平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
遂に配線作業の開始です。
苦労して作ったシャシが成功か失敗かが判る瞬間でも有ります。
失敗しないには何度も実体図を作成して検討したかが勝負です。
後で考えようは・・・・・・(汗)。

普通のアンプの配線は、パーツを全てシャシに取り付けてから始めるのですが、今回は出来ません。
パーツを付けちゃうと、配線不能箇所が結構有るんですね。

その部分の配線を終えてから部品を付ける。初心者には薦められない方法です。
修理の時にも苦労する配置です。

まあ、自分のですので(笑)。

で、僕のラグ周りの配線。



ラグの下穴に配線を接続。CR類をラグ本来の穴に取り付けます。
こうするとCRの交換が凄く楽なのです。
そんな訳で、からげ配線は一切していません。
からげちゃうと、本当に外せませんから・・。
勿論、其れが原因の不良(トラブル)は、一切発生していません。

今回、小型にしたので、くだらないトラブル。ラグと取り付けねじが干渉してしまうんですね。



ラグ板にトランスケース取り付けねじがゴチンコ(矢印の穴にキャップスクリューが入ります)。
対策は簡単。旋盤でスペーサーを削ってラグの下に挟み持ち上げました。
インチキですかね?

でも、何度やってもアンプ内の配線は楽しい。パズルを解く様なワクワク気分なんです。
どう引き回して、理想配線に近付けるか。

何台作っても飽きません。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック