修理と言うか改造と言うかのパワーアンプ。
それなりの年月が経っているので、ケミコンはダメだろーなー・・・。
って思っていたら、どうも前回の改造(300BからEL34へのコンバート)時にブロックケミコンを全てチューブラコンへ交換済み。
今回の故障の原因はEL34の暴走でした。
カソードのバイアス抵抗が吹っ飛んでいた(汗)。
僕の場合、此処の抵抗に大電力用は避けています。いざという時のヒューズ替わりと・・・。
と言うのも、昔作ったアンプには音質上からスローブローヒューズを使っています。試した方は居ますかねー・・。ヒューズの種類で明らかに音が変わります。
勿論、一番良いのはヒューズを通さない・・・(良い子はやっちゃダメですよ)。
で、このヒューズを通さない音と聴き比べて差が無かったのが・・・・。
小型ブレーカー。此れですと即断しますし・・・・・。
そんな訳で、ヒューズから交換です。
で、もう一つ・・。
何度もこのブログに登場しているタイマー。
シャシの天板は5mmの厚さ。油圧シャシパンチでも歯が立ちません。
そんな訳で内臓です。
と言いながら、このステーって・・・・・。
10mm角棒を柱にしました。勿論フライス盤での1個もの(4個作りましたけどね、笑)。
なんとなくぶらぶらしているのって、我慢できないんですね。
音には関係有りませんが、機械としての信頼度が欲しいのです。
勿論、最近見つけた例のケミコンも取り付けます。
納めた時のお客さんの顔が楽しみなのです。
それなりの年月が経っているので、ケミコンはダメだろーなー・・・。
って思っていたら、どうも前回の改造(300BからEL34へのコンバート)時にブロックケミコンを全てチューブラコンへ交換済み。
今回の故障の原因はEL34の暴走でした。
カソードのバイアス抵抗が吹っ飛んでいた(汗)。
僕の場合、此処の抵抗に大電力用は避けています。いざという時のヒューズ替わりと・・・。
と言うのも、昔作ったアンプには音質上からスローブローヒューズを使っています。試した方は居ますかねー・・。ヒューズの種類で明らかに音が変わります。
勿論、一番良いのはヒューズを通さない・・・(良い子はやっちゃダメですよ)。
で、このヒューズを通さない音と聴き比べて差が無かったのが・・・・。
小型ブレーカー。此れですと即断しますし・・・・・。
そんな訳で、ヒューズから交換です。
で、もう一つ・・。
何度もこのブログに登場しているタイマー。
シャシの天板は5mmの厚さ。油圧シャシパンチでも歯が立ちません。
そんな訳で内臓です。
と言いながら、このステーって・・・・・。
10mm角棒を柱にしました。勿論フライス盤での1個もの(4個作りましたけどね、笑)。
なんとなくぶらぶらしているのって、我慢できないんですね。
音には関係有りませんが、機械としての信頼度が欲しいのです。
勿論、最近見つけた例のケミコンも取り付けます。
納めた時のお客さんの顔が楽しみなのです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック