内部配線に入りました。ヒーター周りの配線は略終了。普通の被覆線での配線ならどんどん進んでいますが、例のエナメル線での配線。被覆線の5倍以上の時間が掛かります。でも音の違いが判ってしまうと元には戻れません。
で、AC電源回りの配線が進みません。普通なら一番最初にするのに・・・・・・。
エーーー、理由はフロントパネルが付いていないから。
フロントパネルには傷を付けたくない。そんな理由で最後に取り付けます。で、電源SWがフロントパネルに付くのですね。
で、忘れていた。フロントパネルを取り付ける前の下準備。
入力セレクターSWの位置が判る様にLEDで表示しています。このLED、パネルに接着剤でついてます。パネルの取り付け時にLEDを付けますと接着剤の乾燥待ちと言う余計な時間が・・・・。
そんな訳で、LEDの取り付けは先にしないともろにタイムロス。
で、接着剤も考えていまして、通常の使用時には剥がせない。でも何かの理由でLEDの交換に成った時には簡単に外せる。
そんな事で、ゴム系の接着剤をほんの少量使っています。
と言っても、過去にLEDの交換に成った事はゼロなんですけどね。
つまり、心配性・・・・・・。
今朝は5:30から庭への水撒き(笑)。まあ色々とやって此れから朝食。その後にアンプ製作の続きです。
で、AC電源回りの配線が進みません。普通なら一番最初にするのに・・・・・・。
エーーー、理由はフロントパネルが付いていないから。
フロントパネルには傷を付けたくない。そんな理由で最後に取り付けます。で、電源SWがフロントパネルに付くのですね。
で、忘れていた。フロントパネルを取り付ける前の下準備。
入力セレクターSWの位置が判る様にLEDで表示しています。このLED、パネルに接着剤でついてます。パネルの取り付け時にLEDを付けますと接着剤の乾燥待ちと言う余計な時間が・・・・。
そんな訳で、LEDの取り付けは先にしないともろにタイムロス。
で、接着剤も考えていまして、通常の使用時には剥がせない。でも何かの理由でLEDの交換に成った時には簡単に外せる。
そんな事で、ゴム系の接着剤をほんの少量使っています。
と言っても、過去にLEDの交換に成った事はゼロなんですけどね。
つまり、心配性・・・・・・。
今朝は5:30から庭への水撒き(笑)。まあ色々とやって此れから朝食。その後にアンプ製作の続きです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック