サーバーに早く治してよ。ってメールを送ったら、ほんの数分で治ってしまった。まあ、治ったタイミングに僕がメールを送ったのかも・・?
で、昨日お約束のCDプレーヤーの写真。
カメラマンの腕が悪いので、本物はもっとかっこよいです。
昨夜、我慢が出来ずに対策を。
写真ではアルミ板の上に乗っていますが、そのアルミと本体との間に21mmのラワンベニヤを挟みました(注1)。
はは、正直な奴目。
最初の音出しで此処の部分を指摘されたのですね。散々こんな仕事をしてますと聞いた瞬間に判ります。此処が駄目だなって。
今回挟んだ板は、プレーヤーの下に敷いてあったもの。集成材に交換したので余っていた板です。
もう判ったでしょう。対策物は発注済の意味。
そう、此処にも集成材を敷く予定でいましたので、アルミ板は駄目だよって指摘されても笑っていられたのです。
と言うか、この辺の拙い点を指摘するような機械じゃないと、正しい音楽再生は無理ですね。
昔僕がよく言った笑い話。
『アンプを選ばないスピーカーと言う褒め言葉。それってアンプの違いを鳴き分けられない鈍いスピーカー。』
そうなんです、設置場所を選ばないって、設置場所の違いを鳴き分けられない。細かな情報を伝達出来ない。
この様な真っ正直な機械が大好きです。
注1)簡単にベニヤって言う方がいますが、ベニヤは合板の事で材質を言っていません。材質まで言うにはラワンベニヤと言いませんと・・。
この記事へのコメント
アルミのティップトゥーも黒にすると...。
ティップトゥーのアルマイト加工も受け付けます(笑)。
HPの価格表に載せてますが、確か1個数百円です。
やりますか?
HPの価格表に載せてますが、確か1個数百円です。
やりますか?
ボディがシルバーなので、ティップトゥーは素の色で行きます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック