急遽舞い込んだ、60Hzプーリー。
頑張りました。
旋盤は立ちっぱなしで、尚且つ中腰の姿勢を長時間。
チョイ、腰に来ました(歳の所為では有りません、キッパリ)。
まあ、頑張った甲斐もあって、無事完成。
勿論、中心にはワンウェイクラッチが入っています。
プーリーの溝径よりも、神経を使うのが中心の穴。
正直、溝径は0,1mm違っても、速度偏差は0,1%以内。
この偏差は、十分に検知外。
旋盤仕事で、外径の0,1mmの偏差が許される仕事は、鼻歌交じり。
問題は中心の穴径。
誤差2/100以内・・・・。
しかも、穴径を正確(1/100mm)に測れる測定器は無いのです。
其の為、限界ゲージを作ったのは、過去にアップしました。
今回も大活躍。
此れが無かったら、2~3個作って使えるのは1個、なんて成りかねません。
でも、昨日のBLOGを見て、『自分にも2スピードのプーリーを作って欲しい。』って電話が入りましたので、当分頑張るようです(笑)。
トラックバック() | コメント(2)
とあるサイトで…
カスラ ハヤシラボのことを短く紹介したコメントを発見!
「ある意味 究極の金属加工系ショップ!」
確かに…。
でもメタルワークが実は音とこれほど密接に係わっていることに 本当に気付いている人、少ないかも知れません(笑)
あと、此処の機械(?)を購入すると製作者(ピンキーさんとどちらかが死ぬまでの付き合いになりそうです。
購入者の手に渡った機械(あえて製作者は産業機器と呼びたいらしい)は、このラボ開設以来、誰も一度も転売されていない…。
それだけでも、今時 稀有な…何か嬉しくなってくるような事ではありませんか。
無題
ピンキー へへ。そのサイト。発信元は八王子で地元です(笑)。
確かに僕の作った物は、中々中古に出てきません。出た場合は、オーナーの方が、僕の新型に替える場合が殆どです。
尤も僕も、単に買い替えではなく、前の機械を新型同様に改造をまず考え、どうしても無理な場合だけ交換に成ります。
もう、30年以上の付き合いの方が沢山居ますので、簡単に死ねないですね(笑)。
カスラ ハヤシラボのことを短く紹介したコメントを発見!
「ある意味 究極の金属加工系ショップ!」
確かに…。
でもメタルワークが実は音とこれほど密接に係わっていることに 本当に気付いている人、少ないかも知れません(笑)
あと、此処の機械(?)を購入すると製作者(ピンキーさんとどちらかが死ぬまでの付き合いになりそうです。
購入者の手に渡った機械(あえて製作者は産業機器と呼びたいらしい)は、このラボ開設以来、誰も一度も転売されていない…。
それだけでも、今時 稀有な…何か嬉しくなってくるような事ではありませんか。
無題
ピンキー へへ。そのサイト。発信元は八王子で地元です(笑)。
確かに僕の作った物は、中々中古に出てきません。出た場合は、オーナーの方が、僕の新型に替える場合が殆どです。
尤も僕も、単に買い替えではなく、前の機械を新型同様に改造をまず考え、どうしても無理な場合だけ交換に成ります。
もう、30年以上の付き合いの方が沢山居ますので、簡単に死ねないですね(笑)。
この記事へのコメント
ハヤシラボのことを短く紹介したコメントを発見!
「ある意味 究極の金属加工系ショップ!」
確かに…。
でもメタルワークが実は音とこれほど密接に係わっていることに 本当に気付いている人、少ないかも知れません(笑)
あと、此処の機械(?)を購入すると製作者(ピンキーさんとどちらかが死ぬまでの付き合いになりそうです。
購入者の手に渡った機械(あえて製作者は産業機器と呼びたいらしい)は、このラボ開設以来、誰も一度も転売されていない…。
それだけでも、今時 稀有な…何か嬉しくなってくるような事ではありませんか。
「ある意味 究極の金属加工系ショップ!」
確かに…。
でもメタルワークが実は音とこれほど密接に係わっていることに 本当に気付いている人、少ないかも知れません(笑)
あと、此処の機械(?)を購入すると製作者(ピンキーさんとどちらかが死ぬまでの付き合いになりそうです。
購入者の手に渡った機械(あえて製作者は産業機器と呼びたいらしい)は、このラボ開設以来、誰も一度も転売されていない…。
それだけでも、今時 稀有な…何か嬉しくなってくるような事ではありませんか。
へへ。そのサイト。発信元は八王子で地元です(笑)。
確かに僕の作った物は、中々中古に出てきません。出た場合は、オーナーの方が、僕の新型に替える場合が殆どです。
尤も僕も、単に買い替えではなく、前の機械を新型同様に改造をまず考え、どうしても無理な場合だけ交換に成ります。
もう、30年以上の付き合いの方が沢山居ますので、簡単に死ねないですね(笑)。
確かに僕の作った物は、中々中古に出てきません。出た場合は、オーナーの方が、僕の新型に替える場合が殆どです。
尤も僕も、単に買い替えではなく、前の機械を新型同様に改造をまず考え、どうしても無理な場合だけ交換に成ります。
もう、30年以上の付き合いの方が沢山居ますので、簡単に死ねないですね(笑)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック