まもなく74000kmに届こうとしているエブリー君。
何度も言いますが360cc時代の軽では考えられません。
特に、当時の軽は2ストロークが多く、僕が乗って居たフロンテクーペは1万キロ走行辺りからパワーダウンを感じました。
1万2千キロ時にピストン、リング、クラッチディスク等を交換しましたが、新車のパワーは戻らなかったのです。
その当時を知っている人間には、7万キロを超えても全然平気な軽自動車は夢の様なんですね。
最近の軽の寿命を知りたくて、ネット上をウロウロ・・・。
で、懐かしいのを見つけました。
右端のグラスは関係有りません(汗)。
ワコーズのフューエル1。
実はハイエース時代だったかボンゴ時代だったか定かでは無いのですが、昔使っていて其れなりの効果を感じていたんですね。
その後、2ストオイルを添加し始めましたので、フューエル1は使わなく成りました。
最近は、メンドイの一言で2ストオイルを使うのも止めてしまって・・・・。
エンジンのヘッドを外した事のある方なら判ると思います。
距離を走ったエンジンの燃焼室には、其れなりのカスが溜まっています。単純に溜まっているのではなく、バルブやヘッド、ピストンの頭などに焼き付いた状態で溜まるのですね。
これは、正常運転には邪魔以外の何物でも有りません。
と言って、ヘッドを外しての大作業に成りますので、空冷のバイクエンジン(しかも単気筒)以外では、やりたくない作業です。
ちなみにヤマハのSRもやりたく有りません。エンジンを下さないとヘッドカバーも外せない構造ですので・・。
そんな訳でのフューエル1。ガソリンに添加して燃焼室内を綺麗にするとのうたい文句です。
燃焼室内を覗いてはいませんが、以前の使用で明らかに体感できたのですね。
要は柳の下の泥鰌を狙った訳です。
2本買ったのは、初めての使用や長距離を走ったエンジンには2回続けての添加が効果的。って有りましたので、セールストークに乗って見ました。
取れた汚れは排気と一緒に排出されるものと、オイルに混じる物が有るそうですので、オイル交換直前の施工が効果的との事。
今から二回施工しますと、丁度オイルの交換時期とピッタシです。
此れでリフレッシュが出来れば、分解掃除を考えたら安い物です。
結果は改めて報告しますね。
何度も言いますが360cc時代の軽では考えられません。
特に、当時の軽は2ストロークが多く、僕が乗って居たフロンテクーペは1万キロ走行辺りからパワーダウンを感じました。
1万2千キロ時にピストン、リング、クラッチディスク等を交換しましたが、新車のパワーは戻らなかったのです。
その当時を知っている人間には、7万キロを超えても全然平気な軽自動車は夢の様なんですね。
最近の軽の寿命を知りたくて、ネット上をウロウロ・・・。
で、懐かしいのを見つけました。
右端のグラスは関係有りません(汗)。
ワコーズのフューエル1。
実はハイエース時代だったかボンゴ時代だったか定かでは無いのですが、昔使っていて其れなりの効果を感じていたんですね。
その後、2ストオイルを添加し始めましたので、フューエル1は使わなく成りました。
最近は、メンドイの一言で2ストオイルを使うのも止めてしまって・・・・。
エンジンのヘッドを外した事のある方なら判ると思います。
距離を走ったエンジンの燃焼室には、其れなりのカスが溜まっています。単純に溜まっているのではなく、バルブやヘッド、ピストンの頭などに焼き付いた状態で溜まるのですね。
これは、正常運転には邪魔以外の何物でも有りません。
と言って、ヘッドを外しての大作業に成りますので、空冷のバイクエンジン(しかも単気筒)以外では、やりたくない作業です。
ちなみにヤマハのSRもやりたく有りません。エンジンを下さないとヘッドカバーも外せない構造ですので・・。
そんな訳でのフューエル1。ガソリンに添加して燃焼室内を綺麗にするとのうたい文句です。
燃焼室内を覗いてはいませんが、以前の使用で明らかに体感できたのですね。
要は柳の下の泥鰌を狙った訳です。
2本買ったのは、初めての使用や長距離を走ったエンジンには2回続けての添加が効果的。って有りましたので、セールストークに乗って見ました。
取れた汚れは排気と一緒に排出されるものと、オイルに混じる物が有るそうですので、オイル交換直前の施工が効果的との事。
今から二回施工しますと、丁度オイルの交換時期とピッタシです。
此れでリフレッシュが出来れば、分解掃除を考えたら安い物です。
結果は改めて報告しますね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック