平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
悪戯が続いているCDプレーヤー。
抵抗器の総取っ替えと言う無謀な行動に見事に答えてくれたCDプレーヤー。

基本ポテンシャルが低けりゃこうは行きません。僕の物を見抜く目も満更じゃないかな(笑)。

今迄弄ったのはアナログ回路だけです。まあこの辺は僕の領域。長年の経験が生きてくる所です。

で、調子に乗ったピンキー君。
デジタル領域まで手を出そうと・・・・・・・。

勿論無茶はしません。ゼロから自分の設計した機械ではないのです。充分に理解をしているなんて間違っても言いません。

只、昔エレキットを弄った時のノウハウが・・・・・・。

イヤ、直ぐには弄りませんよ。今迄に弄った部分のエージングが済んで落ち着いたら始めます。

DACへチョイ手を加えたいなー。
DACはフィリップスのメカ内蔵の部分。表から弄れる部分は決まっていますよね。
以前のエレキットでも無茶良く成った部分です。
DAC、内容に気が行ってしまう方が多いですけど、音を決めるのは別な部分って思っています。
つまりDACにどんな物を使ってももっと大事な所がある、と言うのが僕の考えです。

其れが間違っていたらエレキットがトンでも超高級機に互角の(遠慮がちに言ってます、笑)勝負が出来た筈が有りません。
音を決めるのはアナログ技術。
そう信じています。


拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック