平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
ギヤボックスの組み立てで一番神経を使う作業。

モーターシャフトとギヤボックスシャフトを如何に直線位置に固定出来るか・・。
普通に考えるとフレキシブルカップリングで繋いでいるので、少々のずれは吸収出来る筈。

正しい考え方です。その為のフレキシブルカップリングなのですから。
でも、直線性がキッチリ出ている場合と微妙にずれている場合。
後者の方が振動が多く成るのです。
ゴムベルトでターンテーブルと繋ぐのなら殆ど無視出来ます。
ゴムの弾性が吸収しますので。

僕の場合はアラミド繊維(ケブラー)で駆動していますので、この辺の誤魔化しが効かないのです。

正直、長年苦労したのは此の低振動にする事だったのです。

シャフトの直線性を出す作業。


治具で両シャフトを挟み込んで、強制的に直線にします。


治具の内側。此れでクランプして直線にするのですね。

で、此れからがしつこい(笑)。
モーター側のベアリング、ギヤボックス側の軸受け。
どちらにもクリアランスが有ります。ゼロでしたら回らない。

其処でクリアランスを全周で同じにする。
要は治具を手で回し、一番軽く回る点を探します。
調整代は取り付けネジと穴との微妙なクリアランス。
モーターブラケットの取り付けネジとモーター取り付けネジを軽く締めた状態でその点を探すのです。
軽い位置が見つかっても、ネジを締め付けると狂うのが普通。

今回はネジを締めつけても軽い侭。おかげで短時間で出来上がりました。

機械的な組み立ては此れで完了。後は電気配線で組み立て完了です。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック