平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
只今の作業机の上。


ギヤボックスの組み立てに入っています。
左側はギヤボックスの本体(この中にウォームギヤが組み込まれます)。
右側がモーターブラケット。
作り出した当初はモーターブラケットにモーターメーカー純正品を使っていました。
此れが問題で、機械精度が良くなかったのですね。
まあ普通に使うには良いんでしょうけど、兎に角低振動を求めるレコードプレーヤーに使うには無理が有りました。

その後知り合いの精密機械加工屋さんに特注して、良い物は出来たのですがモーターの振動を伝えてしまうのです。

昔(50年位前)でしたらこんな苦労は無かったのですが・・・・・・。
当時のレコードプレーヤーは廉価機器にはインダクションモーター。高額機器にはシンクロナスモーターが使われていました。
つまり、レコードプレーヤーの要求を満たす事の出来るモーター(低振動)が作られていたのです。

世の中DD一色に成り、サーボモーターの全盛。低振動のシンクロナスモーターが必要なく成ってしまったのですね。結果生産は終了。

所がへそ曲がりのピンキー君はサーボモーターとシンクロナスモーターの音の違いに気づいてしまった。

そんな訳で、シンクロナスモーターに拘っているのですが問題は振動対策。
モーターの振動をターンテーブルに伝えない。しかし正確なモーターの回転はシッカリと伝える。
この矛盾した条件を納得させるのに苦労をしたのです。

で・・・・・・・・。

モーターブラケットの取り付け穴に嵌っている樹脂パーツ。



この辺に詳しい方でしたら色でハハ~~~ン。
MCナイロンです。ナイロンと言いましても凄く硬く、旋盤で切断した物を取り損ねて下に落とすとカラ~~~ンと言う音がします。

ナントこいつが上の条件を満たしてくれるのですよ。
つまらん実験で偶然に発見しました。
樹脂って、微細な変形には豆腐みたいなのですが、それ以上の変形には無茶苦茶な強度を持っています。
この辺が上手く行ったみたいですね。


拍手[7回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック