今日も晩酌後のレコードタイム。
ふと思った。世の中ではバッフルサイズは2m×2mじゃないと低音は再生出来ない(伊藤喜多男先生も言ってましたね)。
更にバッフルの中心にユニットを取り付けてはいけない。
もう今更なんで書くのを躊躇ったんだけど・・・・。
こんな事言っている貴方、自分で平面バッフルを作って実験しましたか?
僕が大っ嫌いな人種。額に汗をして実験もしないで一般常識で知ったかぶりをする人(こんな人間がネットを蹂躙しています)。
僕のバッフルは1m×1m。更に中心にユニットがついている。
此れへのクレームはゼロ(笑)。
2m×2mが必要なんて言っている貴方。試していないでしょう。もち中心にユニットを付けちゃダメって言っている貴方も(笑)。
で、僕が感じる一般に作られているバッフル。支える柱の強度不足。
僕の経験から言ったら木製は絶対にダメ。音のエッジが鈍る、基本的にボケた再生音。
最低でも40×40のアルミ角材は必須(これでも足りないかも)。
平面バッフルを成功させたいのなら、木製の柱では絶対にダメです。
と言って真鍮では余計な音がついて木製よりも酷いんですけどね。
オーディオに使える金属はアルミ以外は有りません(キッパリ)。
あ、ネジ(ボルト)は要所要所で使い分けます。
書き忘れ。アルミと言っても色々有ります。ジュラルミン系はダメですね。
更に言えばステンレスも薦められません。
ふと思った。世の中ではバッフルサイズは2m×2mじゃないと低音は再生出来ない(伊藤喜多男先生も言ってましたね)。
更にバッフルの中心にユニットを取り付けてはいけない。
もう今更なんで書くのを躊躇ったんだけど・・・・。
こんな事言っている貴方、自分で平面バッフルを作って実験しましたか?
僕が大っ嫌いな人種。額に汗をして実験もしないで一般常識で知ったかぶりをする人(こんな人間がネットを蹂躙しています)。
僕のバッフルは1m×1m。更に中心にユニットがついている。
此れへのクレームはゼロ(笑)。
2m×2mが必要なんて言っている貴方。試していないでしょう。もち中心にユニットを付けちゃダメって言っている貴方も(笑)。
で、僕が感じる一般に作られているバッフル。支える柱の強度不足。
僕の経験から言ったら木製は絶対にダメ。音のエッジが鈍る、基本的にボケた再生音。
最低でも40×40のアルミ角材は必須(これでも足りないかも)。
平面バッフルを成功させたいのなら、木製の柱では絶対にダメです。
と言って真鍮では余計な音がついて木製よりも酷いんですけどね。
オーディオに使える金属はアルミ以外は有りません(キッパリ)。
あ、ネジ(ボルト)は要所要所で使い分けます。
書き忘れ。アルミと言っても色々有ります。ジュラルミン系はダメですね。
更に言えばステンレスも薦められません。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック