ターンテーブル駆動用のギヤボックス。
従来の方式と比べたら音楽再生能力は完全に高い。
でも・・・・・・。
駆動方式からある程度は諦めないといけないのだけれど、SN比が悪い。
勿論使っている方からの苦情は有りません。
でも、僕としてはもっと突き詰めたい。
そんな事からギヤの材質を換えたのですね。
結果は半分成功。
静かに成りました。音質的に問題が出るかなと思っていた点もクリアー。
でも、もっと静かにしたい(目標はDDターンテーブル並)。
一番の問題点は判っています。モーター自体の振動(騒音)。
現在、ターンテーブルの駆動に適したモーターは作られていません。
サーボモーターは基本的に論外。
シンクロナスで振動の少ないモーター。
昔、その様なモーターを作っていたメーカーの技術者とも話しをしました。
生産ラインを処分したので、今はそのモーターを作れない。
勿論技術的に無理なんではなく(技術の進歩は有っても退化は有りません、昔のモノをありがたがるのは・・・)、その様なモーターを作っても売れない。
作れても売れなければメーカーは生産をしません。
結果安易なサーボモーターが主流になりアナログレコードは・・・・・・・。
ハイ、諦めませんよ。モーターの振動を伝えなくても駆動力はキッチリ伝えられるギヤボックス。
難しい課題ですけど来年の目標が出来ました。
勿論来年中に出来上がる保証は有りません。
ひょっとしたら僕の生涯の目標に成るかも知れません。
でも、それだけアナログレコードに魅力を感じているのです。
来年も宜しくお願いいたします。 m(__)m
この文章を書きながらアイディアが・・・・(笑)。
従来の方式と比べたら音楽再生能力は完全に高い。
でも・・・・・・。
駆動方式からある程度は諦めないといけないのだけれど、SN比が悪い。
勿論使っている方からの苦情は有りません。
でも、僕としてはもっと突き詰めたい。
そんな事からギヤの材質を換えたのですね。
結果は半分成功。
静かに成りました。音質的に問題が出るかなと思っていた点もクリアー。
でも、もっと静かにしたい(目標はDDターンテーブル並)。
一番の問題点は判っています。モーター自体の振動(騒音)。
現在、ターンテーブルの駆動に適したモーターは作られていません。
サーボモーターは基本的に論外。
シンクロナスで振動の少ないモーター。
昔、その様なモーターを作っていたメーカーの技術者とも話しをしました。
生産ラインを処分したので、今はそのモーターを作れない。
勿論技術的に無理なんではなく(技術の進歩は有っても退化は有りません、昔のモノをありがたがるのは・・・)、その様なモーターを作っても売れない。
作れても売れなければメーカーは生産をしません。
結果安易なサーボモーターが主流になりアナログレコードは・・・・・・・。
ハイ、諦めませんよ。モーターの振動を伝えなくても駆動力はキッチリ伝えられるギヤボックス。
難しい課題ですけど来年の目標が出来ました。
勿論来年中に出来上がる保証は有りません。
ひょっとしたら僕の生涯の目標に成るかも知れません。
でも、それだけアナログレコードに魅力を感じているのです。
来年も宜しくお願いいたします。 m(__)m
この文章を書きながらアイディアが・・・・(笑)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック