平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
釣鐘型ターンテーブルからフラットタイプに変更に成った為、全てが設計のし直しに成ってしまったプレーヤーシステム。

アームの高さを20mm下げたい。以前のアームは釣鐘型の高さに合わせての設計だったのです。
ターンテーブルが薄く成った。其の分アームも下げなくちゃ。

基本構造さえ考え付けばそれ程難しい仕事ではないので、わりと気楽に図面を引いた。

で、先にアップしたミス。19mmしか下がっていない。勿論新しいプレーヤーで使うには問題ない(ターンテーブルも其処に合わせてある)んだけど、旧プレーヤーでも使いたい(音質の確認)。

なんで1mm違っちゃったんだろう?

旧アームを設計した当時の図面を引っ張り出す。当時はスキャナーが無く本図面で制作をしていたので図面には油の染みがいっぱい。

よくよく図面を眺めると・・・・・・。

当時のターンテーブル。ベースの板との隙間を2mmで設計していた(狭くする勇気(腕)が無かった)。
今使っているプレーヤーは1mmの隙間(いつの間にか平気で作っていた)。
此処もタイトに変わっていたのです。
此処の隙間、狭い方がカッコイイ。でも製作精度には高い物が要求される。

1mmに変更した時(今使用中のキャビを作る時)、何の意識も無く(要は昔の図面の確認をしないで)1mmに決めていた。

で、今度のアーム。昔の2mm隙間で設計しちゃったので・・・・・。

無意識にタイトな設計をした様です(勿論プレートとターンテーブル、ゴチンコした固体はゼロです)。




拍手[6回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック