先日アップしました60Hz仕様のギヤボックス。
机上での試運転が終わりプレーヤーへ実装での運転です。
何が違うのですか?
机上での運転。糸が掛かっていません、つまり横方向への応力がゼロなんですね。
実装の場合、糸で引かれる方向の軸受けに負担が掛かります。
この辺はベアリングを使えば簡単にクリアー出来るのですが騒音の点からベアリングは完全にNG。
で、気付きました?(笑)。どっちの方向へ糸を張るのよ。
そうなんです。僕のところで360度糸を張ってのエージングは無理。
机上では横方向の応力は無かったのですから、実装では横方向の力が掛かっても正常に廻る事の確認なんです。
此処でのエージング。本当に時間が経つ程静かに成るのを実感出来る筈。
此処迄で僕の仕事はオシマイ。
この後のエージングはオーナーの方にお任せ。
使う程に静かに成るギヤボックス。こう言うのって愛着を感じますよね(僕は特に)。
これから先の楽しみはオーナーの方の特権。
そろそろプレーヤーから外して荷造りです。
机上での試運転が終わりプレーヤーへ実装での運転です。
何が違うのですか?
机上での運転。糸が掛かっていません、つまり横方向への応力がゼロなんですね。
実装の場合、糸で引かれる方向の軸受けに負担が掛かります。
この辺はベアリングを使えば簡単にクリアー出来るのですが騒音の点からベアリングは完全にNG。
で、気付きました?(笑)。どっちの方向へ糸を張るのよ。
そうなんです。僕のところで360度糸を張ってのエージングは無理。
机上では横方向の応力は無かったのですから、実装では横方向の力が掛かっても正常に廻る事の確認なんです。
此処でのエージング。本当に時間が経つ程静かに成るのを実感出来る筈。
此処迄で僕の仕事はオシマイ。
この後のエージングはオーナーの方にお任せ。
使う程に静かに成るギヤボックス。こう言うのって愛着を感じますよね(僕は特に)。
これから先の楽しみはオーナーの方の特権。
そろそろプレーヤーから外して荷造りです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック