平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
バイタ用のミッドハイホーンは3個出来ました。残り1個。
右手は腱鞘炎一歩手前。

頑張ったもんねー。

右手の休憩です。

1吋ホーンの図面でも引くか。

測定

ホーンを作る時に一番大切な事。使うドライバーのスロートの角度の測定。
常識的な数値は知っていますが、其の角度の保証は有りません。
過去にもエッエー?と言う角度を見た事が有ります。

初めて接するドライバー。スロートの角度が判らなければ、ホーンのカーブも判りません。

基本的にホーンのスロート部は、ドライバーの角度に合わせ、其処からジワジワと広げます。

この広げ方で音色はコロコロと変わります。

まあ、見た通りの音色に成るのですが・・・・。
正しく言うと音色と言うよりエネルギーバランスですかね。

バイタの場合は、ネジ結合でしたのでワンピースで作れましたが、このドライバーはアメリカ方式のフランジ結合。
あまり好きな方式では有りません。

2ピース構造にしないと無理な様です。

さて、カットオフはいくつにしましょうか?

結構楽しんでいます。

T500(今使っているツィーター)を追い出す事も考えています。

このドライバー、高域特性はちょっとしたツィーター並みですので。


追記。高域の伸びたツィーター。振動板を小型にしないと無理ですので、どうしてもエネルギー感が出ないのです。
其処をドライバーなら出るのでは・・・・・?

かなり昔にもやりましたが、あの頃の僕の腕は・・・・・(汗)。
まあ、今でもたいした事は無いのですが、ノウハウはいっぱい貯まりました。
暫くぶりにわくわくしています。

拍手[0回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック