平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
エーーー。三日間程、アンプに掛かれませんでした。
自治会の年度が換わる時に、自治会総会が有るのです。
その時の資料作りが大変で・・・・・(汗、此れで残りの任期は1年)。

要はですね、昨年度の決算報告と事業報告。
今年度の事業計画と予算。決算報告には監事の承認も必要だし・・・・・。

昨日の夕方。書類一式を提出したので取り敢えず一安心。

そんな訳で、本日朝から再スタート。


オイオイ、また左右が変わった?
と気が付いた方は流石です。

デネ・・・・。
左右が変わったのではなく、シャシの裏側です。先の図面はシャシを上から見た図面。
その図面をパソコンに取り入れて、左右逆にプリントアウト。
そうすると、下(内側)から見た配置に成るんですね。

本当に良い時代に成りました。スキャナーが無ければ、左右逆の図面をもう一度引く様でしたので・・・。

今回は、外に配置する部品は考えません。内側の配置と配線の引き回し。勿論CRパーツの配置も全て考えます。
早速出ました。内側から見ると違った配置。


ブレーカーの配置にもっと良い場所が見つかったのです。
あ、僕のアンプにはヒューズでは無くブレーカーを付けています。
音が違うんですよ(笑)。

質問です。ヒューズの種類で音が違うって実験しましたか?
違うのですよ(笑)。で、理想はヒューズを通さない音。
自分用でしたらやっちゃうかも(汗)知れませんが、人様に渡してお金をもらう機器には絶対にやっちゃダメ。

そんなこんな実験をしていたら、今使っているブレーカーは、ヒューズを短絡させた時と同じ音がします。
つまり、悪さをしない。

基本的に僕は音の良いパーツは使いません。悪さが少ないパーツを使います。
まあ、音の良いパーツなんて有る筈がないと思っていますので・・・。

真空管ソケットの向きも決まりました。
ソケットの周りの赤い印はラグの配置です。
此処へ実際にCRパーツを並べて、細かな配置を決めて行きます。

昔、知人が言っていました。
『モノラルのパワーアンプを二台作ると、二台目の方が配線の引き回しが良く成るんだよね。』

僕に言わせると、図面での考察が出来ていないからなのでは・・・・・・。

なんて考えながら、十分に楽しんでいます。


プリメインだから使うだろーなー(ラグ板)・・・。って思っていたらまさに・・・。
まだヒーターの整流回路が残った状態で32個使います(汗)。
ストックは130個位有るんですけど、用心で200個注文しました。
例のケミコンも1種類が足りない。これも100個注文。
ウーーーン。可成りの出費です(汗)。

拍手[2回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック