平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
本日は一年間で一番嫌な仕事を終え(決算報告書の作成、嫌な理由は現実が見えてしまうから・・・)、気分晴らしの晩酌も終えリスニングルーム。
気分良く(酔ってますので・・)数枚のレコードを聞く。
暫くぶりにCDを掛ける。
ウン・・。チョイハイがシャクレ上がっている。ウーーーン?

考えて見たら、今使っているアンプは貸し出し用の試聴機。要は一般市販のアンプとの接続を前提にセッティングされている。

まあ、此処迄は良いのだけれど一ヶ月位前にプリにOPTを入れた。
逆相出力を出せるかの実験。見事に撃沈したんだけどOPTを外さないで正常接続で取り付けた侭。

今迄の僕のアンプはパワー側の入力にもトランスを入れてシッカリとインピーダンスを調整していた。
今回は・・・・・・・。

パワーアンプの入力インピーダンスの調整をしていない。
そりゃハイがシャクレ上がって聞こえるのも無理は無く・・・・。
そんな訳で・・。



入力のレモ端子にパラに入っているピン端子。有効利用。
勿論、聴感でのセッティングはやばいんですけど酔った足でアンプを運ぶのは更にヤバイ。

今日は此れでとりあえず我慢。
明日、シッカリと測定して負荷抵抗の値を決めます。




正直にばらしちゃうと、聴感で抵抗値のミスマッチング。結構判ります。経験値の多さが助けてくれるんですね。
でも、それに安心しちゃ駄目。明日は僕の聴感と測定値が一致するかの可也ヤバイテストです(笑)。

何度も書きますが、測定器でのテストが絶対に必要です。測定器を持たないで聴感だけで決める人ってオーディオをなめているって感じるんですよね。

トランスの負荷抵抗値の調整(勿論測定器で)もしないでこのトランスの音質は・・・。
なんてブログに書くと貴方のレベルが判っちゃいますよー・・・(笑)。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック