初めて組むアンプは作業手順を兎に角考えます。
順序を間違えると、無茶苦茶組み立て辛く成ったり、要らぬ傷を付けたり・・・・。
トランスケースを付けられる様にOPT周りの配線をやっつけました。
その配線をしながら、シャシの中を見渡します。ヤハリ図面で見るのと現物を見るのでは頭の理解の速さが全然違います。
あ、こっちが先の作業だな・・。
オット、そろそろ電源トランスも付けなくちゃ。
トランスの手前はヒューズの代わりのブレーカー。
普段は必要ないので、フロントパネルの内側にセットしました。
勿論配線的にも最適ポジションです。
トランスはラグタイプなので、其処から出る配線にも十分に考慮して有ります。
ブレーカーの直ぐ近くに100Vの端子。
整流管の近くにはB巻き線の端子。
15V(12,6Vの直流を出す)端子の直ぐ傍にブリッジダイオード。
まあ、無い脳みそをフル回転させてシャシ設計をしましたので、組み立て中も成る程って自分で関心(笑)。
と言う事で、トランスケースの取り付け時に邪魔にならない配線を先に済ます事にしました。
折角綺麗なカラーアルマイトへ傷を付けたくないのです(でもあそこのアルマイト、超硬いので・・)。
普通に考えて、1台目は2台目の倍の組み立て時間が掛かります。そこで手を抜いちゃうと・・・・・・。
さて、昼休みも終了。そろそろ次の作業に掛かりますか。
順序を間違えると、無茶苦茶組み立て辛く成ったり、要らぬ傷を付けたり・・・・。
トランスケースを付けられる様にOPT周りの配線をやっつけました。
その配線をしながら、シャシの中を見渡します。ヤハリ図面で見るのと現物を見るのでは頭の理解の速さが全然違います。
あ、こっちが先の作業だな・・。
オット、そろそろ電源トランスも付けなくちゃ。
トランスの手前はヒューズの代わりのブレーカー。
普段は必要ないので、フロントパネルの内側にセットしました。
勿論配線的にも最適ポジションです。
トランスはラグタイプなので、其処から出る配線にも十分に考慮して有ります。
ブレーカーの直ぐ近くに100Vの端子。
整流管の近くにはB巻き線の端子。
15V(12,6Vの直流を出す)端子の直ぐ傍にブリッジダイオード。
まあ、無い脳みそをフル回転させてシャシ設計をしましたので、組み立て中も成る程って自分で関心(笑)。
と言う事で、トランスケースの取り付け時に邪魔にならない配線を先に済ます事にしました。
折角綺麗なカラーアルマイトへ傷を付けたくないのです(でもあそこのアルマイト、超硬いので・・)。
普通に考えて、1台目は2台目の倍の組み立て時間が掛かります。そこで手を抜いちゃうと・・・・・・。
さて、昼休みも終了。そろそろ次の作業に掛かりますか。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック