平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
雪との戦いに成った今回のラック製作。
加工の都合上、換気扇を全力運転。結果暖房が効かない。
2月は好天が続いたのに3月に入って何回雪が降ったろう?
昨日も雪が10cm近く積もりましたし・・・・。

と言いながら、一昨日で角材の刻みが終わりました。
昨日から穴あけ加工に入りたかったのですが雪・・・・。

今日は雲が多いですけど晴れ。
でも、気温は無茶低いです。

そんな訳で、作業前にプレハブ内の暖房を・・・・(穴加工ですので換気扇を回しません)。
まだ雪の残っている路面を転ばない様に注意しながらプレハブ迄行って来ました。
1時間程度である程度の温度には上がるかと・・・・・。

その暖房。

電気ストーブです。灯油やガスでの暖房は禁止。機械が結露をしてしまうのですね。結露は錆びを呼びます。
加工機械にとって、錆は大敵なのです。

刻みの終わったアルミ角棒。










4種類。合計20本。アルミと言っても40角ですので可成りの重量が有ります。
アルミって軽いと思っている人に持たせると、皆驚きます。

プレハブから帰る時・・。


紅梅が八分咲き。

同じく3年前に植えた花桃。


つぼみが沢山膨らんで、まもなく咲き出しそうです。

今年の春の庭は花でいっぱいに成るのかなー・・・・・・・。



拍手[8回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック