トランスを内蔵し、負荷抵抗値も調整仕様に改造出来たのに、未だに使えなかったジャガー君。
理由は簡単で、ブリッジが外れた侭。
その外れたブリッジは旋盤の上に・・・・(汗)。
本職の合間での作業ですから、そうは掛かれません。
で、本職の作業がチョイの中断。
アルマイトが上がって来ないと、次の作業に進めません。
チャンス・・・。
台風への準備をしてから(家の周りで、吹き飛ばされそうな物の片付け)旋盤に向かいます。
作るのは、先日アップしましたブリッジの位置決めカラー。
あのグラグラを見ちゃったら・・・(ブリッジが前後に動くと言う事は、弦長が変わるという事ですので・・)。
で、またもや問題(マーこんなモノとは思ってますけど)。ブリッジの2本の柱、太さが一定では無い(笑うしかない)。
樹脂ですから誤魔化せますが、金属で作ったらオーマイゴット。
で、組み上がったブリッジ。
ぐらつきゼロ。
こうでなくちゃ・・。
さて、弦を張って音出しです。
理由は簡単で、ブリッジが外れた侭。
その外れたブリッジは旋盤の上に・・・・(汗)。
本職の合間での作業ですから、そうは掛かれません。
で、本職の作業がチョイの中断。
アルマイトが上がって来ないと、次の作業に進めません。
チャンス・・・。
台風への準備をしてから(家の周りで、吹き飛ばされそうな物の片付け)旋盤に向かいます。
作るのは、先日アップしましたブリッジの位置決めカラー。
あのグラグラを見ちゃったら・・・(ブリッジが前後に動くと言う事は、弦長が変わるという事ですので・・)。
で、またもや問題(マーこんなモノとは思ってますけど)。ブリッジの2本の柱、太さが一定では無い(笑うしかない)。
樹脂ですから誤魔化せますが、金属で作ったらオーマイゴット。
で、組み上がったブリッジ。
ぐらつきゼロ。
こうでなくちゃ・・。
さて、弦を張って音出しです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック