今日もCDプレーヤーで遊びました。
前からの此処の愛読者。
ピンキーさんもデジタルに入ってしまったんじゃ・・・・。
超安心して下さい。やればやる程デジタルの限界を感じます。
今のデジタル技術ではアナログ信号を完全にデジタル化は出来ません。
この様な立場ですと色々なメーカーの設計者と・・・・・・・・・。
彼らの共通の意見。
書きません。想像して下さい。
僕に言わせれば、彼らの言葉は言われる迄も無く・・・・。
僕達の会話。アナログです。普通に耳にする音楽、アナログです。
これ以上、僕に言わせないで下さい。
デジタルに走った方は、自然の営みを理解していなかっただけなんですね。
オーディオの再生音。
人を驚かせる音って最低。
普通の音を出せたら素晴らしい。
レコードに刻まれている音楽。演奏家の素晴らしさを判らせてくれて、それだけで良いんですね。
再生音の理想形。
極普通の音。って思っています。
人を驚かせて喜んでいるオーディオフィルって・・・・・・・。
前からの此処の愛読者。
ピンキーさんもデジタルに入ってしまったんじゃ・・・・。
超安心して下さい。やればやる程デジタルの限界を感じます。
今のデジタル技術ではアナログ信号を完全にデジタル化は出来ません。
この様な立場ですと色々なメーカーの設計者と・・・・・・・・・。
彼らの共通の意見。
書きません。想像して下さい。
僕に言わせれば、彼らの言葉は言われる迄も無く・・・・。
僕達の会話。アナログです。普通に耳にする音楽、アナログです。
これ以上、僕に言わせないで下さい。
デジタルに走った方は、自然の営みを理解していなかっただけなんですね。
オーディオの再生音。
人を驚かせる音って最低。
普通の音を出せたら素晴らしい。
レコードに刻まれている音楽。演奏家の素晴らしさを判らせてくれて、それだけで良いんですね。
再生音の理想形。
極普通の音。って思っています。
人を驚かせて喜んでいるオーディオフィルって・・・・・・・。
トラックバック() | コメント(3)
デジタルの功罪
Y's man 胡散臭い「再販法」に守られたレコード業界が法律に対する責務を果たし、アナログレコードを「きちんと」「安定して」供給してくれたなら、そもそも私はCDプレーヤーを買わなかったんですよね~と、未だに恨みがこみ上げてきます。
ですがデジタルと、それと同時期に進行した回路の集積化とで、昔の高級家電コンポくらいの音なら総額1万円程度で手に入るようになりました。
ものすごい大衆化です。
結果、不況しらずと言われた時代もあったオーディオ産業は今の有様、またコピーが手軽というデジタルのメリットが普及した結果レコード業界も衰退。
音がどうこうよりも歴史の流れとして、なんだかなぁ~って思っちゃいます。
ちなみにオーディオに興味のない友人に言わせると、テープヒスやスクラッチノイズがつきまとうアナログは許せない、デジタル最高なんだそうで、除菌グッズ世代だからかな、虫食いのあるレタスはダメで、虫も食わないような薬漬けのレタスしか認めないのとも似ているな、などと微妙な気持ちになりました。
私自身は「音楽楽しめりゃどっちでもいい」なんですが(笑)
ところで忘れられた感のあるソニーのCDプレーヤーの方は、DACでなんとかなりそうな手応えは有りましたでしょうか?
今回の購入と急ピッチの改造ってそのための布石(実証確認)かな?と、一人かってな想像をしています。
作業場にうるおいのある音楽環境を、って話でしたから。
そういえばジーメンズの16センチなんかもお持ちでしたよね・・・・・・。
無題
溝口 ハヤシさんがCDプレイヤーにどんな遊びをしてるのかが知りたいです〜。
無題
ピンキー デジタル対アナログなんて今回は考えていません。
単に聞きたい音楽がCDで売られていた。
そいつを少しでも良い音質で聞きたい。
それだけです。
デジタルの世界を追求する気も無いんです(笑)。
デジタルはゼロと1の世界。答えは決まっていますよね。
今回弄ったのはアナログ回路。
http://softone.a.la9.jp/m3-1.htm
此処に回路図が発表されています。
僕と永年の付き合いの方なら、この回路図を見たら『ハハ~~ン。』と成る筈です。
この回路の設計者と僕と考え方が違うだけで、どちらが正しいと言う世界では有りません。
Y's man 胡散臭い「再販法」に守られたレコード業界が法律に対する責務を果たし、アナログレコードを「きちんと」「安定して」供給してくれたなら、そもそも私はCDプレーヤーを買わなかったんですよね~と、未だに恨みがこみ上げてきます。
ですがデジタルと、それと同時期に進行した回路の集積化とで、昔の高級家電コンポくらいの音なら総額1万円程度で手に入るようになりました。
ものすごい大衆化です。
結果、不況しらずと言われた時代もあったオーディオ産業は今の有様、またコピーが手軽というデジタルのメリットが普及した結果レコード業界も衰退。
音がどうこうよりも歴史の流れとして、なんだかなぁ~って思っちゃいます。
ちなみにオーディオに興味のない友人に言わせると、テープヒスやスクラッチノイズがつきまとうアナログは許せない、デジタル最高なんだそうで、除菌グッズ世代だからかな、虫食いのあるレタスはダメで、虫も食わないような薬漬けのレタスしか認めないのとも似ているな、などと微妙な気持ちになりました。
私自身は「音楽楽しめりゃどっちでもいい」なんですが(笑)
ところで忘れられた感のあるソニーのCDプレーヤーの方は、DACでなんとかなりそうな手応えは有りましたでしょうか?
今回の購入と急ピッチの改造ってそのための布石(実証確認)かな?と、一人かってな想像をしています。
作業場にうるおいのある音楽環境を、って話でしたから。
そういえばジーメンズの16センチなんかもお持ちでしたよね・・・・・・。
無題
溝口 ハヤシさんがCDプレイヤーにどんな遊びをしてるのかが知りたいです〜。
無題
ピンキー デジタル対アナログなんて今回は考えていません。
単に聞きたい音楽がCDで売られていた。
そいつを少しでも良い音質で聞きたい。
それだけです。
デジタルの世界を追求する気も無いんです(笑)。
デジタルはゼロと1の世界。答えは決まっていますよね。
今回弄ったのはアナログ回路。
http://softone.a.la9.jp/m3-1.htm
此処に回路図が発表されています。
僕と永年の付き合いの方なら、この回路図を見たら『ハハ~~ン。』と成る筈です。
この回路の設計者と僕と考え方が違うだけで、どちらが正しいと言う世界では有りません。
この記事へのコメント
胡散臭い「再販法」に守られたレコード業界が法律に対する責務を果たし、アナログレコードを「きちんと」「安定して」供給してくれたなら、そもそも私はCDプレーヤーを買わなかったんですよね~と、未だに恨みがこみ上げてきます。
ですがデジタルと、それと同時期に進行した回路の集積化とで、昔の高級家電コンポくらいの音なら総額1万円程度で手に入るようになりました。
ものすごい大衆化です。
結果、不況しらずと言われた時代もあったオーディオ産業は今の有様、またコピーが手軽というデジタルのメリットが普及した結果レコード業界も衰退。
音がどうこうよりも歴史の流れとして、なんだかなぁ~って思っちゃいます。
ちなみにオーディオに興味のない友人に言わせると、テープヒスやスクラッチノイズがつきまとうアナログは許せない、デジタル最高なんだそうで、除菌グッズ世代だからかな、虫食いのあるレタスはダメで、虫も食わないような薬漬けのレタスしか認めないのとも似ているな、などと微妙な気持ちになりました。
私自身は「音楽楽しめりゃどっちでもいい」なんですが(笑)
ところで忘れられた感のあるソニーのCDプレーヤーの方は、DACでなんとかなりそうな手応えは有りましたでしょうか?
今回の購入と急ピッチの改造ってそのための布石(実証確認)かな?と、一人かってな想像をしています。
作業場にうるおいのある音楽環境を、って話でしたから。
そういえばジーメンズの16センチなんかもお持ちでしたよね・・・・・・。
ですがデジタルと、それと同時期に進行した回路の集積化とで、昔の高級家電コンポくらいの音なら総額1万円程度で手に入るようになりました。
ものすごい大衆化です。
結果、不況しらずと言われた時代もあったオーディオ産業は今の有様、またコピーが手軽というデジタルのメリットが普及した結果レコード業界も衰退。
音がどうこうよりも歴史の流れとして、なんだかなぁ~って思っちゃいます。
ちなみにオーディオに興味のない友人に言わせると、テープヒスやスクラッチノイズがつきまとうアナログは許せない、デジタル最高なんだそうで、除菌グッズ世代だからかな、虫食いのあるレタスはダメで、虫も食わないような薬漬けのレタスしか認めないのとも似ているな、などと微妙な気持ちになりました。
私自身は「音楽楽しめりゃどっちでもいい」なんですが(笑)
ところで忘れられた感のあるソニーのCDプレーヤーの方は、DACでなんとかなりそうな手応えは有りましたでしょうか?
今回の購入と急ピッチの改造ってそのための布石(実証確認)かな?と、一人かってな想像をしています。
作業場にうるおいのある音楽環境を、って話でしたから。
そういえばジーメンズの16センチなんかもお持ちでしたよね・・・・・・。
ハヤシさんがCDプレイヤーにどんな遊びをしてるのかが知りたいです〜。
デジタル対アナログなんて今回は考えていません。
単に聞きたい音楽がCDで売られていた。
そいつを少しでも良い音質で聞きたい。
それだけです。
デジタルの世界を追求する気も無いんです(笑)。
デジタルはゼロと1の世界。答えは決まっていますよね。
今回弄ったのはアナログ回路。
http://softone.a.la9.jp/m3-1.htm
此処に回路図が発表されています。
僕と永年の付き合いの方なら、この回路図を見たら『ハハ~~ン。』と成る筈です。
この回路の設計者と僕と考え方が違うだけで、どちらが正しいと言う世界では有りません。
単に聞きたい音楽がCDで売られていた。
そいつを少しでも良い音質で聞きたい。
それだけです。
デジタルの世界を追求する気も無いんです(笑)。
デジタルはゼロと1の世界。答えは決まっていますよね。
今回弄ったのはアナログ回路。
http://softone.a.la9.jp/m3-1.htm
此処に回路図が発表されています。
僕と永年の付き合いの方なら、この回路図を見たら『ハハ~~ン。』と成る筈です。
この回路の設計者と僕と考え方が違うだけで、どちらが正しいと言う世界では有りません。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック