バラを育てる上で避けて通れないのが虫と病気の被害。この問題でバラの育成を諦めている方多々。
で、ピンキー君。そんな事では諦めません。あの花を見てしまい香りをかいだら、少々の問題は気にしない。
そんな訳での対策です。
最初はハンドスプレータイプを散布して対策をしていたのですが(5種類有ります)、なんせコストが高いし、高い所へ撒布するには脚立へ登らないと無理。
更に葉裏への散布にはハンドスプレーを逆さまにするので薬剤が出ない。
そんな訳で、噴霧器で散布する事にしました。
乾電池式で2ℓの容量が有りますので、僕の使い方には最適。
さて此処で、なんでこんなに種類が必用なの?(ハンドスプレータイプでも5種類)。
エーーー、虫も病気も同じ薬剤を使い続けると耐性が出来てしまうのです。
その耐性を作らない為、数種類の薬剤をローティーションして使うのです。
厄介な虫も発見してしまいました(バラゾウムシ)。完全にバラに振り回されている毎日です(汗)。
で、ピンキー君。そんな事では諦めません。あの花を見てしまい香りをかいだら、少々の問題は気にしない。
そんな訳での対策です。
最初はハンドスプレータイプを散布して対策をしていたのですが(5種類有ります)、なんせコストが高いし、高い所へ撒布するには脚立へ登らないと無理。
更に葉裏への散布にはハンドスプレーを逆さまにするので薬剤が出ない。
そんな訳で、噴霧器で散布する事にしました。
乾電池式で2ℓの容量が有りますので、僕の使い方には最適。
さて此処で、なんでこんなに種類が必用なの?(ハンドスプレータイプでも5種類)。
エーーー、虫も病気も同じ薬剤を使い続けると耐性が出来てしまうのです。
その耐性を作らない為、数種類の薬剤をローティーションして使うのです。
厄介な虫も発見してしまいました(バラゾウムシ)。完全にバラに振り回されている毎日です(汗)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック