっともない事をしたくないですよね。
で、基板に全ての改造パーツを付ける前に、上部のメカを取り付け、隙間を確認してからキッチリと取り付けます。
勿論その状態をカメラで撮って保存(忘れ防止)。
次の組み立ての時に一発でパーツ交換が出来るようにする為です。
と言うのは、早速注文が入ったりしたもんで・・・・・・・。
完全ノーマルでしたらとっくに終っているんですけどね。
実は未だ新しいケミコンをつけていません。
外すケミコンも未だ付いていたりして・・・。
と言うのは僕の付けるケミコン。大きいのです。僕が使っているプレヤーはゴチンコして修整に苦労したんですね。
今回は人様に渡す機械。ゴチンコして手直し。ナンテみっともない事をしたくないですよね。
で、基板に全ての改造パーツを付ける前に、上部のメカを取り付け、隙間を確認してからキッチリと取り付けます。
勿論その状態をカメラで撮って保存(忘れ防止)。
次の組み立ての時に一発でパーツ交換が出来るようにする為です。
と言うのは、早速注文が入ったりしたもんで・・・・・・・。