平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
プリアンプのふたを開けたら・・・・・・。
無茶苦茶貴重な写真を撮れました。


信号部です。真空管ソケットが4個見えますが、此れで片chです。
当事のアンプは、チャンネルセパレーションの向上を狙って、二階建て構造だったのです。


電源部。

現在のプリアンプと比べると無茶苦茶シンプルに見えます。
でも信号回路は最新型と同じなんですね。

現在のアンプが複雑になった理由は電源回路です。
ヒーター回路にまでチョークを使っていますし、なんと言ってもブロックケミコンの排除が大きいのですね。

ブロックケミコンを完全に排除して、全てチューブラにしました。
デカップリング回路も複雑になり、兎に角部品点数が増えたのです。

要は、永年の進歩は、信号ラインではなく電源回路だったのです。
勿論信号回路も見直していますが、真空管の動作点の変更だけで、回路は完全に同じ侭。
正直、こんなに長く使われるとは設計した本人も驚いています。

当事の僕のレベルでは気付かなかった事が、今のスキルで見ても、良く出来ているんですよ(笑)。僕がよく言う『本人も気付かないでトンでもない物を作ってしまう場合が有る。』

メーカー製でも、偶に見かけます。設計者は気付かないで作っちゃたな(笑)。

でも、改造されている(勿論、僕が行うバージョンアップ)プリアンプが多いので、完全にノーマルアンプを暫くぶりに見ました。
天底板が強化されて、ロータリーSWにもクラモリン処理がされていますので、製作後数年で手を掛けていると思いますが、その後は完全にノーメンテ。

ヤハリ、丈夫なアンプです。



真空管ソケットの交換は、取り外しの方が梃子摺ります。片chの取り外しが終わったので、コーヒータイムでのアップです。

拍手[3回]


【2021/01/26 (火) 14:50】 | プリアンプ
トラックバック() | コメント(2)

え?ひょっとして
Kori_Takashi
5R4GY?ですか
超珍しいんじゃ?


無題
ピンキー
当事はまだ例の整流管を導入していませんでした。
まだゲッターはシッカリと残っていて、元気なようです。
勿論、ソケット交換後にジックリと測定します。ケミコンも心配ですし・・。

でもバージョンアップをしていない、完全ノーマル機を本当に暫くぶりに見ました。
当事、頑張って作っていたんだねー・・・・と。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
え?ひょっとして
5R4GY?ですか
超珍しいんじゃ?
2021/01/27(水) 09:30 |   | Kori_Takashi #7dc204c165[編集]
[管理者用 返信]

無題
当事はまだ例の整流管を導入していませんでした。
まだゲッターはシッカリと残っていて、元気なようです。
勿論、ソケット交換後にジックリと測定します。ケミコンも心配ですし・・。

でもバージョンアップをしていない、完全ノーマル機を本当に暫くぶりに見ました。
当事、頑張って作っていたんだねー・・・・と。
2021/01/27(水) 10:27 |   | ピンキー #526fa407a9[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック