昼飯も喰わずに頑張りました(笑)。
モーターを一回り小型にし、モーターを樹脂でフローティング。更にオイルシールをフリクションの少ない物へ交換。先にも書きましたがモーターへ連結する横シャフトの長さを短縮。書いちゃうとこれだけなんですけど結構な手数が掛かっています。
30分程前に回り始めました。今迄とはウソッと言う位静かに成っています。
でも、オイルシールを交換して横シャフトを短縮したと言う事はギヤを外しています。
同じに組んだつもりでも、微妙に当たる歯面の位置が変わるのですね。
結果、30分の運転でオイルは汚れて来ました。
此の侭あと1時間位運転して1度目のオイル交換。一晩運転して2度目のオイル交換。
その後24時間運転後に3度目のオイル交換。
その後に納品です。
エーーーーー。
例のシャフトの直線性を出す治具。
後の治具は新型ギヤボックス用。
手前は旧型のギヤボックス用です。旧型を作っていた頃にはこの治具が有りませんでした。
その為にエライ苦労をして位置出しをしていたのです。
モーターを一回り小型にし、モーターを樹脂でフローティング。更にオイルシールをフリクションの少ない物へ交換。先にも書きましたがモーターへ連結する横シャフトの長さを短縮。書いちゃうとこれだけなんですけど結構な手数が掛かっています。
30分程前に回り始めました。今迄とはウソッと言う位静かに成っています。
でも、オイルシールを交換して横シャフトを短縮したと言う事はギヤを外しています。
同じに組んだつもりでも、微妙に当たる歯面の位置が変わるのですね。
結果、30分の運転でオイルは汚れて来ました。
此の侭あと1時間位運転して1度目のオイル交換。一晩運転して2度目のオイル交換。
その後24時間運転後に3度目のオイル交換。
その後に納品です。
エーーーーー。
例のシャフトの直線性を出す治具。
後の治具は新型ギヤボックス用。
手前は旧型のギヤボックス用です。旧型を作っていた頃にはこの治具が有りませんでした。
その為にエライ苦労をして位置出しをしていたのです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック