懐かしい仕事が入って来ました。
タンノイの調整と整備です。
どんな物でも定期点検は必要。
タンノイの場合、ツィーターのボイスコイルがギャップと触れ合い易いんですね。
はっきり言っちゃいますと、まず擦ってます。
で、今一金属音が抜けない。付帯音が付く。でも此れはタンノイの特徴だから・・・・・・・。
エーーー、メーカー出荷時の新品でもこの辺は怪しい。
実際に新品の調整をした事も有るんです。
とりあえず音は出ちゃうのでメーカークレームに成らない場合が多いんですね。
酷い店に成ると、エージングが済めば治ります。なんて言っていたり・・・・・。
僕の経験から言ったら、擦っていない個体の方が少ないのが現状です。
まあ、昔からの僕のお客様なら皆さん知っている常識なのですが・・・・・・・・。
今はシーメンスを弄っていますが30年前の僕の店の開店当時はタンノイを使っている方が殆どだったのです。
と言う事で、この調整は散々やりました。
右側に有るのが、調整専用に作ったパワーアンプ。音楽を入れられた事は無く、常にサインウェーブだけと言う可哀想なアンプです。
で、此処を見て『ヤバイ、自分のも見なくちゃ』って思っても個人で此処の部分の調整をするのはまず無理。
痛い目に遭いますから、もしするのでしたら自己責任です。
実際に過去に開けてしまった方がいて、結局はダイヤフラム交換の憂き目に遭いました。
音が出る程度の整備は個人でも出来ますが、本来のタンノイの音にするには経験が必要です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック