平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
今日も宅急便のお兄さんが小さな荷物を届けてくれました。
都会と違って配送センターから此処迄20km弱。

時間指定なんかは無理。僕も配達の時間には、いる様にしてますし、万が一留守の場合も大丈夫なように・・・(どうしているかは防犯上・・・・・・・笑)。

今日の荷物。



僕の年代の人間にとっては神様。

実はこの2枚、LPのアルバムで持っていました。
20代後半の僕。突然クラシック以外は聞きたくなくなってしまったんです。

結果、クラシック以外のレコードは全て友人知人に売却(今考えても惜しいレコードを・・太田裕美ですが、汗)。
結局、今の店を開く時にクラシック以外が無くては拙い。と言う事で全て買いなおし。

つまり今手持ちのレコードでクラシック以外は店を開けてから入手した物ばかり(売れ残り品が少々)。

そんな手放したレコードで再入手しそこなった物を最近CDで集めているのです。
このCDもその中の2枚。

ずるい開き直りですが、当時の装置は今の物と比べるも無く(価格の面ではなくグレードの面で)、当時のレコード再生音を今のCDは抜いちゃう・・・・・(大汗)。
(ですから、CDとレコードを今の時点で聞き比べなんて絶対にしません。)

昔聴いた時よりも今の方が良いや。と・・・・・・・・・。

へへ、ジェフベック、今聞いたらどんな演奏を聞かせるか・・・。



明日の予告(笑)。
また、CDプレーヤーネタです。
内容はナイショ。

拍手[5回]


【2013/06/22 (土) 16:51】 | CDプレーヤー
トラックバック() | コメント(5)

無題
パタパタ
浅川さん、ちょっとジェフ・ベックに似てません?

無題
ピンキー
今度浅川さんに会った時に言っておきます(笑)。
きっと『俺の方がカッコイイ。』って言うと思いますけど・・。


悩んでます
ボロトレーン
こんにちは、ターンテーブルのモーターで色々やっています。
日本製のターンテーブを10台ぐらい入手し、シンクロナスモーターでメルコの砲金30キロのターンテーブルを廻してます。
少し前にドイツ製のPAPSTの産業用アウターローター型を入手、シャフト径が8Φなのでプーリーに困り、途中に2段の中間プーリーを入れ、何とか33回転で廻せる様になりました、今までは何だったか?と思わせるぐらいピアノの余韻がすばらしいです。
しばらく、そのまま聞いていましたがプーリーの減速比がおかしいと感じ(最初は4極なので1800RPMで回転と思っていました。)中間プーリーを止め、直接糸で廻したところ使える事が分かり、プーリーを削り回転を合わせました。
18Φぐらいなので12極のモーターだった事になります。
しばらく、そのままで聞いていましたが本日DENONのDP-80の上にベルトドライブのターンテーブル部分をひっくり返し内周に糸を掛け45回転で廻しメルコ側で33回転になる様に調整した所、なかなか良い、上から下まで痩せない、ふっくらした質感の音が出てきました。
ジャズ喫茶で営業で聞かせるならこちらが良さそう、
10人いれば7人ぐらいがこちらを良いと言いそうです。
ピアノの余韻、情報量は明らかにPAPSTが上ですがDP-80は音が痩せないので神経質でないところがとい良いです。
今度、両方持って行きピンキーさんのモーターを聞かせてください。


無題
ピンキー
何度もブログに書いていますが、聴感でのチューンはあくまでもその場所だけで通用する事なんですね。

廻りの条件が変われば、結果もおのずと変わって来ます。
趣味で個人で楽しむならばそれだけでOKですが、僕の場合はお客様に渡しますので、理論で裏づけの無い物は作れませんし、人へ渡せません。

今回の結果も、ボロトレーンさんの所ではそう聞こえる。と理解しています。


悩んでます、その2
ボロトレーン
コメントありがとうございます。

何かを換えた時、音が変わりますが情報量が多い方を良しと考えています。

私の今の環境下ではカートリッジはSPU-GEよりオーディオテクニカのAT-F3Ⅱの方が情報量が多いです。

艶ぽさ、色ぽさはSPUです。
こちらでも悩んでます。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
浅川さん、ちょっとジェフ・ベックに似てません?
2013/06/22(土) 19:48 |   | パタパタ #98f89edbd1[編集]
[管理者用 返信]

無題
今度浅川さんに会った時に言っておきます(笑)。
きっと『俺の方がカッコイイ。』って言うと思いますけど・・。
2013/06/22(土) 23:05 |   | ピンキー #4fc2cbaa5b[編集]
[管理者用 返信]

悩んでます
こんにちは、ターンテーブルのモーターで色々やっています。
日本製のターンテーブを10台ぐらい入手し、シンクロナスモーターでメルコの砲金30キロのターンテーブルを廻してます。
少し前にドイツ製のPAPSTの産業用アウターローター型を入手、シャフト径が8Φなのでプーリーに困り、途中に2段の中間プーリーを入れ、何とか33回転で廻せる様になりました、今までは何だったか?と思わせるぐらいピアノの余韻がすばらしいです。
しばらく、そのまま聞いていましたがプーリーの減速比がおかしいと感じ(最初は4極なので1800RPMで回転と思っていました。)中間プーリーを止め、直接糸で廻したところ使える事が分かり、プーリーを削り回転を合わせました。
18Φぐらいなので12極のモーターだった事になります。
しばらく、そのままで聞いていましたが本日DENONのDP-80の上にベルトドライブのターンテーブル部分をひっくり返し内周に糸を掛け45回転で廻しメルコ側で33回転になる様に調整した所、なかなか良い、上から下まで痩せない、ふっくらした質感の音が出てきました。
ジャズ喫茶で営業で聞かせるならこちらが良さそう、
10人いれば7人ぐらいがこちらを良いと言いそうです。
ピアノの余韻、情報量は明らかにPAPSTが上ですがDP-80は音が痩せないので神経質でないところがとい良いです。
今度、両方持って行きピンキーさんのモーターを聞かせてください。
2013/06/23(日) 12:13 |   | ボロトレーン #7dc26924e5[編集]
[管理者用 返信]

無題
何度もブログに書いていますが、聴感でのチューンはあくまでもその場所だけで通用する事なんですね。

廻りの条件が変われば、結果もおのずと変わって来ます。
趣味で個人で楽しむならばそれだけでOKですが、僕の場合はお客様に渡しますので、理論で裏づけの無い物は作れませんし、人へ渡せません。

今回の結果も、ボロトレーンさんの所ではそう聞こえる。と理解しています。
2013/06/23(日) 12:36 |   | ピンキー #4fc2cbaa5b[編集]
[管理者用 返信]

悩んでます、その2
コメントありがとうございます。

何かを換えた時、音が変わりますが情報量が多い方を良しと考えています。

私の今の環境下ではカートリッジはSPU-GEよりオーディオテクニカのAT-F3Ⅱの方が情報量が多いです。

艶ぽさ、色ぽさはSPUです。
こちらでも悩んでます。
2013/06/23(日) 14:02 |   | ボロトレーン #7dc26924e5[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック