つい今しがた、底板を最初から強化したCDプレーヤーが完成。
早速音出しです(チェックし無いで出荷するほど自信家では有りません)。
で・・・・・・・・・・・。
不思議な現象。初めっからエージングが済んだ様な音がするのです。
オイオイ、コリャ・・・・・・・・。
此処から先は仮説です。
元々のシャシ。鉄板で厚めで作って有りますが、所詮プレス物。精度が今一なのは仕方が無いですよね(市販品は皆そう)。
今回底板とアルミ板を密着させると、微妙に隙間が有ります。
取り付けネジを締め上げると、元々の底板が修正されるのが判ります。
つまり捩じれた(僅かですけどね)シャシとCDトランスポート間で馴染みが必要だった。
今回は最初からビシッとしているので、この部分が解消。
結果、最初から落ち着いた音に。
あくまでも仮説ですよー。
でも、最初からこの音。信号経路のパーツは全て新品。
馴染んできたら・・・・・・・。
で、エージングについて一言。
機械は鳴らす音楽に馴染みます。
リピート機構で同じ曲ばかり連続で掛けてもエージングには成りません。
勿論他人にやってもらったら、その鳴らした人の音に(音楽に)馴染むだけ。
かえって遠回りに成ります。
たとえばスピーカー。他人が使った中古品を入手、エージング済みと思ったらオーディオを舐めている。
前の使った人に合ったエージングが済んでいますから、その癖を取るのに一苦労。
新品を馴染ませるよりも梃子摺る場合が多いのです。
正しいエージングの方法。
急がば回れ、ゆっくりと自分の好きな音楽を色々と聴く。この色々と聞くと言うのが一番大事です。
早速音出しです(チェックし無いで出荷するほど自信家では有りません)。
で・・・・・・・・・・・。
不思議な現象。初めっからエージングが済んだ様な音がするのです。
オイオイ、コリャ・・・・・・・・。
此処から先は仮説です。
元々のシャシ。鉄板で厚めで作って有りますが、所詮プレス物。精度が今一なのは仕方が無いですよね(市販品は皆そう)。
今回底板とアルミ板を密着させると、微妙に隙間が有ります。
取り付けネジを締め上げると、元々の底板が修正されるのが判ります。
つまり捩じれた(僅かですけどね)シャシとCDトランスポート間で馴染みが必要だった。
今回は最初からビシッとしているので、この部分が解消。
結果、最初から落ち着いた音に。
あくまでも仮説ですよー。
でも、最初からこの音。信号経路のパーツは全て新品。
馴染んできたら・・・・・・・。
で、エージングについて一言。
機械は鳴らす音楽に馴染みます。
リピート機構で同じ曲ばかり連続で掛けてもエージングには成りません。
勿論他人にやってもらったら、その鳴らした人の音に(音楽に)馴染むだけ。
かえって遠回りに成ります。
たとえばスピーカー。他人が使った中古品を入手、エージング済みと思ったらオーディオを舐めている。
前の使った人に合ったエージングが済んでいますから、その癖を取るのに一苦労。
新品を馴染ませるよりも梃子摺る場合が多いのです。
正しいエージングの方法。
急がば回れ、ゆっくりと自分の好きな音楽を色々と聴く。この色々と聞くと言うのが一番大事です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック