取り合えず音の出ているギターアンプ。
ギター側の調整と僕の好みで、色々と拙い点が露呈。
最大の問題点。最大入力が小さ過ぎる。その為クリーントーンもオーバードライブに・・(大汗)。
色々とくっつけたけど、僕はクリーントーン以外は使わない。
思いっ切り、単純なアンプに成りそうです。
特許が取れるかも(笑)と思ったミックス回路も要りませんね。
今回フジゲンにトランスを入れましたが、出力ダウンはホンの僅か(あの程度の撒き数比では)。
そんな訳で、今日の休養日はアンプを弄る事にしました。
予定していたピックアップ交換はまた先延ばしです。
元々、様子見でのアンプでしたから、今迄使えたのがエライ。
取り合えず、全体の耐入力を4倍程度に増やします。
耐入力。大き過ぎると微小信号に反応しないアンプに成ります。
この辺のセッティングが、アンプ作りの力量が判る所なんですね。
ギター側の調整と僕の好みで、色々と拙い点が露呈。
最大の問題点。最大入力が小さ過ぎる。その為クリーントーンもオーバードライブに・・(大汗)。
色々とくっつけたけど、僕はクリーントーン以外は使わない。
思いっ切り、単純なアンプに成りそうです。
特許が取れるかも(笑)と思ったミックス回路も要りませんね。
今回フジゲンにトランスを入れましたが、出力ダウンはホンの僅か(あの程度の撒き数比では)。
そんな訳で、今日の休養日はアンプを弄る事にしました。
予定していたピックアップ交換はまた先延ばしです。
元々、様子見でのアンプでしたから、今迄使えたのがエライ。
取り合えず、全体の耐入力を4倍程度に増やします。
耐入力。大き過ぎると微小信号に反応しないアンプに成ります。
この辺のセッティングが、アンプ作りの力量が判る所なんですね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック