暫らく振りの更新です。只今休養(エネルギー充電)中、チョットハードに頑張り過ぎました。
あまりにも更新をしないと、忘れ去られてしまうかも・・・・・・(汗)。
今日のネタは本当にチョッとした事で・・・。
僕のプリアンプのパネル。写真が暗いのはインジケーターの点灯を見てもらいたいから。
今のインジケーターの位置でフォノ入力です。
僕の場合、他の入力はCDのみ。普通ならフォノの隣に繋ぎますよね。その方がセレクターの操作が楽。
一クリック回すだけで、CDとレコードを切り替えられる。
使うには絶対こちらが便利。
でも、僕の場合フォノの反対側の左端でCDが聞ける様に裏パネルのピン端子にCDを接続。
ナゼでしょう?
宿題にしちゃおうかなー・・。
ウン、宿題です(笑)。
判った方はコメント欄へ。賞品は何も無いですが・・・・・。
あまりにも更新をしないと、忘れ去られてしまうかも・・・・・・(汗)。
今日のネタは本当にチョッとした事で・・・。
僕のプリアンプのパネル。写真が暗いのはインジケーターの点灯を見てもらいたいから。
今のインジケーターの位置でフォノ入力です。
僕の場合、他の入力はCDのみ。普通ならフォノの隣に繋ぎますよね。その方がセレクターの操作が楽。
一クリック回すだけで、CDとレコードを切り替えられる。
使うには絶対こちらが便利。
でも、僕の場合フォノの反対側の左端でCDが聞ける様に裏パネルのピン端子にCDを接続。
ナゼでしょう?
宿題にしちゃおうかなー・・。
ウン、宿題です(笑)。
判った方はコメント欄へ。賞品は何も無いですが・・・・・。
トラックバック() | コメント(3)
無題
TOMO アイソレーションかセパレーションを稼ぐためとか・・・ではないでしょうか?
↑これでしょうね!
Coaxial大好き 私も、他ラインとのクロストーク(?)などだと思います。
物理的な距離が離れますし、、。
でも、周波数と電力を考えると効き目が耳でわかるのか、、、?
わかるとすれば、設計、配線に問題は無いのかと思ってしまいます。
しかし、この辺りを対策すると、大体、音は悪い方へ行きそうだし。
後は、ピンキーさんはセレクターを思いっきり回すので、両端のストッパー位置でしか止められないからですか?
あっ!、これかも、経年変化を減らすように、中間位置の端子を切替毎に磨く為!
無題
ピンキー TOMOさん。ブッブーです(笑)。TOMOさんは難しく考え過ぎですよ。
僕はもっと単純な人間で・・・。
Coaxial大好きさん。
ずるい、答えは一つ、
1個合ってるけどね(笑)。
答えを書く前に、今度プリアンプの中身(配置)をアップします。其れを見れば一目瞭然かと。
以前にもアップして有るので其処を見ても・・。
TOMO アイソレーションかセパレーションを稼ぐためとか・・・ではないでしょうか?
↑これでしょうね!
Coaxial大好き 私も、他ラインとのクロストーク(?)などだと思います。
物理的な距離が離れますし、、。
でも、周波数と電力を考えると効き目が耳でわかるのか、、、?
わかるとすれば、設計、配線に問題は無いのかと思ってしまいます。
しかし、この辺りを対策すると、大体、音は悪い方へ行きそうだし。
後は、ピンキーさんはセレクターを思いっきり回すので、両端のストッパー位置でしか止められないからですか?
あっ!、これかも、経年変化を減らすように、中間位置の端子を切替毎に磨く為!
無題
ピンキー TOMOさん。ブッブーです(笑)。TOMOさんは難しく考え過ぎですよ。
僕はもっと単純な人間で・・・。
Coaxial大好きさん。
ずるい、答えは一つ、
1個合ってるけどね(笑)。
答えを書く前に、今度プリアンプの中身(配置)をアップします。其れを見れば一目瞭然かと。
以前にもアップして有るので其処を見ても・・。
この記事へのコメント
アイソレーションかセパレーションを稼ぐためとか・・・ではないでしょうか?
私も、他ラインとのクロストーク(?)などだと思います。
物理的な距離が離れますし、、。
でも、周波数と電力を考えると効き目が耳でわかるのか、、、?
わかるとすれば、設計、配線に問題は無いのかと思ってしまいます。
しかし、この辺りを対策すると、大体、音は悪い方へ行きそうだし。
後は、ピンキーさんはセレクターを思いっきり回すので、両端のストッパー位置でしか止められないからですか?
あっ!、これかも、経年変化を減らすように、中間位置の端子を切替毎に磨く為!
物理的な距離が離れますし、、。
でも、周波数と電力を考えると効き目が耳でわかるのか、、、?
わかるとすれば、設計、配線に問題は無いのかと思ってしまいます。
しかし、この辺りを対策すると、大体、音は悪い方へ行きそうだし。
後は、ピンキーさんはセレクターを思いっきり回すので、両端のストッパー位置でしか止められないからですか?
あっ!、これかも、経年変化を減らすように、中間位置の端子を切替毎に磨く為!
TOMOさん。ブッブーです(笑)。TOMOさんは難しく考え過ぎですよ。
僕はもっと単純な人間で・・・。
Coaxial大好きさん。
ずるい、答えは一つ、
1個合ってるけどね(笑)。
答えを書く前に、今度プリアンプの中身(配置)をアップします。其れを見れば一目瞭然かと。
以前にもアップして有るので其処を見ても・・。
僕はもっと単純な人間で・・・。
Coaxial大好きさん。
ずるい、答えは一つ、
1個合ってるけどね(笑)。
答えを書く前に、今度プリアンプの中身(配置)をアップします。其れを見れば一目瞭然かと。
以前にもアップして有るので其処を見ても・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック