リレーソケットが取り付けられました。
此処には本来ブロックケミコンが付いていた場所。
まあ、早い話が全て配線のし直しです。
要は、今迄はシャシの外に出ていたケミコンを全て内臓にする。
アンプを少しでも弄った方ならこれがどの程度大変かを判りますよね。
出来るだけラグを増やしたくない(この加工は大変)。
で・・・・・・。
何度書き直したか判らない実態図。
実際にパーツを当てがい、寸法の確認。
地味な作業ですがとっても大事な作業です。
シャシ内に飛び出てしまったリレーソケット。
通常なラグの配置ではゴチンコ間違いなし。
そんな訳で・・・・・・。
まあ色々と有ります。
最近の僕、自分で納得の行く形が見つかる迄先に進みません。自己満足なんですけどねー・・。
此処には本来ブロックケミコンが付いていた場所。
まあ、早い話が全て配線のし直しです。
要は、今迄はシャシの外に出ていたケミコンを全て内臓にする。
アンプを少しでも弄った方ならこれがどの程度大変かを判りますよね。
出来るだけラグを増やしたくない(この加工は大変)。
で・・・・・・。
何度書き直したか判らない実態図。
実際にパーツを当てがい、寸法の確認。
地味な作業ですがとっても大事な作業です。
シャシ内に飛び出てしまったリレーソケット。
通常なラグの配置ではゴチンコ間違いなし。
そんな訳で・・・・・・。
まあ色々と有ります。
最近の僕、自分で納得の行く形が見つかる迄先に進みません。自己満足なんですけどねー・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック