今迄の僕のアンプ(パワーアンプです)。入力にVRを付けませんでした。
理由は只1つ。音質が落ちる。
メーカー製のアンプには殆ど付いていますが、此れを飛ばした場合の音質向上を、経験しちゃうともう付けられません。
結構な台数(種類)のアンプを改造したけど、失敗は一度も無し。
で、写真のパーツ。VRです。チョット特殊なのが必要に成り、受注生産品を頼みました。
チョットした実験をしたいのです。
僕のオイロダインはマルチアンプ駆動。と言ってもチャンデバは使わずにネットワーク形式(詳しくはHPで)。
そうすると、ユニット間の音量バランスを取る為に、アッテネーターを使っています。
このパーツがネットワークの中で一番の癌。
使いたくない。でも使わないとバランスが取れない・・・。
もう、判ったでしょう。
そうです。パワーアンプの入力にVRを入れた時の音質劣化と、ネットワークのアッテネーターでの音質劣化とで、どちらが大きいかを試したいのです。
理論武装をした方なら、『そりゃー、VRの方が良いに決まってるじゃない。』
って、言うでしょうけど、じゃあ試した事有ります?
理論通り(この理論も怪しいのが多い、笑)にオーディオの世界が動いているなら、もうとっくに理想の装置が出来ている筈。
でも、出来ていないでしょ。
知ったふりをする前にまず実践。
さて、どんな結果が出るか・・・?
理由は只1つ。音質が落ちる。
メーカー製のアンプには殆ど付いていますが、此れを飛ばした場合の音質向上を、経験しちゃうともう付けられません。
結構な台数(種類)のアンプを改造したけど、失敗は一度も無し。
で、写真のパーツ。VRです。チョット特殊なのが必要に成り、受注生産品を頼みました。
チョットした実験をしたいのです。
僕のオイロダインはマルチアンプ駆動。と言ってもチャンデバは使わずにネットワーク形式(詳しくはHPで)。
そうすると、ユニット間の音量バランスを取る為に、アッテネーターを使っています。
このパーツがネットワークの中で一番の癌。
使いたくない。でも使わないとバランスが取れない・・・。
もう、判ったでしょう。
そうです。パワーアンプの入力にVRを入れた時の音質劣化と、ネットワークのアッテネーターでの音質劣化とで、どちらが大きいかを試したいのです。
理論武装をした方なら、『そりゃー、VRの方が良いに決まってるじゃない。』
って、言うでしょうけど、じゃあ試した事有ります?
理論通り(この理論も怪しいのが多い、笑)にオーディオの世界が動いているなら、もうとっくに理想の装置が出来ている筈。
でも、出来ていないでしょ。
知ったふりをする前にまず実践。
さて、どんな結果が出るか・・・?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック