平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
少しずつ、仕上がってきている、ヘッドアンプの電源。

小信号を扱う部分ですから、B電圧も低め。
100V巻き線をチョークインプットで使いますので、略80Vの電圧です。

此処で問題。僕の愛用のコンデンサー。耐圧が50Vなんですね。

最近の国産品は丈夫だから気にせず使います(ウソウソ)。
困りますよね。気に入ったコンデンサーに使える耐圧が無いと言うのは・・。

こんな時の対策、皆さんはどうします?

僕は二つのコンデンサーをシリーズに繋ぎます。
こうすると、容量は半分に成りますが、耐圧は倍に。

つまり、今回使っているコンデンサーは100μ、50Vですので、50μ、100Vのコンデンサーが出来上がります。

此処で問題。二つのコンデンサー。まったく同じ電気特性でしょうか?
有り得ません。と言う事は、二つのコンデンサーに同じ電圧の掛かる保障が無いんですね。

片側に50Vもう片方に30V掛かるかも知れないんです。
50V掛かっている方は、チョット冷汗を・・・。

耐圧アップ


で、写真の抵抗です。20kΩが其々のコンデンサーにパラに入っています。
こうすると、二つの抵抗の分圧回路で、二つのコンデンサーに同じ電圧が掛かります。
1MΩ等でも良いのですが、低い抵抗の方が電圧の分配が安定します。
1mAも流せば安定します。
今回は2mA流しています。電流値が多い程電圧は安定しますので、電源の余裕との兼ね合いで決めます。

この抵抗はブリーダー抵抗の働きもしますので、一石二鳥です。

拍手[0回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック