またもや改造依頼のアンプが入ってきました。
元々はワイドアングルを最上に鳴らす為に作られた専用アンプです。
詳しくは
http://hayashilab.syuriken.jp/auvt2503.htm
ところが現在はオイロダインをマルチ駆動に使用されています。
1チャンネルはドライバー用に、2チャンネルはパラってウーハー用に。
これも中々巧く鳴らしています。
でも、作ってから10数年以上経っています。
その間に沢山の優秀な部品が出来てきました。
以前にもお預かりし、CR類は全て交換。
今回は最近僕のお気に入りのOPTへの交換と、ウーハー用はVT25パラシングルにし、2チャンネルアンプへの改造です。
この様に僕の作るアンプは、その後の改造(改良)が出来てしまう為、中々手放さないお客様ばかりです。(だから新しいアンプが売れない、汗)
どうせ改造するのなら・・・・・・・。
僕の悪い癖が出て来ました(笑)
トランスの取り付け部には、新しくブラケットを作る様。
だったらシャシの強化を図れば一石二鳥。
ご存知の様にVT25は直熱管。
傍熱管と比べて電極が大きく機械強度が低いのが欠点。
其れを補うにはシャシの強度を上げ、真空管に振動を加えない様にするのがベター。
10mm厚のアルミ板。これなら強度、内部損失、どちらも優れています。
さてさて、この後はどうなりますか・・?
トラックバック() | コメント(4)
マルチアンプの疑問
show 以前シーメンスコアキシャルの取付け方法で質問させて頂きましたshowです。かなり以前から疑問に思っていたのですが、マルチアンプ駆動を前提にアンプを考えた場合、たとえば高音用はインダクタンスの小さいOPTを使用し、低音用は大きいOPTを使用する等、チャンデバとかネットワーク以前にこういう各帯域専用にアンプを設計した方が良いのでしょうか。よろしくお願いします。
無題
ピンキー とても正しい認識と思います。
只問題は、市場に出ているOPTで高域用としてインダクタンスの少なく作られたトランスもないようです。
正直、私の使っている300B2chアンプは若干違うトランスを使い(同メーカー品)、逆にしたりしましたが、聴感上は差が認められませんでした。
特注でOPTを作ってもそのトランスの音色の方が先に聞こえてしまうと思います。
確かに専用トランスは良い結果は出る様には思いますが、かなりの数の実験をしないと判りません。
其れと12dB/octでのカーブは結構緩いものです。
ウーハーにはかなり高い周波数まで送り込まれますので、高域特性の悪いトランス(インダクタンスが大きく低域重視)を使いますと、その弊害が心配です。
無題
show 早速の回答ありがとうございます。ピンキーさんのブログやHPを拝見してますととても勉強になりますので、いつも楽しく読ませて頂いています。実はMIL,TFナンバーのOPT使用アンプをJensen RP103ツイーター専用アンプで使用してます。通信機用途ですのでPRIインダクタンスがIPT並に何と2Hしかなく、出力管に内部抵抗の低いものを使用しても、低音は全く出ませんでしたが、何故かとても綺麗な高音を聴かせてくれるのでそのまま使用してます。アンプには、高域、低域に時定数がありますが、帯域専用に設計されたアンプが市販にないように思い、いつも疑問に思っていました。しかし実際には特注トランスでもかなりの大変な実験をしないと難しいとの事なんですね。いろいろとありがとうございました。よろしくお願いいたします。
無題
ピンキー 高域用にインダクタンスの小さなトランスは良いでしょうね。コアも小さいでしょうから、微小信号の再生が得意ではないですか?
ツィーター用にはその様なトランスが欲しいですネ。
show 以前シーメンスコアキシャルの取付け方法で質問させて頂きましたshowです。かなり以前から疑問に思っていたのですが、マルチアンプ駆動を前提にアンプを考えた場合、たとえば高音用はインダクタンスの小さいOPTを使用し、低音用は大きいOPTを使用する等、チャンデバとかネットワーク以前にこういう各帯域専用にアンプを設計した方が良いのでしょうか。よろしくお願いします。
無題
ピンキー とても正しい認識と思います。
只問題は、市場に出ているOPTで高域用としてインダクタンスの少なく作られたトランスもないようです。
正直、私の使っている300B2chアンプは若干違うトランスを使い(同メーカー品)、逆にしたりしましたが、聴感上は差が認められませんでした。
特注でOPTを作ってもそのトランスの音色の方が先に聞こえてしまうと思います。
確かに専用トランスは良い結果は出る様には思いますが、かなりの数の実験をしないと判りません。
其れと12dB/octでのカーブは結構緩いものです。
ウーハーにはかなり高い周波数まで送り込まれますので、高域特性の悪いトランス(インダクタンスが大きく低域重視)を使いますと、その弊害が心配です。
無題
show 早速の回答ありがとうございます。ピンキーさんのブログやHPを拝見してますととても勉強になりますので、いつも楽しく読ませて頂いています。実はMIL,TFナンバーのOPT使用アンプをJensen RP103ツイーター専用アンプで使用してます。通信機用途ですのでPRIインダクタンスがIPT並に何と2Hしかなく、出力管に内部抵抗の低いものを使用しても、低音は全く出ませんでしたが、何故かとても綺麗な高音を聴かせてくれるのでそのまま使用してます。アンプには、高域、低域に時定数がありますが、帯域専用に設計されたアンプが市販にないように思い、いつも疑問に思っていました。しかし実際には特注トランスでもかなりの大変な実験をしないと難しいとの事なんですね。いろいろとありがとうございました。よろしくお願いいたします。
無題
ピンキー 高域用にインダクタンスの小さなトランスは良いでしょうね。コアも小さいでしょうから、微小信号の再生が得意ではないですか?
ツィーター用にはその様なトランスが欲しいですネ。
この記事へのコメント
以前シーメンスコアキシャルの取付け方法で質問させて頂きましたshowです。かなり以前から疑問に思っていたのですが、マルチアンプ駆動を前提にアンプを考えた場合、たとえば高音用はインダクタンスの小さいOPTを使用し、低音用は大きいOPTを使用する等、チャンデバとかネットワーク以前にこういう各帯域専用にアンプを設計した方が良いのでしょうか。よろしくお願いします。
とても正しい認識と思います。
只問題は、市場に出ているOPTで高域用としてインダクタンスの少なく作られたトランスもないようです。
正直、私の使っている300B2chアンプは若干違うトランスを使い(同メーカー品)、逆にしたりしましたが、聴感上は差が認められませんでした。
特注でOPTを作ってもそのトランスの音色の方が先に聞こえてしまうと思います。
確かに専用トランスは良い結果は出る様には思いますが、かなりの数の実験をしないと判りません。
其れと12dB/octでのカーブは結構緩いものです。
ウーハーにはかなり高い周波数まで送り込まれますので、高域特性の悪いトランス(インダクタンスが大きく低域重視)を使いますと、その弊害が心配です。
只問題は、市場に出ているOPTで高域用としてインダクタンスの少なく作られたトランスもないようです。
正直、私の使っている300B2chアンプは若干違うトランスを使い(同メーカー品)、逆にしたりしましたが、聴感上は差が認められませんでした。
特注でOPTを作ってもそのトランスの音色の方が先に聞こえてしまうと思います。
確かに専用トランスは良い結果は出る様には思いますが、かなりの数の実験をしないと判りません。
其れと12dB/octでのカーブは結構緩いものです。
ウーハーにはかなり高い周波数まで送り込まれますので、高域特性の悪いトランス(インダクタンスが大きく低域重視)を使いますと、その弊害が心配です。
早速の回答ありがとうございます。ピンキーさんのブログやHPを拝見してますととても勉強になりますので、いつも楽しく読ませて頂いています。実はMIL,TFナンバーのOPT使用アンプをJensen RP103ツイーター専用アンプで使用してます。通信機用途ですのでPRIインダクタンスがIPT並に何と2Hしかなく、出力管に内部抵抗の低いものを使用しても、低音は全く出ませんでしたが、何故かとても綺麗な高音を聴かせてくれるのでそのまま使用してます。アンプには、高域、低域に時定数がありますが、帯域専用に設計されたアンプが市販にないように思い、いつも疑問に思っていました。しかし実際には特注トランスでもかなりの大変な実験をしないと難しいとの事なんですね。いろいろとありがとうございました。よろしくお願いいたします。
高域用にインダクタンスの小さなトランスは良いでしょうね。コアも小さいでしょうから、微小信号の再生が得意ではないですか?
ツィーター用にはその様なトランスが欲しいですネ。
ツィーター用にはその様なトランスが欲しいですネ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック