只今の作業風景。
電源部の組み立てです。ブログのアップが出来るのは、右上の半田槽の温度上昇待ち時間(笑)。
ご存知の様に
エナメル線単線を愛用しています。
このエナメル、本当に最近の物は高品質。被服が簡単には剥がれないんですね。昔の物とは大違い。
勿論海外の有名メーカー品でも同じです。
オイロダインに使われているエナメル線。今の技術レベルから言ったら粗悪品(笑)。
最初の内はエナメルを剥がすのにカーターナイフの刃でゴシゴシ。
数をこなすのですから、とんでもない手間。しかも1周綺麗に剥がすのは難しいんですね。
半田ごての温度程度では歯が立ちません。
そんな訳で半田槽を導入。
線の先端にフラックスを塗り、半田の中にジューーン。
此れでも一瞬では取れません。2~3秒は掛かります。
高分子材料の発展には驚くばかり。
なんて書いているうちに半田槽の準備完了。
さて、始めますか。
電源部の組み立てです。ブログのアップが出来るのは、右上の半田槽の温度上昇待ち時間(笑)。
ご存知の様に
エナメル線単線を愛用しています。
このエナメル、本当に最近の物は高品質。被服が簡単には剥がれないんですね。昔の物とは大違い。
勿論海外の有名メーカー品でも同じです。
オイロダインに使われているエナメル線。今の技術レベルから言ったら粗悪品(笑)。
最初の内はエナメルを剥がすのにカーターナイフの刃でゴシゴシ。
数をこなすのですから、とんでもない手間。しかも1周綺麗に剥がすのは難しいんですね。
半田ごての温度程度では歯が立ちません。
そんな訳で半田槽を導入。
線の先端にフラックスを塗り、半田の中にジューーン。
此れでも一瞬では取れません。2~3秒は掛かります。
高分子材料の発展には驚くばかり。
なんて書いているうちに半田槽の準備完了。
さて、始めますか。
トラックバック() | コメント(3)
無題
溝口 半田槽というものを初めて知りました。エナメル線などの被覆が手作業でしごかなくても取れてしまうんですか?
無題
ピンキー 調べれば良いんですが・・・。
過去の記事で載せています。
5cm四方で深さも4cmぐらい。
半田を溶かせたプールです。
この中にエナメル線をドボン。
見事にエナメルは・・・。
あ、ブログの記事では間違っています。
2~3秒ではエナメルは取れませんでした。
5~6秒以上。
兎に角現在のエナメル被服の丈夫さと言ったら・・。
昔のエナメル線なんて絶対に使い物に成りませんね。
無題
溝口 ありがとうございます!普段はハヤシさんブログ読んでいろいろ調べてるんですがつい書いてしまいました。お手数おかけして申し訳ありません!
溝口 半田槽というものを初めて知りました。エナメル線などの被覆が手作業でしごかなくても取れてしまうんですか?
無題
ピンキー 調べれば良いんですが・・・。
過去の記事で載せています。
5cm四方で深さも4cmぐらい。
半田を溶かせたプールです。
この中にエナメル線をドボン。
見事にエナメルは・・・。
あ、ブログの記事では間違っています。
2~3秒ではエナメルは取れませんでした。
5~6秒以上。
兎に角現在のエナメル被服の丈夫さと言ったら・・。
昔のエナメル線なんて絶対に使い物に成りませんね。
無題
溝口 ありがとうございます!普段はハヤシさんブログ読んでいろいろ調べてるんですがつい書いてしまいました。お手数おかけして申し訳ありません!
この記事へのコメント
半田槽というものを初めて知りました。エナメル線などの被覆が手作業でしごかなくても取れてしまうんですか?
調べれば良いんですが・・・。
過去の記事で載せています。
5cm四方で深さも4cmぐらい。
半田を溶かせたプールです。
この中にエナメル線をドボン。
見事にエナメルは・・・。
あ、ブログの記事では間違っています。
2~3秒ではエナメルは取れませんでした。
5~6秒以上。
兎に角現在のエナメル被服の丈夫さと言ったら・・。
昔のエナメル線なんて絶対に使い物に成りませんね。
過去の記事で載せています。
5cm四方で深さも4cmぐらい。
半田を溶かせたプールです。
この中にエナメル線をドボン。
見事にエナメルは・・・。
あ、ブログの記事では間違っています。
2~3秒ではエナメルは取れませんでした。
5~6秒以上。
兎に角現在のエナメル被服の丈夫さと言ったら・・。
昔のエナメル線なんて絶対に使い物に成りませんね。
ありがとうございます!普段はハヤシさんブログ読んでいろいろ調べてるんですがつい書いてしまいました。お手数おかけして申し訳ありません!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック