数ヶ月前に貸し出しましたプリアンプとメインアンプ。
僕のところでは発生しなかったハム音に悩まされました。
ふと思い出すと、2~3年前にあるお客様の所に持ち込んだ時もハムを発生したのです。
こう言う時に困るのは、僕の所では問題が出ない。
自分で使うアンプなら、それでOKですが、あくまでも人様にお渡しするアンプです。
どのような使用条件でもハムは許されません。
数ヶ月前の事件は、アンプの真上のレコードプレーヤーが、漏洩磁束を盛大に出していたのです。
原因をプレーヤーに押し付けるのは簡単なんだけど、その条件でも平気なアンプにしたいのです。
この場合、電磁シールドをすればOKなんですがその方法は・・・・・・・・。
永年の経験上、どうすれば良いかは略判っているのですが・・。
僕の友人には電気のプロが結構います。で、この電磁シールドの話に成ると、友人達の意見が結構バラバラ。
本筋では合うのですが、細かな点で結構違うんですね。
で、僕のその辺に成ると、やって見て効果が出たら正解(大汗)。
友人達も本当の理論は理解していないのかも・・・?
そんな訳で・・・・・・。
暫くぶりに買いました。電気の理論書。
経験則だけでは駄目で、理論での裏付けが欲しいのです。
オーディオの場合難しいのは、鉄板でのシールドはご法度。磁気歪みで音質が悪く成ります。
要は、音質劣化の無い真空管のシールドケースを作りたい。
最適な材料を探したいのですね。
片っ端から試す。と言う方法も有りますが、理論の裏付けの無い方法です。
理論的に考えないと、僕の所では良い結果が出ても他の人の家では判りません。
理論的に正しければ、どこの家でも同じ結果が出ます。
終点はまだまだ見えません。
初心者向けと成っていますが、結構なページ数(それだけ奥が深いのかと)。理解をするのにそれなりの日数は必要と思います。
コレだけの内容をネット検索で知るのは無理でしょうね。
で、実は手持ちのニッケルフェルトを初段管に巻きつけアースへ落としました。
結果、蛍光管へ近づけてもノイズ量のアップは少なくなりました。まあ、予想どおりです。
もっとシールド効果が高く、音質に影響が無く(磁気歪みが無い)、真空管の放熱を妨げない(コレが重要)。
簡単な様で、難しい問題です。
僕のところでは発生しなかったハム音に悩まされました。
ふと思い出すと、2~3年前にあるお客様の所に持ち込んだ時もハムを発生したのです。
こう言う時に困るのは、僕の所では問題が出ない。
自分で使うアンプなら、それでOKですが、あくまでも人様にお渡しするアンプです。
どのような使用条件でもハムは許されません。
数ヶ月前の事件は、アンプの真上のレコードプレーヤーが、漏洩磁束を盛大に出していたのです。
原因をプレーヤーに押し付けるのは簡単なんだけど、その条件でも平気なアンプにしたいのです。
この場合、電磁シールドをすればOKなんですがその方法は・・・・・・・・。
永年の経験上、どうすれば良いかは略判っているのですが・・。
僕の友人には電気のプロが結構います。で、この電磁シールドの話に成ると、友人達の意見が結構バラバラ。
本筋では合うのですが、細かな点で結構違うんですね。
で、僕のその辺に成ると、やって見て効果が出たら正解(大汗)。
友人達も本当の理論は理解していないのかも・・・?
そんな訳で・・・・・・。
暫くぶりに買いました。電気の理論書。
経験則だけでは駄目で、理論での裏付けが欲しいのです。
オーディオの場合難しいのは、鉄板でのシールドはご法度。磁気歪みで音質が悪く成ります。
要は、音質劣化の無い真空管のシールドケースを作りたい。
最適な材料を探したいのですね。
片っ端から試す。と言う方法も有りますが、理論の裏付けの無い方法です。
理論的に考えないと、僕の所では良い結果が出ても他の人の家では判りません。
理論的に正しければ、どこの家でも同じ結果が出ます。
終点はまだまだ見えません。
初心者向けと成っていますが、結構なページ数(それだけ奥が深いのかと)。理解をするのにそれなりの日数は必要と思います。
コレだけの内容をネット検索で知るのは無理でしょうね。
で、実は手持ちのニッケルフェルトを初段管に巻きつけアースへ落としました。
結果、蛍光管へ近づけてもノイズ量のアップは少なくなりました。まあ、予想どおりです。
もっとシールド効果が高く、音質に影響が無く(磁気歪みが無い)、真空管の放熱を妨げない(コレが重要)。
簡単な様で、難しい問題です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック