昨年暮れから頑張っている試聴用のプリアンプ。
シャシ図面を変えたのでくだらないミスが出て来ます。
今日も1箇所(汗)。
手直しは出来るんですが、余計な穴が開いちゃって・・・・・。
そんな事にもめげず、失敗した所は直ぐに図面変更。
これをやって置かないと、また同じ失敗の恐れ大。
そんな訳で、図面の引き直しにも時間が取られてテンヤワンヤ。
デモね・・・・。
電源の天板に部品がつきました(パチパチパチ)。
表面から見ると何と言う事は無いのですが、裏側は・・・・・・。
左下の空間には電源トランス。
右の空間はコンデンサーがずらり。
隙間は無いんです。
変更点は、今迄はB回路がアンプ本体に入ってから左右に分かれましたけど、今回は電源部から左右に分かれます。
正直どちらでも同じなんですが、オプションの左右別電源。
これにする時に、今迄は本体側の改造も必要でした。
今度は本体の改造ゼロで出来ます。
つまり簡単に強化電源とノーマル電源を鳴き比べられるんですね(商売上手、笑)。
まあ、ノーマル電源と言っても、上の写真です。
一般市販品と比べたら・・・・・。
シャシ図面を変えたのでくだらないミスが出て来ます。
今日も1箇所(汗)。
手直しは出来るんですが、余計な穴が開いちゃって・・・・・。
そんな事にもめげず、失敗した所は直ぐに図面変更。
これをやって置かないと、また同じ失敗の恐れ大。
そんな訳で、図面の引き直しにも時間が取られてテンヤワンヤ。
デモね・・・・。
電源の天板に部品がつきました(パチパチパチ)。
表面から見ると何と言う事は無いのですが、裏側は・・・・・・。
左下の空間には電源トランス。
右の空間はコンデンサーがずらり。
隙間は無いんです。
変更点は、今迄はB回路がアンプ本体に入ってから左右に分かれましたけど、今回は電源部から左右に分かれます。
正直どちらでも同じなんですが、オプションの左右別電源。
これにする時に、今迄は本体側の改造も必要でした。
今度は本体の改造ゼロで出来ます。
つまり簡単に強化電源とノーマル電源を鳴き比べられるんですね(商売上手、笑)。
まあ、ノーマル電源と言っても、上の写真です。
一般市販品と比べたら・・・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック