平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
年末から開始したプリアンプのオーバーホール。
まず電源から開始したのですが思いのほか梃子摺りました。

何時もの『どうせやるなら病』を発症。
やった事と言えば、タイマーとリレーの取り付け。
ケミコンの全交換。
一部の抵抗値の変更。

此れだけなんですけどね・・・・・・。



ケミコンの交換に梃子摺りました。

今迄はブロックケミコンを使用。つまりケミコンは全てシャシの上に出ていたのです。
その前提でシャシは設計されています。
ブロックケミコンは今回の場合、3個のケミコンが1個のボディに内蔵。そのケミコンが2個シャシの上。

つまり何とか6個のケミコンをシャシに入れる必要が出たのです。
更に悪い事に1900μが3個入っていたブロックケミコン。
今回のケミコンは1000μ。つまり2個をパラう必要が出たのですね。

最終的に9個のケミコンを内蔵しないといけなく成りました。

その結果が上の写真です。

電源Swともゴチンコしまして手直し。

チョイごちゃごちゃしていますが、問題の無い配置にして有ります。

電源部だけのテストは出来ませんので、本体が終わってからのテストです。


拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック