先日訪問した理容室。理容室って言ったらオーナー(昔のバイク仲間)が怒るだろうなー(笑)。
こんな超高級店です。
でも行ってみたら、この値段でもサービスプライスなのが判るはず。
収益には拘っていない店なんです(僕もそうなりたい、汗)。
地下の部屋はウッソーの世界。
部屋に椅子は一脚(ヨーロッパまでアンティーク椅子を買いに行き、しっかりとしたレストアをしている)しかなく、完全にプライベートルーム。
そこで、音楽でも映画でも楽しみながら、ヘアーの手入れをしてもらえる。
してくれる方は、この世界で知らないと(僕は知らない、笑)もぐりと言われるくらい有名な人らしい。
まあ、その人に思い切って腕をふるってもらう為に、環境まで整えて作ったと言うのがこの店です。
開店前に打ち合わせで、その先生がオーナーのところにチョクチョクと。
で、オーナー。コアキシャルを愛用。
打ち合わせ中もBGMでコアキシャルから音楽が。
その音を聞いて先生が一言『こんな音楽の中で仕事をしたいですね。』
これだから素人の耳は怖い。オーディオ知識の丸っ切り無い人がコアキシャルを認めた。
オーナー、すぐに僕のところへ。
『こんな店を出すんだけど、装置一式作れる?』
部屋のサイズが判らないと、バッフルの設計が出来ない。
内装工事中の店に伺い、バッフルサイズを決めてきた。
2ヶ月ほど待ってもらい、アンプとスピーカーを納品。
オーナーと食事をしながらの会話。
『プレーヤーを作るとどのくらい掛かるの?』
ハハハ。暫くぶりにまともな音を聞いて火が付いてしまったらしい。
レコードは聞かない予定だったのに、我慢が限界に達したらしい。
その2ヵ月後プレーヤー納品。
其処で働いている人達(先生以外のスタッフ)は、レコードって古い音と思っていたらしい。
掛けた瞬間、カルチャーショック。CDよりもリアル。
支払いを受ける時の経理の方の言葉が忘れられません。
『今迄こんな音を聞いた事は有りません。腕に鳥肌が立ちました。』
ピ『見た目はみすぼらしいスピーカーですし、一般には使われていない物ばかりなんですけど。(一応謙遜、笑)』
経『僕は素人ですけど、世間の評価よりも自分の耳を信じます。』
そうなんです。素人の方は雑誌の情報など何も無いので、いたって素直に評価します。
でも世の中の評価より自分の耳を信じる。中々言えない言葉です。とても嬉しい一言でした。
其処の装置です。
スピーカー シーメンスコアキシャル。(ネットワークは僕製)
パワーアンプ EL34三結シングル
プリアンプ ECC82三段EQ
ターンテーブル 僕製アイドラードライブ
アーム オーディオクラフト AC4400 ウエイトシャフト改造済
カートリッジ オルトフォン SPUクラシックG 中身だけ使用
いたって単純な装置です。これと言って自慢できる仕組みは何もやっていません。
でも、どんどんCDを聞く時間が減り、レコードの時間が増えていて、先生仕事中には掛け替えが出来ない。
その為のスタッフが居る様で・・・・・・・。
トラックバック() | コメント(5)
うらやましい。
kunitan うーん、この装置くらいが、本物の音楽愛好家ですよね。本当のオーディオマニアにとっては、ここからが始まりですよね。
私も先入観なしで聴きたい
青ちゃん(mini4312) 先日のレコード比較以来、もう一度自分が何を聴きたいのか考えながら、再度色々聴き比べしました。結論は先入観にとらわれないで聴くことなんだなとつくづく思いました。
初心に帰って・・・・
無題
ピンキー kunitannさん。僕はオーディオマニアではなく、音楽ファンです。
青ちゃんさん。世の中の噂話に乗っちゃいますと、自分が見えなくなってしまいますヨ(笑)。
要は、自分にとってどちらが好ましいか。只それだけですよね。他人の目(意見)は気にしないでマイペースで行きましょう。
今迄の経験では、録音の良さを謳っているレコードに名演奏盤は本当に少ないです。
仕事柄、一般には入手不可能な録音の良いレコードが、結構手に入りましたが(僕だけの為にカッティングされたラッカー盤も有りました)、皆知人に上げてしまいました。何度もの鑑賞に堪えられないんですよね。
名演奏盤は何度聴いても鑑賞に堪えますし、装置がグレードアップするごと(自分の人生経験が深まるごと)に新しい面(この演奏家、こんな演奏をしていたんだ)が見えて来て、飽きる事が有りません。
良い録音よりも名演奏でレコードは選んでいます。
良い演奏
kunitan そうですね、無職もエンリコ カルーソーのイタリアなまりの英語で吹き込んだオペラをSP盤と竹針で聴いたときは涙がでましたよ。良い音楽、演奏を聞くときには装置のことは頭に入らないですよね。
感激したタリアビーニ
青ちゃん(mini4312) 私の場合、タリアビーニの”~オペラ・アリア&ナポリ民謡集”を初めて聴いたときの感動を大事にしなければいけませんね。
kunitan うーん、この装置くらいが、本物の音楽愛好家ですよね。本当のオーディオマニアにとっては、ここからが始まりですよね。
私も先入観なしで聴きたい
青ちゃん(mini4312) 先日のレコード比較以来、もう一度自分が何を聴きたいのか考えながら、再度色々聴き比べしました。結論は先入観にとらわれないで聴くことなんだなとつくづく思いました。
初心に帰って・・・・
無題
ピンキー kunitannさん。僕はオーディオマニアではなく、音楽ファンです。
青ちゃんさん。世の中の噂話に乗っちゃいますと、自分が見えなくなってしまいますヨ(笑)。
要は、自分にとってどちらが好ましいか。只それだけですよね。他人の目(意見)は気にしないでマイペースで行きましょう。
今迄の経験では、録音の良さを謳っているレコードに名演奏盤は本当に少ないです。
仕事柄、一般には入手不可能な録音の良いレコードが、結構手に入りましたが(僕だけの為にカッティングされたラッカー盤も有りました)、皆知人に上げてしまいました。何度もの鑑賞に堪えられないんですよね。
名演奏盤は何度聴いても鑑賞に堪えますし、装置がグレードアップするごと(自分の人生経験が深まるごと)に新しい面(この演奏家、こんな演奏をしていたんだ)が見えて来て、飽きる事が有りません。
良い録音よりも名演奏でレコードは選んでいます。
良い演奏
kunitan そうですね、無職もエンリコ カルーソーのイタリアなまりの英語で吹き込んだオペラをSP盤と竹針で聴いたときは涙がでましたよ。良い音楽、演奏を聞くときには装置のことは頭に入らないですよね。
感激したタリアビーニ
青ちゃん(mini4312) 私の場合、タリアビーニの”~オペラ・アリア&ナポリ民謡集”を初めて聴いたときの感動を大事にしなければいけませんね。
この記事へのコメント
うーん、この装置くらいが、本物の音楽愛好家ですよね。本当のオーディオマニアにとっては、ここからが始まりですよね。
先日のレコード比較以来、もう一度自分が何を聴きたいのか考えながら、再度色々聴き比べしました。結論は先入観にとらわれないで聴くことなんだなとつくづく思いました。
初心に帰って・・・・
初心に帰って・・・・
kunitannさん。僕はオーディオマニアではなく、音楽ファンです。
青ちゃんさん。世の中の噂話に乗っちゃいますと、自分が見えなくなってしまいますヨ(笑)。
要は、自分にとってどちらが好ましいか。只それだけですよね。他人の目(意見)は気にしないでマイペースで行きましょう。
今迄の経験では、録音の良さを謳っているレコードに名演奏盤は本当に少ないです。
仕事柄、一般には入手不可能な録音の良いレコードが、結構手に入りましたが(僕だけの為にカッティングされたラッカー盤も有りました)、皆知人に上げてしまいました。何度もの鑑賞に堪えられないんですよね。
名演奏盤は何度聴いても鑑賞に堪えますし、装置がグレードアップするごと(自分の人生経験が深まるごと)に新しい面(この演奏家、こんな演奏をしていたんだ)が見えて来て、飽きる事が有りません。
良い録音よりも名演奏でレコードは選んでいます。
青ちゃんさん。世の中の噂話に乗っちゃいますと、自分が見えなくなってしまいますヨ(笑)。
要は、自分にとってどちらが好ましいか。只それだけですよね。他人の目(意見)は気にしないでマイペースで行きましょう。
今迄の経験では、録音の良さを謳っているレコードに名演奏盤は本当に少ないです。
仕事柄、一般には入手不可能な録音の良いレコードが、結構手に入りましたが(僕だけの為にカッティングされたラッカー盤も有りました)、皆知人に上げてしまいました。何度もの鑑賞に堪えられないんですよね。
名演奏盤は何度聴いても鑑賞に堪えますし、装置がグレードアップするごと(自分の人生経験が深まるごと)に新しい面(この演奏家、こんな演奏をしていたんだ)が見えて来て、飽きる事が有りません。
良い録音よりも名演奏でレコードは選んでいます。
そうですね、無職もエンリコ カルーソーのイタリアなまりの英語で吹き込んだオペラをSP盤と竹針で聴いたときは涙がでましたよ。良い音楽、演奏を聞くときには装置のことは頭に入らないですよね。
私の場合、タリアビーニの”~オペラ・アリア&ナポリ民謡集”を初めて聴いたときの感動を大事にしなければいけませんね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック