平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
毎朝の僕の日課。炊飯器が飯を炊く間に庭の観察。
イエ、義務感でやっているのではなくムチャ楽しいのです。


1週間前には何もなかった藤棚の下。パンダスミレが芽を吹き出しました。
此処青根で3度目の冬越しに成功。
霜に滅茶苦茶弱くて、あっという間に枯れると言うか溶ける状態。地上部には何もなく成ります。
でもこれが有り難い。肥料を撒くのが楽なのです(肥料はこの時期の一回だけで1年を過ごします)。
また今年もパンダスミレの絨毯を見られそう。


今月初めに発芽したシャクヤクは、もうこんな様子。
毎年発芽数が増えているので僕はニコニコ。


梅ノ木の下に今年も発芽したユリたち。
此れも植えた球根の数を超えた発芽数ですので、地下で分球をしているみたい。この土地を気に入ってくれたのかなー。


3年前に植えた桃ノ木。植えた時には3~40cmの苗木だったのに、優に2m越えに育ちました。
此の調子ですと、来年には頭上の電線に接触の恐れ。
冬の落葉期に切り詰めます。

玄関前のバラの苗木は新芽を出し始めて、隣の苗とゴッチンコ。
何とかしなくちゃ・・・・・。



拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック