長期に使って頂いたプリアンプ。
先日、オーナーの所へお邪魔したら、残留ノイズが増えている。
此の残留ノイズ。ある日突然大きく成ったら気付きますが、ジワジワと増えて来るので、中々実感し辛いのです。
そんな訳でお預かりしました。
基本的には真空管の劣化です。
真空管を差し替えてお終い。とシナイのがピンキー流。勿論オーナーの方からも承諾を得ていますが・・。
こんな感じで作業台の上。
で・・・・・・。
赤矢印の9番ピン。
ECC82を12,6Vで点火する場合は、何も接続されないのが普通です。
此処へ黒い配線。
以前にアップしたネタですので、此処の愛読者ならハハ~~~~ン。
今回は真空管の交換と同時に、ヒーター回路のアースの変更。
1年ほど前に入手した、高性能ケミコンの導入。
こんなメニューです。
こんな感じで、チョイ古いアンプへ新しいノウハウを使います。
そうすると最新型と同じに成ってしまうので、新しいアンプが売れない・・(汗)。
先日、オーナーの所へお邪魔したら、残留ノイズが増えている。
此の残留ノイズ。ある日突然大きく成ったら気付きますが、ジワジワと増えて来るので、中々実感し辛いのです。
そんな訳でお預かりしました。
基本的には真空管の劣化です。
真空管を差し替えてお終い。とシナイのがピンキー流。勿論オーナーの方からも承諾を得ていますが・・。
こんな感じで作業台の上。
で・・・・・・。
赤矢印の9番ピン。
ECC82を12,6Vで点火する場合は、何も接続されないのが普通です。
此処へ黒い配線。
以前にアップしたネタですので、此処の愛読者ならハハ~~~~ン。
今回は真空管の交換と同時に、ヒーター回路のアースの変更。
1年ほど前に入手した、高性能ケミコンの導入。
こんなメニューです。
こんな感じで、チョイ古いアンプへ新しいノウハウを使います。
そうすると最新型と同じに成ってしまうので、新しいアンプが売れない・・(汗)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック