平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。


昨日は雑用でキリキリ舞い。
と言う事で、単に接続、試聴で時間切れ。
接続も、ソフトン社長さんのご好意で頂けた同軸ケーブルだけでのテストです。

今日、ネットでTOSケーブルを発注。
なんせDAコンバーター単体を使うのは初めて。
TOSケーブルって?
ここから勉強を始めたピンキー君。

で、僕のCDプレーヤーチューン方法。

デジタル部は一切弄りません。
勿論メカ部も。
エレキットで判ったCDプレーヤーの肝。

アナログ部をキッチリ作り、その部分をデジタルノイズから如何に切り離すか。

もう判りましたよね。
今回のDAコンバーターからアナログ回路は別体にします。

アナログ部はこれでもかと言う位贅沢します。
電源はプリアンプ並み。勿論OPTつき。

ハハ、此処の部分が一番高額に成るのはミエミエ。

まあ、そんな気にさせてくれるソフトン社の製品なんですね。


拍手[1回]


【2013/10/31 (木) 09:26】 | CDプレーヤー
トラックバック() | コメント(1)

無題
溝口
アナデジをいかにアイソレーションするか、高周波ノイズを遮断するかに繋がると思いますがハヤシさんの料理の仕方が楽しみです!

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
アナデジをいかにアイソレーションするか、高周波ノイズを遮断するかに繋がると思いますがハヤシさんの料理の仕方が楽しみです!
2013/10/31(木) 14:31 |   | 溝口 #58273fe593[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック