略フィニッシュの作業。
ターンテーブルシートです。材料をホームセンターで買って来てハサミでジョキジョキ・・・。
まあ、値段の殆どが手間賃です。
そろそろ新しい材料を手配したいのですが(ストックが極少)、今迄買っていたホームセンターが店を閉めてしまった。
同じ用途の材料を違うホームセンターでも売っているけど、作っているメーカーが違う・・・。
つまり同じ音の出せる保証が無い。
そうなんですよ、僕のような仕事をしていると、最適な材料を探すのが一番の苦労なんです。
今回も赤で作りました(笑)。
でね・・・・。僕の作るターンテーブルシートは内の穴がでっかい。
使うにはレコードセンターを合わせるシャフト径の穴が使い易い。
この様に大きな穴を開けると、何らかの方法でターンテーブルとシートをくっつけないとNG。
薄い両面テープで張り付けています。
お暇なら実験して見て下さい。中心の穴が小さいのと大きいのと・・・。
僕は色々な材料で試しました。どの材料を使っても大きな穴の方が良い結果が出ました。音量も違うのです。
で、穴の直径は、レーベルの厚みが有る所よりも大きめ。
外径も大切です。レコードって外周の厚みが溝部分よりも厚く成っています。
その厚い部分をシートの外側に逃がすのです。
つまりですね、レコードのレーベル部分と外周の厚い部分をシートに当てないのです。
此れって結構重要なんですよね。
ターンテーブルシートです。材料をホームセンターで買って来てハサミでジョキジョキ・・・。
まあ、値段の殆どが手間賃です。
そろそろ新しい材料を手配したいのですが(ストックが極少)、今迄買っていたホームセンターが店を閉めてしまった。
同じ用途の材料を違うホームセンターでも売っているけど、作っているメーカーが違う・・・。
つまり同じ音の出せる保証が無い。
そうなんですよ、僕のような仕事をしていると、最適な材料を探すのが一番の苦労なんです。
今回も赤で作りました(笑)。
でね・・・・。僕の作るターンテーブルシートは内の穴がでっかい。
使うにはレコードセンターを合わせるシャフト径の穴が使い易い。
この様に大きな穴を開けると、何らかの方法でターンテーブルとシートをくっつけないとNG。
薄い両面テープで張り付けています。
お暇なら実験して見て下さい。中心の穴が小さいのと大きいのと・・・。
僕は色々な材料で試しました。どの材料を使っても大きな穴の方が良い結果が出ました。音量も違うのです。
で、穴の直径は、レーベルの厚みが有る所よりも大きめ。
外径も大切です。レコードって外周の厚みが溝部分よりも厚く成っています。
その厚い部分をシートの外側に逃がすのです。
つまりですね、レコードのレーベル部分と外周の厚い部分をシートに当てないのです。
此れって結構重要なんですよね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック